テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.03.08

「独身」の方が向いている人の特徴は?

 かつて結婚はして当たり前のものでしたが、最近では結婚しない人も増えています。50歳まで未婚の割合である生涯未婚率は、1985年には男女ともに約5%でしたが、2015年時点では男性で23.4%、女性で14.1%に。この数字からも、ここ30年で結婚の実態が大きく変わっていることが分かります。

 「結婚しなくちゃいけないけど、結婚できない」と悩んでいる人もいるかもしれませんが、もしかしたらあなた自身が独身の方が向いているタイプなのかもしれません。今回は独身の方が向いている人の特徴をまとめてみました。

ひとりでいる方が楽

 ひとり映画、ひとり焼き肉など「おひとりさま」はすっかり当たり前になっていますが、何をするにもひとりの方が気楽という人もいるでしょう。他人と行動することでストレスを感じる人は、無理に誰かと一緒にいる必要はなく、ひとりの時間を楽しく使う方が幸せだといえます。

 また、自分のキャリアアップや趣味などに、生活を犠牲にするくらいのエネルギーを注いでいる人も独身でいる方が幸せかもしれません。仕事に集中したい人はプライベートの時間を削ってでも仕事するでしょうし、バイクや車などお金のかかる趣味を楽しみたい人はそのためにお金を使いたいと思うはずです。結婚するとそのいずれもが自由にはできなくなりますので、そのことに抵抗感を感じる人は独身の方が幸せに過ごせるでしょう。

他人と共同生活をするのが苦痛

 他人と暮らすことに強い抵抗がある人も、独身の方が向いている人といえます。結婚をするとそれまで別々の生活を送っていたふたりが一緒に暮らすことになるので、生活する上でのリズムやルールをすりあわせる必要があります。しかし、一方のルールが曲げられないことでもう一方がストレスを感じてしまうことも当然あるはず。そのことが原因でせっかくの結婚生活が苦しいものになってしまってはもったいないですよね。

 また、自分だけの空間をなかなか持てないことにストレスを感じる場合もあります。自分の部屋があったとしても、生活音で相手の気配を感じてしまうと心が安まらない人もいるでしょう。特に、家は自分だけの空間だという感覚が強い人にとっては、家に誰かがいることにストレスを感じやすいのもやむをません。そんな人は、独身でいることを選んでひとりの空間を守る方が賢明といえます。

ひとりの異性に縛られたくない

 ひとりの異性に縛られずにいろんな人との恋愛を楽しみたいという人も、結婚しない方が幸せでしょう。恋愛においても飽きっぽく、ひとりの人と長くは続かずにすぐに他の人に目移りしてしまう人も同様です。結婚したあとも、その習性が直らなければパートナーを傷つけてしまうことになりかねません。

人それぞれの結婚の形を模索するのも

 このような特徴が当てはまったからといって、結婚ができないというわけではありません。ただし、結婚したいからといって自分の考え方をねじまげてしまうのは、結果的に無理がたたって良くない方向へ向かってしまう可能性があります。最近では結婚の形もさまざまなものがあるので、「自分にはこの形が合っているのでは」と模索してみるのも良いかもしれません。

 結婚するもしないも、結婚の形を選ぶも、絶対的な正解はどこにもありません。自分が幸せになれるのはどのやり方か、ということを念頭に置いて考えるのが大切でしょう。

<参考サイト>
・男性23.4%、女性14.1%…生涯未婚率の現状と今後(2019年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190902-00139622/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授