●ロシアは情報戦を利用して、アメリカを侵略しようとした
American Security Project エネルギー安全保障プログラム・ジュニアフェローの東秀敏です。ロシアが2016年のアメリカの大統領選挙に対して、どのような情報工作を行ったかを説明します。
ロシアは情報戦を利用して、アメリカを侵略しようとしました。目的は、米国の民主主義を弱体化させるということ、これに尽きます。その手段は、ジャーナリストを含む、広義の特殊部隊を用いました。広義の特殊部隊と、アメリカ国内における反体制派を利用することによって、ロシアは情報戦を繰り広げました。情報戦の媒体は、サイバー空間だけです。
ロシアの情報戦略は、4つの段階に分かれていました。第1段階がハッキング、第2段階が暴露、第3段階がネット上での情報工作、そして第4段階が、クレムリンの指示する候補へのサポートです。
●暴露する価値のある情報がハッキングされた
第1段階目のハッキングですが、米国の民主党本部が主なターゲットとなりました。目的は、暴露する価値がある情報を盗むことです。当時、ヒラリー・クリントン氏はeメール疑惑で物議を醸していました。このタイミングに乗じて、ロシアはネット上で暗躍するNGOに指示を出します。Fancy BearとCozy BearというNGOは、ロシアの諜報機関と連携している組織です。ロシアの諜報機関がこのNGOにダイレクトに指示をして、NGOが代わりにハッキングを行った、という構図になります。面白いことに、ロシアのハッカーは一般市民からリクルートされていました。
第2段階目は、暴露です。戦略的に暴露を行うことによって、特定の候補に対する一般市民の信頼を弱体化させることが目的でした。やり玉に挙げられたのが、クリントン候補です。ここで活躍したのが、Fancy BearとCozy Bearです。彼らは、WikiLeaksや、今回の大統領選のために特別に作られたDC LeaksやGuccifer 2.0といったサイトを利用して、暴露を行いました。
暴露のタイミングもかなり戦略的でした。クリントン氏が民主党の候補に支持されたときや、また大統領選1カ月前の10月に、彼女のeメールが大量に暴露されたのです。この結果、選挙の10日ぐらい前に、FBIがクリントン氏を再調査することになり、それが響いて、彼女の支持が没落してしまいます。
●プロパガンダにはソーシャルメディアが用いられた
第3段階目...