テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

中国はアメリカの「孤立化」を仕掛けてくる

米中関係を見抜く(2)強硬策か宥和策か

中西輝政
京都大学名誉教授/歴史学者/国際政治学者
概要・テキスト
現在のアメリカ対中政策は、中国の長期抗戦に引きずり込まれる形になっている。かといってアメリカは、トランプ政権や一部の学者たちの思惑通り、簡単に対中経済依存から脱出することもできない。だとすれば、アメリカの対中戦略はうまく行くのか? アメリカはけっして「観念」だけでは動かないのである。(全4話中第2話)
※インタビュアー:川上達史(10MTVオピニオン編集長)
時間:08:51
収録日:2019/06/28
追加日:2019/08/28
カテゴリー:
タグ:
キーワード:
≪全文≫

●アメリカは中国の長期抗戦に引きずり込まれた


―― アメリカは、ある意味で泥沼に足を突っ込んだということですね。

中西 そうです。アメリカがまさに日中戦争のような泥沼に足を突っ込み始めているのです。ですから、ここでアメリカが大戦略を持っているのかどうかということが重要でしょう。中国は、やはり「韓信の股くぐり」ではないですが、まず長期持久体制を作る方向へ動いています。これは国内的には相当厳しい試みです。今の中国は、昔とは違いますので、貿易で関税をかけられると、国内の雇用問題が発生していますね。あちこちでストライキや失業者のデモが起こっているようですし、国際収支も危うくなっています。「恐らく2年以内には経常収支が赤字になる」と予測する専門家もいます。ですから、ここでアメリカにグイグイとやられると、とめどもなく中国は苦しくなります。


●中国は国内外の戦略を使ってアメリカに対抗する


―― 中国のとる手段としては、長期抗戦ということで行ったとするとカードが2つありえて、アメリカと宥和的な道を多少進めながら経済も破綻しない程度のバランスでやっていくというものです。これは国内の経済もなんとか前向きにしていくという宥和的な路線です。他方で、毛沢東時代のように敵を明確に設定し、「敵はアメリカだ、国民一致団結せよ」という形で引き締め策に入るという手段もあります。この場合、明治時代の日本の臥薪嘗胆のように、国民に我慢せよというメッセージを出しながら乗り切る硬い路線に向かっていくことになります。恐らく中国としては両方取り得ると思うのですが、先生は中国がどのような道を選ぶと思われますか。

中西 今おっしゃった2つの道は、全く矛盾するものではありません。ですから中国人にすれば、2つの道は両方採用できるはずです。一方で宥和路線のような、譲歩を小出しにしながら国内は締め付け、長期持久体制に邁進する。

 その時の長期持久体制は、国内だけを見ていてはいけません。やはり重要なことは、さまざまな手段を使って国際社会に働きかけることです。日中戦争の経験からすると、結局のところ日米戦争に日本を追い込んでいったことで、中国は日本を打倒しました。それこそアメリカのウォール街に浙江財閥が働きかけたり、蒋介石ファミリーが得意の雄弁をふるい、妻の宋美齢氏がアメリカ議会で演説を行うなどしたことも、効き目が...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。