●アメリカ社会は底が深く、簡単に理解できない
中西 「いま中国が、アメリカの覇権を狙っている」と考える識者も多いのが現状です。アメリカはうかうかしていると、5Gだけではなくさまざまな分野で中国に追い越され、覇権を奪われるのではないか、という考えです。これに従えば、危機感は非常に強く、共和党・民主党問わず、議会も世論の中も、アメリカは対中警戒論、強硬論一色に染まりつつある、という認識になります。
これは長期的な覇権争いであり、アメリカは国を挙げて中国に対抗するという方向に動き出したのだとみなす人もいます。そうした人は、アメリカ国務省のジョージ・ケナンが、1947年に海外の共産主義勢力の拡大を阻止する「封じ込め」を理論的に正当化するために「X論文」を書いたときのように、対中国についての国民的なコンセンサスがアメリカには出来上がっているのだ、と考えているのです。実際、こうした議論は日本にも伝わってきており、その趣旨での報道も多いです。日本の識者もそうおっしゃる人が多い状況です。
しかしそこは、よく注意しなければいけません。アメリカはもっと底が深く、ロシアや中国と同じような、世界から孤立した大陸国家です。つまりアメリカは、一国だけで1つの宇宙を作っているようなところがある。アメリカ合衆国という小宇宙なのです。
ですから、たとえばアメリカの中小企業の中には、投資してくれる出資主を血眼になって探しているスタートアップや中国に進出していくベンチャーはたくさんあります。それだけではなく、一部のアメリカの民主党員は、トランプ憎さで「トランプの敵は俺たちの味方」とみなすほど政治化しています。こうした政治風土もアメリカにはあるのです。
民主党のジョー・バイデン氏のように、「トランプはバカだ。彼は中国を敵だと決めつけているが、中国はパートナーだ」と考える人もいます。大統領候補になろうかというバイデン氏が今頃になってもそんなことを言っているということは、アメリカ社会はやはり相当に複雑であり、日本に伝わってきているアメリカ一色論とは、ニュアンスの違う底の深さ、奥の深さがあるのです。
●アメリカの奥深さは歴史が物語っている
中西 歴史をよく知る人は、このことがよくわかると思います。「X論文」でケナンは対ソ封じ込めの必要性を説きました。またイギリスではウィンストン・チャーチ...