テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.08.19

トンネルの「非常口」はどこにつながっている?

 高速道路の長いトンネルには非常口がありますが、使ったことがある人はかなり少ないと思われます。もちろん使わないに越したことはないのですが、トンネル内で事故や火災が発生したりした場合、この非常口から安全に脱出できるようになっています。ではこのトンネルの非常口、どこにつながっているのでしょうか。滅多に使うことがないからこそ、気になるポイントかもしれません。

非常口は300メートルから750メートル間隔

 トンネルの非常口は、トンネルの長さと対面交通か上下線分離交通かという点によって、基準が決められています。短いトンネルにはありませんが、長いトンネルでは基本的に約750メートル間隔で設置されています。一方都市部では約400メートルごとに設置されています。たとえば首都高速の中央環状新宿線では設置間隔は最大約350メートルごとに、東京湾アクアラインでは約300メートルごとに非常口が設置されています。

 この非常口は本線とは別の避難坑に繋がっているものや、反対車線に繋がっているものがあるようです。また関越トンネル(10キロ)といった特に大きなトンネルでは、車が避難したり緊急車両が通れたりするような大きさのものが設置されています。この避難坑は本線に沿うような形で設置され、電灯なども設置されています。

避難通路は安全に十分配慮されている

 また非常口から入った通路の気圧は高く調整され、火災などが発生しても煙が入ってこないような構造になっています。ほかにも階段がある場合は、階段手前の電話ボックスで助けを求めることができたり、階段の踊り場には休憩用のベンチがあったりと細かい配慮がなされています。実際に2021年12月29日に起こった愛知県の新東名高速・下り「鳳来トンネル」での事故ではトラックの荷台が炎上しましたが、全員避難したことでケガ人などは出なかったとのこと。

 また、東京湾アクアラインの非常口はやや特殊です。東京湾アクアラインは東京湾を横断する約10キロの海底トンネル(国内4位の長さ)と、約5キロのアクアブリッジ(国内最大の橋梁)でできています。ここの非常口は車道の下にある緊急避難用通路につながっています。非常口を開けると滑り台になっていて、避難する時にはここを滑り降りることで、人が押し合うことなく降りられるような配慮がなされています。

避難する時には車の鍵は残しておこう

 ということで、実際に避難する時の手順も確認しておきましょう。以下は緊急事態が起きて非常口から脱出する際の手順です。焦るとつい忘れてしまいそうですが、本線は基本的にはその後、緊急車両が通ることを意識しましょう。以下の手順を守れば安心です。

1.緊急車両が通れるように、車は左側に寄せて停車する。
2.サイドブレーキをかけてエンジンを切る。
3.鍵は残したままで(救助活動で車を動かす必要が生じることもあります)。

 非常口から避難坑に入ってからは、基本的には元のトンネルと並行に歩いて出口に向かうことになります。避難坑は安全な場所です。ただやや長い距離を歩くことになることもありますが、途中では休憩用のベンチなどもあったりするようです。なによりも焦らず、とにかく落ち着いて行動することが大事です。

<参考サイト>
トンネルの非常口って、どこにつながっているの?(ドライブまめ知識)│NEXCO東日本
https://www.driveplaza.com/safetydrive/mamechishiki/008.html
未知の世界? 「トンネル非常口」の先は? 非常時に覚えておきたい活用法とは|くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/439223
高速道路の非常口はどこにつながっている?扉の向こうを調べてみた。|くるくら
https://kurukura.jp/safety/210922-20.html
高速道路の非常口ってどこに繋がっているの?|CarMe
https://car-me.jp/articles/9259
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

どうなるアメリカ大統領選…多極化時代の潮流を読む

どうなるアメリカ大統領選…多極化時代の潮流を読む

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(7)世界システムの変容と多極化

第2次世界大戦後、圧倒的な経済力でアメリカ中心の国際秩序が形成された。しかし、変動相場制移行や冷戦終結などでパクス・アメリカーナが終焉すると、その後はグローバリゼーションが世界を覆っていった。そして近年、グローバ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/15
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

【会員アンケート企画】人間力を高めるために大切なものは?

編集部ラジオ2024:5月15日(水)

今回の会員アンケート企画では「人間力を高めるために大切なものは何か?」というテーマでご意見をいただきました。

そもそも「人間力」とは? これは、ある意味ではどのようにも考えられる難しい問いです。しかし...
収録日:2024/05/08
追加日:2024/05/15
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
3

なぜアメリカはロシア、中国より圧倒的に地理的優位なのか

なぜアメリカはロシア、中国より圧倒的に地理的優位なのか

地政学入門 歴史と理論編(3)地政学でみたアメリカ・ロシア・中国

国や地域がどこに位置するかという普遍的な要素から、国際政治の歴史や情勢を分析する地政学。今回はアメリカ、ロシア、中国という3つの大国を例にとり、地図を俯瞰しながらどのような分析が可能になるかを具体的に見ていく。ラ...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/14
小原雅博
東京大学名誉教授
4

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授
5

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長