テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.04.15

日本で一番人気の「輸入車」とは?

 車好きが集うと「輸入車か国産車か」という話がはじめに起こる議論ではないでしょうか。どちらにも良さがあることはもちろんですが、今回は日本で販売される輸入車に絞って情報を見てみましょう。どんな車がどこで売れているのかといったデータを確認しながら、輸入車と国産車の違いとは果たしてなんなのか、といったところまで少し視点を広くとって考えてみましょう。

2023年一番売れた輸入車は「BMWミニ」

 日本自動車輸入組合(JAIA)のサイトには、輸入車に関するさまざまな調査結果が掲載されています。このなかから、2023年のモデル別売り上げランキングトップ5を見てみましょう。結果は以下の通りとなっています。

1位 BMW ミニ:17,796台
2位 フォルクスワーゲン ゴルフ:10,723台
3位 メルセデス・ベンツ Cクラス:9,240台
4位 フォルクスワーゲン T-Roc:6,596台
5位 フォルクスワーゲン T-Cross:6,179台

 2位のフォルクスワーゲン・ゴルフに7000台以上の差をつけ、BMWのミニがトップです。ミニはサイトに掲載されている2003年から2023年の全てで5位以内に入っており、2016年から2023年まで連続で1位を獲得しています。ちなみに掲載されているデータでのトップ5はほとんどドイツ車、という点も興味深いポイントです。

一番輸入車が売れている都道府県は東京

 少し違った側面からみてみましょう。都道府県別で見るとどこで輸入車が一番売れているのでしょうか。輸入車の新規登録台数、2023年のトップ10は以下の通りとなっています。

1位 東京:46,993台
2位 愛知:26,890台
3位 神奈川:26,130台
4位 大阪:21,385台
5位 埼玉:15,713台
6位 兵庫:15,339台
7位 千葉:13,941台
8位 福岡:12,108台
9位 静岡:10,307台
10位 北海道:9,835台

 1位は東京で、2位の愛知に約20,000台以上の差をつけてのトップです。人口で考えれば東京がトップになることはさして不思議ではないです。しかし、もちろん車は便利ですが、東京に暮らしていると車の必要性はそこまで感じないようにも思います。また、輸入車はハイオク仕様であることが多かったり、純正品の部品が高く、修理や車検でお金がかかったりすることもあります。つまり、輸入車は国産車よりも維持費がかかります。ではなぜ東京で売れるのでしょうか。

 輸入車は実用的に車を使う人よりも、趣味やファッション感覚で買う人のほうが選びやすいのではないでしょうか。この点、東京では他地域にくらべて、趣味やファッションとして車を買う人達の割合が比較的多いエリアだと言えるかもしれません。

輸入車の魅力は「ステイタス」と「高速度安定性」

 輸入車を選んだ人の声を見ると、大きなポイントとしては希少性が挙がっています。日本車もさまざまなものがありますが、やはりそこは国産なので数が多いです。人と少し違ったものを、と思えば輸入車に目が行くのも自然かと思われます。

 また「ステイタス」を求めてたどり着くというポイントもあるようです。BMW、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲンと聞けば、どういうイメージでしょうか。ある種の「豊かさ」や「余裕」といったイメージが湧いてくるかもしれません。もちろん現地でのイメージは違うものもあるでしょう。また、日本車の中にももちろん、こういったブランドの車に匹敵する、もしくはそれを上回る性能や贅沢さを備えた車はあります。しかし、日本でのブランドという点で見れば、どうしても日本車は大衆車というイメージを拭いきれないところがあります。

 また、車の専門誌では、輸入車の優れたポイントを「高速走行時の安定性」にあるとしています。というのも、ヨーロッパ圏の輸入車は通常で高速走行することが多いので、そういった速度での操縦性が優れているといいます。こういった点も車好きの心をくすぐるポイントのようです。

<参考サイト>
・JAIA 日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/
・国産車 vs 輸入車、あなたはどっち派? クルマ好きなら避けられない2択に決着【みんなの声】|オートックワン
https://autoc-one.jp/special/5003691/
・【国産車離れの原因を探れ】ワタシが輸入車に乗り替えた理由|ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/feature/column/2926
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(4)エネルギーにおける「神経と血管」

AI技術の急速な発展と需要の拡大で、これからさらに世界的に電力消費が増えていくことが予想される。デジタルインフラを支える電力がますます必要とされる中で、カーボンニュートラルなエネルギー供給をいかにして安定的に行う...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/04
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

モンテスキューとルソー…二人の思想家の共通の敵とは?

モンテスキューとルソー…二人の思想家の共通の敵とは?

政治思想史の古典『法の精神』と『社会契約論』を学ぶ(1)二人の思想家

18世紀フランスの最も重要な思想家は、モンテスキューとルソーである。この二人は、前者が自由主義思想を確立し、後者が民主主義思想を発展させた点や、経済に対する考え方などに関して相違点を持つが、専制に対する手厳しい批...
収録日:2020/08/17
追加日:2020/09/19
川出良枝
東京大学大学院法学政治学研究科教授
3

「憲法9条に自衛隊を書き込む」という改憲案は「姑息」

「憲法9条に自衛隊を書き込む」という改憲案は「姑息」

ポスト国連と憲法9条・安保(4)自衛隊と憲法改正の問題

憲法によって交戦権を放棄している日本は、「専守防衛」に特化した自衛隊をこれまで組織してきた。しかし、現実的に国際的な危機が高まる中で、有事の際に日本は対応できるのだろうか。さらに、やみくもに改憲に反対するなど、...
収録日:2023/11/01
追加日:2024/01/16
橋爪大三郎
社会学者
4

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(3)Yコンビネーターとは何か

AI時代の寵児となったサム・アルトマン。その起業家人生を語る上で、Yコンビネーターとの出会いは欠かせない。前例の少ない先駆的な分野に打って出る起業家にとって、ノウハウやアドバイスを得られる場は貴重だが、サム・アルト...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/03
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア