テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.09.08

あなたの周りの「結婚できない人」の特徴は?

 「この人は結婚できないだろうな」と思ってしまう知人、友人があなたの周りにいませんか?「こんなに素敵な人なのになぜ結婚できないの?」と皆が不思議に思うシングルもいますが、「結婚できないのも分かる…」と周りに納得されてしまうシングルには、どんな特徴があるのでしようか。

アンケート「あなたの周りの結婚できない人ってどんな人?」

 20~50代の男女30人に「あなたの周りにいる人で、本人は結婚したいと思っているが”結婚できない”という人の特徴は?」というアンケートを実施。見た目や年齢ではなく、結婚できない人の性質や性格などの傾向を探ってみたところ、以下のような目立った特徴が挙げられました。

1・自己評価が低く卑屈
 「どうせ私なんて…」とか「俺なんてモテないし…」と自己評価が低く、自分は結婚できないと半ば諦めムードな姿勢の人は結婚できない、との声が集まりました。「あまりに自分に自信がなく、どうせ結婚できないという雰囲気を出している卑屈な感じだと異性にはモテないし、自ら結婚のチャンスを遠ざけていると思う」という意見も。

2・プライドがムダに高い
 前項とは逆に、自分に自信がありプライドが高過ぎても結婚できない人が多いとの回答も。「別に結婚したいわけでもない、みたいなことを言っている先輩は一生結婚できないと思う」「プライドが高くて相手に合わせたり妥協ができない人に結婚は無理」などの意見も多く、自己評価が低い人と同様に結婚したいと周りに見せられないタイプだとも言えます。

3・相手の欠点や短所ばかり見る
 「男性とデートしても、どこが気になった、こんなところが不満、とマイナスポイントを細々チェックする女友達は結婚できないなと思う」、「欠点ばかりみている人は、いつも相手に幻滅しては結婚が遠のいている」など、マイナス方式で結婚相手を評価する人は結婚できないとの声も。せっかくの長所も欠点探しに明け暮れると見えなくなってしまい、結婚に踏み切れないのかもしれません。

4・自分を棚に上げて条件が厳しい
 「こんな職種は嫌、年収はいくら以上、バツイチはナシ、など”あんた何様だよ”と思うような条件を口にする女友達。条件通りの人にあなたは選ばれるほどの女ですか?と言ってやります」と語ってくれた人もいますが、自分の身の丈に合わない理想の相手を上から目線で探す人も結婚できないタイプ。自分がどう思われているかは考えず、相手に厳しいだけでは確かに結婚できなさそうですね。

5・変化を恐れて慎重過ぎる
 結婚したら、住環境や経済事情、生活習慣などの変化はつきもの。たとえ不本意でも家族で我慢したりやり繰りしたりが当たり前ですが、「結婚できない人は、今の生活を変えたくない気持ちが強い」「結婚によるデメリットを考え過ぎている」など、結婚によってもたらされる変化に躊躇してしまう人が多いよう。優柔不断なところがある人も結婚とは縁遠くなりそうです。

結婚できない人は、実は〇〇が一番大事!?

 アンケート結果を見てみると「結婚できない人」と思われている人には、失敗したくない、傷付きたくない、損したくない、我慢したくない、恥をかきたくない…、そんな結婚や恋愛への後ろ向きな気持ちが共通している印象がありました。

 それゆえ、必要以上に慎重になって相手への条件を並べたり、欠点を探ったり、失うものやデメリットを考え臆病になり、結婚から遠ざかってしまっているようです。それは総じて、実は「自分が一番大事」で、自分を守りたい人が多いとも言えるのではないでしょうか。もしかすると、「自分より大事」と錯覚でも思えるような相手と出会えた時が、「結婚できない人」が「結婚できる人」へと変われるチャンスなのかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授