テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.08.17

スマホの便利なウラ技【iPhone編】

 iPhoneは「直感的に操作できて楽」と感じている人は多いのではないでしょうか。これが多くの人に受け入れられる理由とも言えそうです。ただしよく調べてみると、意外と知られていない便利な機能もあるようです。ということで、ここでは「あまり知られていないけれど、知っているとちょっと便利な機能(iPhone版)」をいくつかご紹介します。なおOSのバージョンや機種が異なる場合、操作が違っていたり機能そのものがなかったりする可能性がある点はご了承ください。

「」の入力

 文字入力をしている時「」を入力したいことがよくあります。この時には「かっこ」と入力して変換したり、英字入力モードにして()を入力して変換したり、さまざまな方法があります。でも一番簡単な方法は、日本語入力モードで五十音の「や」を長押しする方法です。フリック入力で「や」の左右から「」を選ぶことができます。

日付や時刻入力

 今日の日付を入力するには、数字を入力して「月」をいれて……、と操作しなくても「きょう」といれればOK。また明日の日付は「あす」、前日は「きのう」です。同様に、「おととい」「あさって」「しあさって」もOK。また時刻は数字4つを入力すれば変換できます。たとえば07:30や07時30分と表示させたければ0730と入力すれば変換候補に出てきます。

Safariで特定のページまで一気に戻る

 例えば数ページになる記事を読んでから初めに戻りたい時、何度も「<」ボタンを押すのはちょっと面倒です。こういう時には画面左下の「<」ボタンを長押しすれば、表示した履歴が出てきます。ここから戻りたい段階のものをタップすればOK。

文章を読み上げる

 Webページの内容を読み上げてもらうには、「設定」>「アクセシビリティ」と進みます。この中にある「読み上げコンテンツ」から「選択項目の読み上げ」をオンにした状態で、画面上で読み上げてほしい範囲を選択すると、メニューの中に「読み上げ」が出ます。ここをタップすると選択した部分が読み上げられます。また画面全体を自動的に読み上げてほしい時には、先ほどの「読み上げコンテンツ」から「画面の読み上げ」をオンにします。この状態で画面をスワイプすると、再生ボタンや停止ボタンなどが表示されるので、あとはここでコントロールできます。

WebページをPDFで保存

 Webページの記録を取りたい時には、PDFで保存しておくといいでしょう。この時にはSafariの画面中央下「アップロード」アイコンをタップします。一番上段に出る「オプション」をタップして、「PDF」を選び「完了」をタップします。このあと画面下部からどこに保存するかを選びます。たとえばそのままAirDropでMacやiPadに送ったり、本体に保存したり、LineのKeepに保存したりもできます。

声でスクリーンショットを撮る

 「Hey Siri」でSiriを呼び出すと、さまざまな操作を音声で行うことができるようになります。「スクリーンショットを撮って」とお願いしたり「3分タイマー」で3分を測ってもらったり、あとは計算も声でお願いできたりします。

Siriの性別を変える

 Siriの声は男性の声と女性の声を切り替えることができます。方法は「設定」>「Siriと検索」に進み、「Siriの声」をタップします。ここで「声1」と「声2」を切り替えます。また普段使っていない声はここで選んだときにダウンロードされます。

声で翻訳する

 iOS12以降では日本語から外国語に翻訳してもらえるようになりました。「Hey Siri、英語に翻訳 〇〇〇〇」と言えば、画面上部に翻訳が出て同時に発声されます。現在では英語以外でも、代表的なものでは中国語、韓国語、フランス語、イタリア語、ポーランド語、アラビア語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、トルコ語など、他にもかなりさまざまな言語に対応しているようです。

番外編

 他にもSiriに「サイコロ」といえば、2つのサイコロを振って出た目を教えてもらえます。また「おみくじ」というとその日の吉凶を、それこそおみくじのような詳細な項目で教えてもらえたりもします。他にもSiriに話しかけると、時にはいつもと異なる反応をしてくれる楽しさもあるようです。OSが進化するたびに機能もどんどん拡大しています。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

全てが悟りに至る道…日本は茶や花や野球にも「道」がある

全てが悟りに至る道…日本は茶や花や野球にも「道」がある

石田梅岩の心学に学ぶ(6)禅から茶道へ

道元の『辨道話』には「修証一等」の言葉がある。修行も悟りも同じことであり、修行は特別なことではないことを説く。坐禅だけでなく茶をふるまうのも花を活けるのも、生きることそのものが修行になる。ただし、ただ生きるのと...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/05/13
田口佳史
東洋思想研究家
2

江戸時代の新宿…水辺の景勝地としての名残、熊野神社

江戸時代の新宿…水辺の景勝地としての名残、熊野神社

『江戸名所図会』で歩く東京~上水と十二社(2)水辺の観光地としての新宿

世界でも有数の上水道が整備されていた江戸の街。とくに新宿エリアには、玉川上水のみならず、神田上水も流れていたが、そこは牧歌的な観光地としても人気を集めていた。『江戸名所図会』をひもときながら実際に新宿十二社 熊野...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/05/12
堀口茉純
歴史作家
3

「人間天皇」を否定した三島由紀夫の思想が問うものとは

「人間天皇」を否定した三島由紀夫の思想が問うものとは

天皇のあり方と近代日本(4)三島由紀夫VS東大全共闘

世界中で価値観の分断が進み、社会が大きく割れている。ここで想起されるのが、1969年の「三島由紀夫vs東大全共闘」の両極に割れた討論会である。この討論会で、東大全共闘は天皇を罵り嘲笑する一方、三島由紀夫は「この天皇は...
収録日:2021/11/02
追加日:2022/01/06
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
4

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

時空間を自由に移動!分散化で期待される電力消費の冗長性

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(5)デジタルインフラと電力のこれから

人体における神経と血管の相互補完関係のような、デジタルインフラと電力供給網の密接な関係はいかに構築できるのか。既存の電力設備を活用する最もシンプルな方法や、消費者の近くに点在するデータセンターを活用した、分散型...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/11
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
5

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

ノーベル賞受賞「オートファジー」とは?その仕組みに迫る

オートファジー入門~細胞内のリサイクル~(1)細胞と細胞内の入れ替え

2016年ノーベル医学・生理学賞の受賞テーマである「オートファジー」とは何か。私たちの体は無数の細胞でできているが、それが日々、どのようなプロセスで新鮮な状態を保っているかを知る機会は少ない。今シリーズでは、細胞が...
収録日:2023/12/15
追加日:2024/03/17
水島昇
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 教授