テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

内閣人事局の人事は忖度?なぜ不公平だとされるのか

日本政治の疑問~政治主導と内閣人事局(3)菅人事の特性と忖度の本質

曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授/テンミニッツTV副座長
概要・テキスト
内閣人事局において、現在最も影響力のあるのは菅義偉官房長官である。菅氏が主導する、いわゆる菅人事は、どのような仕組みで行われているのだろうか。政治学者で慶應義塾大学名誉教授の曽根泰教氏によれば、そこには忖度の本質を理解する上で重要な論点が含まれているという。(2018年6月13日開催テンミニッツTV特別講演会「日本政治の問題はどこにあるのか?」より、全6話中第3話)
時間:11:37
収録日:2018/06/13
追加日:2018/09/09
カテゴリー:
キーワード:
≪全文≫

●菅義偉官房長官の人事がもつ影響力


 (前回挙げた)質問にもありましたが、内閣人事局において最も影響力があるのは、菅義偉官房長官です。菅氏が直接人事に影響を及ぼしている人数はそう多くありませんが、私の考えでは、菅氏は官僚や若手の政治家を全員チェックしています。どこまで細かく見ているかは分かりませんが、一応頭に入れた上で、人事を考えているはずです。

 厚生労働省事務次官の村木厚子氏や農林水産省事務次官の奥原正明氏、あるいは斎藤次郎氏の日本郵政社長退任と坂篤郎氏の昇格などは、「菅人事」と呼ばれるほど、効果があったものです。白川方明氏退任後の黒田東彦氏の日銀総裁への採用や、小松一郎氏の内閣法制局長官就任も菅氏によるものですが、これらは安倍晋三首相の意向が強かった事例だと思います。こうした代表的な事例があるわけですが、600人の人事を1つずつ菅氏自身が担当しているわけではないでしょう。しかし、リストは頭に入っているので、対象者に対して非常に大きな影響力があります。


●菅人事は政治が順調の時のみ、効果を発揮する


 それが「忖度」だと言われているのですが、その通りだと思います。私の知り合いの財務省の役人も、内閣府で働いているのですが、「忖度業務をやっています」と自嘲的に言います。しかし、忖度するのは当たり前のことなのです。なぜなら、人間だからです。

 以前にテンミニッツTVでも忖度についてお話ししていますが、忖度とは“anticipated reaction”、つまり予測反応です。権力や影響力は、受け手の予測反応によって働いていることがあります。権力を最も持つ人が、何も命令をしなくても、その意向を酌んで人が動いてくれるという状況は、日本だけではなく、世界中で起きていることです。

 そのため忖度とは、内閣人事局という制度ができる前にもありました。大臣や次官の顔色を見る、というような行動です。もちろん、そうした「いやらしい」行動をする官僚は、それなりの評価しか得られませんでした。企業でも同様です。社長にゴマをすった人間が出世するということは、ないわけではありません。

 ただし、ある論説委員長クラスの新聞記者と話をしたところ、菅人事は、直近2年間は実現していないようです。これは大元の政治改革の議論につながりますが、...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。