テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.07.16

進む禁煙化…一体どこでタバコが吸えるのか?

 2018年6月19日、受動喫煙被害を防ぐ健康増進法改正案が衆院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決されました。政府は、東京オリンピック開催前の2020年4月までに全面施行することを目指しています。いったい日本の喫煙環境はこの法律によって何がどのように変わるのでしょうか?

小規模店舗はじつはほとんど変わらない?

 厚生労働省はホームページで「健康増進法の一部を改正する法律案概要」をまとめています。それによると、まず、幼稚園や保育所、小中高校、それから病院、大学、行政機関の敷地内では原則禁煙となりました。ただし、「屋外で受動喫煙を防止するための措置がとられた場所に、喫煙場所を設置することができる」とし、喫煙の猶予を残すかたちとなっています。

 注目されているのが飲食店の扱いです。政府案では、新たに開設する飲食店や経営規模の大きい店舗は禁煙としました。ただし、加熱式たばこの場合、専用の喫煙室を設ければ喫煙しながら飲食することが可能です。また、紙たばこの場合も、喫煙しながら飲食することはできませんが、専用室では喫煙可能となっています。

 さらに、個人経営または資本金5千万円以下の中小企業で、客席面積100平方メートル以下の既存の飲食店は、店頭に「喫煙」などと掲示さえすれば、喫煙専用室がなくても喫煙できることになっています。小規模店舗ではこれまでとほとんど同じように喫煙できるというわけです。

東京都では84パーセントの飲食店が対象に

 国会の審議と並行してオリンピックが開催される東京都でも動きがありました。6月27日、受動喫煙防止条例が成立しました。こちらもオリンピック開催前の2020年4月に全面施行されます。

 都条例の大きな特徴は「従業員を雇っている飲食店」を原則禁煙としたことです。あきらかに政府よりも厳しい対応となっています。逆に言えば、大きな変化が見込めるということです。東京都は都内の84パーセントの飲食店が対象になると示しています。

 都条例と政府案のあいだにはあきらかな違いがあります。じつは政府案も昨年の段階ではかなり厳しい内容のものでした。しかし、飲食店やたばこ業界への影響、さらに選挙への影響が懸念され、党内から批判が絶えず、結局はどんどん規制の網を緩くしていくことになってしまったのです。

世界基準は分煙ではなく「全面禁煙化」

 飲食店にはカラオケ店やスナックも入ります。ただし、屋外のビアガーデンは規制外となります。都条例も政府案も共通して、飲食店以外の店舗は一律原則禁煙としています。例外はゴルフ場とホテルの室内。ホテルのロビーは禁煙です。麻雀店もパチンコ店も禁煙。毎日新聞はとりわけパチンコ店が非常に厳しい状況に陥るのではないかと報じています。たしかに、クリーンで禁煙のパチンコ店はなかなか想像できません。

 禁煙化により業界によっては大きな打撃を受けることはまちがいないでしょう。それでも世界を見渡すと日本がまだまだ禁煙後進国であることがよくわかります。「e-ヘルスネット」によると、世界では「分煙」ではなく「全面禁煙化」がすすんでおり、米国のカリフォルニアやニューヨークなどの半数以上の州、欧州やニュージーランド、トルコや香港など、2016年時点で55カ国が全面禁煙となっているのだそうです。「国・州によっては、子どもが乗っている自家用車内までもが規制の対象」なのだとか。

 今後の日本の受動喫煙対策は日本国民だけでなく世界も着目しているはずです。どのくらい規制すべきか簡単な話ではありませんが、目先の選挙にとらわれることなく、十分に議論を尽くし、日本なりの立場と考え方をきちんと示してほしいものです。

<参考サイト>
・厚生労働省:健康増進法の一部を改正する法律案 (平成30年3月9日閣議決定)概要
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html
・毎日新聞:パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」の声も
https://mainichi.jp/articles/20180616/k00/00m/040/143000c
・ e-ヘルスネット:進んでいる世界の受動喫煙対策
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-05-002.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア