テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.02.28

その年を象徴する「創作四字熟語」とは?

「創作四字熟語」とは?

 生命保険大手の住友生命保険は毎年「創作四字熟語」を募集し、受賞作品を発表しています。創作四字熟語とは、新しい四字熟語を考え出したり既存の四字熟語をもじったりして、その1年を漢字四文字で表現したもの。1990年からはじまり、31回目の今回は2万2千377点の応募が集まりました。そしてこのうち50点が入賞作品として、昨年12月22日に発表されています。

 2020年といえばやはり、世界的な新型コロナウィルスの感染拡大がまっさきに思い浮かびますよね。創作四字熟語もその世相を反映して、最優秀賞と優秀賞あわせて10点のうち、6点がコロナ関連の四字熟語となりました。そのほかには香港の大規模やデモや、アニメ作品・鬼滅の刃の大ヒットなどが取り上げられています。

2020年の創作四字熟語

 それでは、最優秀賞と優秀賞の創作四字熟語を見てみましょう。カッコ内は読み方と、もとにしている四字熟語です。

<最優秀賞・1点>
 医師奮診(いしふんしん・獅子奮迅):新型コロナウィルスの感染拡大で治療が難しい患者さんが急激に増え、医療崩壊の心配も叫ばれるなか、医師をはじめとする医療従事者の皆さんが身を削る思いで診療に奮戦してくれました。まさに2020年を象徴する四字熟語といえるでしょう。

<優秀賞・9点>
 収束渇望(しゅうそくかつぼう・就職活動):コロナの脅威が一日も早く収束することへの渇望を表した四字熟語。2021年には有効な治療法の登場が期待されますね。
 妖姿願霊(ようしがんれい・容姿端麗):コロナの感染拡大を受けて、疫病退散の力を持つとされる妖怪・アマビエが話題に。願掛けをされた方も多いのではないでしょうか。
 全面口覆(ぜんめんこうふく・全面降伏):コロナの感染予防のため、誰でも外出時はマスク着用が日常になりました。飛沫感染を避けるため、口や鼻を覆うことが大切です。
 出発振興(しゅっぱつしんこう・出発進行):コロナ禍で落ち込んだ景気の活性化対策として「Go Toトラベル」が実施されました。密状態などを避ければ、旅行を楽しむこともできます。
 薬家争鳴(やっかそうめい・百家争鳴):コロナのさらなる感染拡大を防ぐため、世界中の製薬会社や研究所がワクチン開発に乗り出している様子を表現した四字熟語です。
 王棋聖聡(おうきせいそう・王位継承):将棋棋士の藤井聡太八段が史上最年少で棋聖と王位の二冠を達成しました。18歳の藤井八段がこれからさらに飛躍する姿が楽しみですね。
 自由香望(じゆうほんぼう・自由奔放):香港では、中国からの圧迫に抵抗して2019年から続いている民主化デモが激化しました。「香」を香港の「ほん」と読む点が個性的です。
 父継三冠(ふけいさんかん・父兄参観):競馬界ではコントレイル号が史上3頭目の無敗の三冠馬に輝きました。父・ディープインパクト号の偉業の継承を表す四字熟語です。
 頻出鬼滅(ひんしゅつきめつ・神出鬼没):アニメ界では和風伝奇作品「鬼滅の刃」が大ヒット。その話題や関連グッズを目にしない日はないほど頻出していましたよね。

 コロナ禍に沈んだ一年でしたが、藤井八段の新記録やコントレイル号の三冠達成など明るい話題を思い出させてくれる受賞作品も並びました。

過去の入選作品も時代をよく表している

 思わず納得してしまう受賞作品ばかりですよね。これはもちろん2020年だけのことではなく、毎年ユニークな受賞作品がずらりと並びます。過去の作品を見てみると、その当時の世相がよくわかります。創作四字熟語の審査員を長年務める俳人・俵万智さんが選んだ各年の優秀作品から、創作四字熟語30年の時代背景を眺めてみましょう。

 現在では当たり前になっている光景が登場しはじめた時期がわかる四字熟語に、次のようなものがあります。

 2000年・一指送電(いっしそうでん・一子相伝):ケータイを操作したりメールを打ったりする様子を表した四字熟語。若者がケータイに夢中なのは、もう20年以上も前からなのですね。
 2015年・仮装狂騒(かそうきょうそう・仮装競争):ハロウィンのお祭り騒ぎをイメージしています。最近では定番化した感のあるハロウィンイベントはこの頃から盛り上がりはじめていました。

 災害の恐ろしさを表現した四字熟語がたびたび登場する点は、日本が災害大国であることを思い出させられます。

 2011年・天威無法(てんいむほう・天衣無縫):天災の威力の前ではどんな法律も無意味です。2011年といえば東日本大震災が発生し、台風も猛威をふるって帰宅困難者が続出した年でした。
 2019年・台量発生(たいりょうはっせい・大量発生):台風がいくつも発生し、川の氾濫や家屋の倒壊などたくさんの被害が発生しました。安全な日常でも心に留めておきたい四字熟語ですね。

 近年は疫病のほか災害や不景気などで気分が落ち込みがちな日々が続きますが、スポーツや文化の世界にはいつも明るい話題が見つかります。

 2016年・四士奮銀(ししふんぎん・獅子奮迅):リオデジャネイロオリンピックの陸上男子400メートルリレーで、日本チームが日本新記録で銀メダルを獲得しました。
 2017年・棋聡天才(きそうてんさい・奇想天外):棋士の藤井聡太プロがデビューから無敗で29連勝し、歴代最多連勝記録を更新。デビュー当時から注目を集めていたことがわかりますね。

 漢字四文字で1年を表す知的な遊び、創作四字熟語。まだチャレンジしたことがない方は、今年チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
・住友生命保険 創作四字熟語
https://cam.sumitomolife.co.jp/jukugo/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授
2

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者