テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.03.03

面接や履歴書不要!最近のアルバイトの働き方

 都市部では「Uber Eats」と書かれた大きなリュックを背負った自転車配達員の姿が珍しくなくなりました。いま「働き方改革」が話題となっていますが、スマートフォンの普及によって、アルバイトも既存の働き方とは異なり、選択の幅が広がりつつあります。

東京都の最低賃金はいくら?

 現在の東京都の最低賃金を知っていますか。かつて時給800円ほど足らずでコンビニのバイトをやっていた世代からは考えられない金額に跳ね上がっています。その額なんと時給1013円。(2020年2月時点)

 でも、この賃金でも人手不足に苦労している企業やお店はたくさんあるというのが現代日本の実情です。見方を変えると、働く人は賃金以外にも労働条件として着目しているポイントがあるということでしょう。賃金以外の魅力的な労働条件とはいったい何でしょうか。

アルバイトの現場でも働き方改革

 冒頭に挙げた新しい働き方を提案する「Uber Eats」の売りは、スマートフォンがあれば誰でも簡単に登録でき、好きな時間に好きなだけ働けるということです。

 いま「働き方改革」が話題になっていますが、アルバイトの現場でも働き方に大きな変化が起こり始めています。とりわけ注目を集めているのがスキマバイトアプリ「Timee」(タイミー)です。みなさん、ご存知ですか。

スキマバイトアプリ「Timee」の魅力

 「Timee」の特徴は、まず第一に「面接や登録会なし」ということ。つまり面接や履歴書など応募に関するものが不要で、条件さえクリアしていれば、好きな場所で好きな時に、好きな職種ですぐに働けるということです。そして、1日数時間から働くことができます。

 第二の特徴は「すぐお金がもらえる」こと。しかも、仕事が終わったらその場で報酬がアプリに反映され、24時間引き出し可能です。これは画期的ではありませんか。

 第三の特徴は、相互評価の仕組みがあり、過去に働いた人のレビューを見ることができるということです。例えば初めて働く場所の場合、何も情報がないと不安な面もあると思いますが、この仕組みによって、そこで働いたことのある人のレビューが見られるので、どんな職場なのか分かり、そうした不安が軽減されるということです。

 ちなみに業種は、居酒屋のホールやキッチンスタッフなどの「飲食」、フードデリバリーなどの「宅配」、そのほか「イベント・キャンペーン」「軽作業」「オフィスワーク」などにカテゴリー分けされており、選択肢が豊富に用意されています。すでに導入店舗は8000店舗を超えます。

 先述したとおり、多少賃金が高いくらいでは働き手は集まりません。時代は変わりました。雇用者はただ待っているだけでなく、労働者の働き方を積極的に考え、工夫しなければ、今後、ますます人手不足の解消は難しくなっていくことでしょう。

<参考サイト>
・UBER EATS
https://www.uber.com/jp/ja/drive/delivery/
・Timee
https://timee.co.jp/about/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩の心学に学ぶ(4)商売の基本と梅岩教学

石田梅岩の大きなテーマである「商売の基本」はどこにあるか。それは「不足」についての認識を共有化することだと田口氏は言う。20年の探究が実を結び、石田梅岩が講席を開いたのは1729年。以後、講席は15年続くが、本人の講義...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/29
田口佳史
東洋思想研究家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
4

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト