テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

『葉隠』の「同じ人間が、誰に劣り申すべきや」を信じて

憂国の芸術(2)ベートーヴェン第5交響曲と内村鑑三全集

概要・テキスト
執行草舟は、ベートーヴェンの交響曲第5番も小学5年から毎日欠かさずに聞き続けた。すると、ベートーヴェンが音符として打ち込んだ言葉の意味が、全部分かるようになった。内村鑑三も好きで、小学生のときから読んでいた。30歳の頃に全40巻の全集が刊行され、これを毎月読みながら、自分自身の思想の根幹となった「絶対負の思想」を構築した。「自分にわからないはずがない」という決意を支えたのは、山本常朝が『葉隠』に書いた「同じ人間が、誰に劣り申すべきや」という言葉への信頼であった。(全9話中第2話)
※インタビュアー:神藏孝之(テンミニッツTV論説主幹)
時間:10:10
収録日:2021/12/02
追加日:2022/01/21
カテゴリー:
≪全文≫

●ベートーヴェン交響曲第5番を聴き続けて分かったこと


―― 奈良時代の人たちと会話ができるようになるというのは、すごいことです。考え続けていなければできません。思い続けていなければ。

執行 そう、信じ続けていなければ。それができた理由は、やはり辞書も引かない。それから「自分が必ず分かる」と信じる魂です。「過去に生きていた同じ日本人がわかったこと、感じたことを、1300年後の私が感じられないわけがない」という決意です。その決意でやっていたら、できたのです。その決意がなければ、いくらやってもできないかもしれません。

 この決意をうながしてくれた思想は、「テンミニッツTV」をずっと見ている人は分かると思いますが、『葉隠』です。

―― なるほど。

執行 「同じ人間が、誰に劣り申すべきや」という「葉隠十戒」の中の山本常朝からいただいた言葉です。これを私は神のごとく信じています。この言葉で、私の場合は芸術が好きだったので、芸術作品と対峙した。それで会得できたのです。

 もう一つ話すと、私はベートーヴェンの音楽が好きで、若い頃は特に「(交響曲)第5」が好きでした。「運命」です。小学校5年のときに惚れ切ってしまって、家にあったブルーノ・ワルター指揮のコロンビア交響楽団が演奏しているレコードを、毎日毎日聴きました。小学校5年から大学を卒業するまで、「運命」を聴かなかった日は一日もない。そのくらい聴きました。

 そうしたら、やはり同じ現象が起こりました。「運命」の中にある、ベートーヴェンが音符として打ち込んだ言葉の意味を全部分かるようになったのです。

 嘘みたいな話ですが、私は今でもベートーヴェンの交響楽は、例えば「第9」でも「第7」でも3音符、つまり0.00何秒の長さを聴けば、それが第何楽章の第何小節のどの音符で、前後左右の関係でなぜその音符がそこに置かれたかの意味も分かります。「第5」を聞いているだけで、そこまで行けたのです。

―― それはすごいですね。

執行 だから私が力説したいのは、芸術というのは、それだけの力を持っているということです。私は『万葉集』とベートーヴェンの「第5」で実体験したのです。

―― 会得したわけですね。

執行 それを将来、滅び去った後の日本人の魂を呼び戻していただきたいという決意で、芸術を集めています。それが「憂国の芸術」です。

 だから...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。