テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.08.04

効果的な「ストレスへの対処法」とは?

 ストレスとうまくつき合えていますか? 現代社会に生きる私たちは人間関係や仕事など、さまざまなストレスに日々さらされ、度を越すと心身の健康を害してしまうケースもあります。趣味や運動などでストレス発散することも大切ですが、そもそも自分にかかるストレスを軽減することができたら、生きるのがもっと楽になりますよね。今回はストレスがたまる前にストレスを減らす方法を探っていきましょう。

ストレスに強いのは「合理的な思考」

 ストレスに対する耐性は人により異なり、ストレスに弱い人もいれば強い人もいます。それは生まれ育った環境にもよりますが、その人の考え方に大きく左右される部分もあります。

 ストレスに強い人の大きな特徴は「合理的な思考ができる」ことです。たとえば職場でミスをしたとき、あなたはどんな気持ちになりますか?落ち込んでしまう、自分の仕事に自信が持てなくなる、ショックをひきずって他の仕事に響いてしまう、という人が多いかもしれません。ストレスに強い人は、そのミスは経験のひとつに過ぎず、自分が成長するために必要な過程だと捉えることができるのです。

 また、マイペースで細かいことを気にしない、大ざっぱな性格の人もストレスに強いといえるでしょう。こうした人に見られる特徴は、自分のペースを乱されないことで他人からのストレスを受けにくい、完璧主義ではないから多少の不完全さは許容できる、そしてスルースキルが高いという点が挙げられます。自分が生きていく上で非合理的なことを排除することで、ストレスをためない生き方ができているのです。

 こうした合理的な思考によって、ストレスを抱えるというムダを省くことができるので、ストレスに強い人といえるでしょう。

ストレスとのうまい付き合い方

 ストレスに強くなるためにいきなり考え方をがらりと変えるのは難しいですが、自分の考え方を少しだけ変えてみるのはできるのではないでしょうか。視点を変えてストレスを軽減させる、その方法を3つほど紹介しましょう。

 一つめは「ストレスを自覚する」こと。なんとなく気分が晴れなくて調子が悪い状態が続いている人は、知らず知らずのうちにストレスをためているかもしれません。そのまま放っておくと心身の健康を害する危険性もあるので、自分のメンタルを点検してみることが大切です。自分に対して厳しくしすぎるのではなく、リラックスできる時間を作ってみてください。

 二つめは「他己評価でなく自己評価を大切にする」こと。周りの目を気にする人ほどストレスをためやすい傾向にありますが、他人からの評価は人によって、またその人の性格や機嫌によっても変わるもの。絶対的ではないので、それに合わせるのはとても非合理的です。それよりも自己評価を大切にすることで自信をつけて、自分らしさを認めてもらう方がずっと生きやすくなります。

 三つめは「他人はコントロールできないと諦める」こと。他人の仕草や行動、言動などにストレスを感じている人も多いかもしれませんが、自分のストレス解消のために相手を変えることはできませんよね。自分でどうにもできない物事に対しては、気にしすぎないようにする、スルースキルで対処するのがベストです。視界に入れない、気にしないようにすれば、その人が原因で起こるストレスは軽減できるはずです。

規則正しい生活も忘れずに

 考え方の視点を変えるだけでもストレス耐性を強くすることができますし、トレーニング次第ではストレスに強い人になることも可能です。ここで忘れてはいけないのは、そのためには規則正しい生活も心がけること。中でも特に睡眠不足はメンタルに影響を与えやすいものでもあります。自分に充分な睡眠時間を確保することは忘れないようにしましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授