テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.01.06

「マスク」は美人に見えやすい?

 普段からマスクをつけるのが当たり前になった昨今。新しいファッションになりつつあるマスクですが、マスクをつけた姿が美しい「マスク美人」なんて言葉も聞かれるようになりました。しかし「マスク美人だね」といわれても、素直に褒められている気がしませんよね。実際、マスク美人だと思った女性の素顔を見てがっかりする男性もいるんだとか。今回はそんなマスク美人にまつわる話を紹介していきましょう。

マスク美人とは?

 そもそもマスク美人とはどんな人を指すのでしょうか。この言葉自体は「マスクをつけている美人」という意味を示しています。世の中にはマスクの有無にかかわらない本物の美人もいますが、マスク美人というカテゴリには「マスクがないとそうでもないけど、つけていると美人」という人も含まれていることが特徴といえます。

 なぜ、マスクをつけると美人になるのかというと、マスクが顔の下半分を隠してしまうためです。そうすることで肌のシミやシワがあったり、エラが張っている・面長などのフェイスラインであったり、さまざまなコンプレックスをマスクの下に隠すことができるのです。

 顔の大半が隠れている分、目元で顔の印象を判断することになります。目元を魅力的に見せるアイメイクをしていれば、魅力的な顔をしているんだなという印象を相手に抱かせることができます。こうした理由から、マスク姿で綺麗だなと思っていても実際にマスクを外すと「え、思ってたのと違うじゃん」と男性ががっかりしてしまうことがあるというのです。

男性ががっかりするポイント

 一番多いのは「思っていたのと違う」という点。マスクをつけた姿が美人だからきっとこうなんだという期待が強い分「思ってたよりエラが張っていた」「意外と鼻筋が通ってなかった」「ぷっくりした唇を想像してたけど、意外と薄かった」など、想像とは違う雰囲気にがっかりしてしまう男性は少なくないようです。

 また、「口臭がきつい」「肌が汚くてショック」といった意見も。どうせマスクをするからと口臭ケアを怠っていたり、どうせ見えないからと肌のお手入れをサボっていたりすると、いざというときにそれが仇になってしまうことも。ぬかりなく日々のケアを続けることが大切です。
 

がっかりさせないための対処法

 目元のアイメイクが派手すぎると、マスクを外しても派手だという印象を与えてしまいがち。マスクの中も派手なメイクをしていると、外したときにドロドロになって清潔感がなく、逆に良い印象を与えない可能性もあります。そうならないためにも、マスクをしているときはナチュラルなメイクを心がけるようにしましょう。

 男性は意外と女性の肌を見ているため、マスクを外したときに肌荒れが気になるという男性も少なくありません。マスクをしているので、ただでさえ荒れやすくなっている肌はきちんと手入れをしてあげるのが良いでしょう。

 いかがでしたか? マスク美人にがっかりしてしまう男性が多いとお伝えしましたが、マスク美人すべてにがっかりしてしまうわけではありません。抑えるべきポイントを抑えて、がっかりされないマスク美人になれるように心がけてみてはいかがでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

最高の商品を作る!Airbnbの成功とジョブズの言葉に学ぶ

最高の商品を作る!Airbnbの成功とジョブズの言葉に学ぶ

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(4)Yコンビネーターが提供するもの

起業家を志すアメリカの若者の重要な拠点となったYコンビネーター。では具体的に、Yコンビネーターはどのような場として機能し、若い起業家を支えてきたのだろうか。最も有名なの出身者の一つとして「エアビーアンドビー(Airbn...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/10
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授
3

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授
4

20億人以上が肥満…飽食の時代に大事な「選食力」3カ条

20億人以上が肥満…飽食の時代に大事な「選食力」3カ条

飽食時代の「選食」のススメ(1)選食の提唱と「食の多様性」

世界の肥満者数が増加の一途をたどり、偏食や低栄養などの問題も叫ばれている昨今。そんな飽食の時代に対応するための食への態度として堀江氏が提唱するのが、食事の質と量を見極める「選食」である。では選食とはいったいどの...
収録日:2023/05/23
追加日:2023/08/24
堀江重郎
順天堂大学医学部・大学院医学研究科 教授
5

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授