テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.12.03

人への影響は?忍び寄るマイクロプラスチック汚染

いよいよ国が実態調査へ

 「マイクロプラスチック」と呼ばれる5ミリメートル以下の微細なプラスチック片による、海洋汚染が広がっていることをご存じでしょうか。多くの場合、海に捨てられたプラスチックごみが紫外線や波の力で粉々にされてマイクロプラスチックとなります。これが海に流れ出すと自然分解されずに魚などの海洋生物の体内に取り込まれてしまうため、生態系を破壊するおそれがあります。

 現在、工場や家庭の排水はプラスチックの有無にかかわらずほとんどが海に捨てられていますが、近年はこれに加えて船からの排水にも注目が集まっています。プラスチックが含まれる排水を船から海に廃棄することはもともと国際条約で禁止されていますが、「グレーウォーター」に関しては規制がなく、陸地の排水同様にほとんどが海に捨てられているのが現状です。

 グレーウォーターとは、客船の乗客や漁船の乗組員などが使用したシャワーや洗顔などの生活排水のこと。実は洗顔料や歯磨き粉のスクラブとしてマイクロプラスチックが配合されていることも多いため、これが海洋汚染の一因となっている可能性は否定できないのです。

 そこで国土交通省は、船の排水にマイクロプラスチックがどれぐらい含まれるかの調査を実施することを決めました。調査は2019年度に開始される予定で、関連費用の予算案提出準備にとりかかっています。九州大学応用力学研究所の磯辺篤彦教授(海洋物理学)によれば、マイクロプラスチックが船から海へどれほど排出されているかを具体的に示すデータはまだないため、この調査には意義が認められるとのことです。

止まらない汚染拡大

 「そうはいうけど、細かいプラスチックの破片がそんなに海を汚すのかな」と疑問に思う方もいるかもしれませんね。確かにマイクロプラスチックひとつひとつはとても小さなものです。しかしこの細かさのために回収が難しく、しかも世界中で大量に廃棄されているので汚染がどんどん広がっています。

 ウィーン医科大などの研究者で結成されたチームの調査では、検査を実施した8か国の人の便すべてからマイクロプラスチックが検出されたとの報告があります。この調査はオーストリア、フィンランド、イタリア、オランダ、ポーランド、ロシア、イギリスそして日本の8か国に住む33歳から65歳までの合計8人を対象に行ったもの。まだ予備的調査のためサンプルは少ないですが、この結果を見た研究者は「全員から検出されるとは予想していなかった」と驚いたそうです。検出されたマイクロプラスチックは食品の包装に使われるポリプロピレンや、ペットボトルの素材となるペット樹脂などですが、魚を食べている人もいるため、魚から間接的に取り込んだ可能性もあります。

 また、韓国の研究者グループと環境保護団体の合同チームによる調査では、世界の食塩の約9割にマイクロプラスチックが含まれるという結果が出ました。この調査はヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジアの合計21か国から集めた39品目の食塩を対象に行ったもので、このうち36品目からマイクロプラスチックが検出されたとのことです。中でも含有量が多かったのは海の塩を利用する海塩。しかもインドネシアでの販売品に最も多く含まれていましたが、実はインドネシアは2015年にプラスチック汚染が進んでいる国の世界第2位になっています。今回の調査結果は、海のマイクロプラスチック汚染と食品に入り込むマイクロプラスチックの間に相関関係があると示す根拠になり得るでしょう。

人体への悪影響はあるのか

 ここまで身近な問題だとわかると、「マイクロプラスチックは人体に悪影響を与えるのか」という点が気になりますよね。しかし実はまだ、「悪影響があるかはわからない」としかいえない状況です。マイクロプラスチック汚染の調査や研究ははじまったばかりなので、悪影響があるにしてもないにしても確実なデータが出ていないのです。

 ただし、悪影響の危険性はいくつか指摘されています。特に、有害物質の中でも強い毒性を持つ「POPs」が溶け込みやすい点は大きな懸念となっています。POPsとは、PCBと略されるポリ塩化ビフェニールなど12種類の有害物質をまとめた呼び名。発がん性、神経障害、免疫毒性、ホルモン異常などの有害性を示すとされており、脂溶性なので生物の体内に入ると脂肪組織に濃縮されやすい性質があります。さらに石油を原料とするプラスチックにも溶け込みやすいため、POPsを含んだマイクロプラスチックを人間が体内に取り込んで脂肪組織に貯め込んでしまうのではないかと予測されているのです。

 また動物の研究では、ごく小さいマイクロプラスチックが消化器で吸収されて血管やリンパ管に入り込む可能性が報告されています。血管やリンパ管から全身に運ばれたマイクロプラスチックが健康にどう影響するかはまだわからず、さらなる研究が待たれます。

 マイクロプラスチックと健康被害の関係性はまだ謎が多いですが、マイクロプラスチックで海が汚染され、海洋生物も人間も本来は持っていないはずのプラスチックを体内に取り込んでいることは事実です。世界ではマイクロプラスチックの使用を禁じる動きが活発になっており、規制が遅れている日本でも企業が自主的に使用をやめる例が増えています。これからは人類が力を合わせて、この汚染の解消に取り組む時代となるでしょう。

<参考文献・参考サイト>
・読売新聞2018年11月2日夕刊 船のプラごみ調査 魚など影響懸念 生活排水分析へ
・ナショジオ 9割の食塩からマイクロプラスチックを検出
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/101900449/?ST=m_news&P=2
・ライブドアニュース 人の体内に微小プラスチック粒子 日本含む8カ国、便で検出
http://news.livedoor.com/article/detail/15489904/
・日本経済新聞電子版 人の体内に微小プラ粒子 日本含む8カ国、便で検出
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36848880U8A021C1CR0000?s=3
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

道元『辨道話』の教え「修行こそわが仏門」とは

石田梅岩の心学に学ぶ(5)根本としての仏教と道元の教え

石田梅岩の思想の根本をさかのぼると、最澄の説く「本来本法性 天然自性身」、またその言葉から修行への疑問を呈した道元に行き着く。最澄は「人間は本来仏性を持つ、生まれながらに悟った身だ」と言う。仏教とはそうした存在...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/06
田口佳史
東洋思想研究家
2

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

玉川上水の歴史…約8カ月で完成?玉川兄弟の功績とは

『江戸名所図会』で歩く東京~上水と十二社(1)「水の都」江戸の上水道

都市を繁栄させるためには水道の整備が不可欠だが、江戸は世界でも有数の水道網が張り巡らされた都市だった。『江戸名所図会』に描かれた玉川上水を中心に、「水の都」としての一面を持った江戸の上水道について深掘りしていく...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/05/05
堀口茉純
歴史作家
3

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(4)エネルギーにおける「神経と血管」

AI技術の急速な発展と需要の拡大で、これからさらに世界的に電力消費が増えていくことが予想される。デジタルインフラを支える電力がますます必要とされる中で、カーボンニュートラルなエネルギー供給をいかにして安定的に行う...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/04
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授
5

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(3)Yコンビネーターとは何か

AI時代の寵児となったサム・アルトマン。その起業家人生を語る上で、Yコンビネーターとの出会いは欠かせない。前例の少ない先駆的な分野に打って出る起業家にとって、ノウハウやアドバイスを得られる場は貴重だが、サム・アルト...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/03
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト