テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

革命運動で兄を失ったレーニンの情念と精神的強さ

独裁の世界史~ソ連編(1)ロシア革命とレーニン

本村凌二
東京大学名誉教授/文学博士
概要・テキスト
レーニン
1917年のロシア革命から百年以上がたつ。史上初の社会主義国家ソビエト連邦は、第二次大戦後アメリカの率いる資本主義陣営と勢力を二分した。革命の指導者だったレーニン、その後に続くスターリンは独裁史上、いかなる役割を担ったのか。まずはレーニンについて考察を進める。(全4話中第1話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:10:25
収録日:2020/01/30
追加日:2021/02/12
カテゴリー:
≪全文≫

●イギリスから発達すると思われていた社会主義


―― 本村先生、前回のビスマルクについてお話しいただきました。「独裁の世界史」の続きとして、レーニン、スターリン、それからムッソリーニ、ヒトラーと、20世紀の独裁者たちに入っていきたいと思います。

 今回はまず、レーニンやスターリンが独裁政権をつくりあげていく過程についてお話をうかがいたいと思います。まず最初に、社会主義の理想を掲げていながら、なぜ独裁政権をつくるに至るのかというところですが、先生はどのように見ていらっしゃいますでしょうか。

本村 社会主義というのは、本来資本主義の最高段階ないし最終段階に達したところから生まれてくると言われ、イギリスやフランスといったところで誕生するものだと思われていました。

―― マルクス自身が当初はそのように想定していたということですね。

本村 ええ。資本主義社会のはらんでいる矛盾が階級闘争を引き起こし、下層階級といわれていた労働者階級が「プロレタリア独裁」を行うという考え方が、理論としてはありました。しかし、実際には違いました。

 イギリスやフランス、ドイツといった国では、権力側の人々がそれなりに社会主義的な政策をどんどん取り入れていきます。典型的にはビスマルクがいち早く行った社会福祉政策ですが、一つにはそういうことがありました。

 つまり、貧しい人や労働者階級を抑圧したり、彼らと対立したりするだけでなく、彼らに対して配慮ある行動を取ったのが、それなりにうまくいったわけです。特にイギリスなどはその典型で、一番初めに資本主義国を築いておきながら、社会主義的なものがあまり根づかない。今日に至ってもそういうところがあります。これはアメリカもそうで、英語圏の社会ではなんとなくそういうものが浸透しないようです。


●なぜロシアに社会主義革命が起こったのか


本村 それに比べて、ヨーロッパの中では後進地域であった東欧圏で、領土的にも大国として勢力を広げていたのがロシアです。ロシアでは19世紀半ばに農奴解放が行われたりしますが、その裏には資本主義が未熟な段階での対立というものがありました。貴族や恵まれた富裕層と下層階級や農民との対立がある程度見られたわけです。

 しかし、トルストイなどの例を見ると、地主階級にもそれなりに貧しい人々のことを一生懸命配慮する気持ちがあったし、ナロ...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。