テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.10.16

マッチングアプリ「モテない男」の特徴

 マッチングアプリでの男女の出会いは珍しいことではなくなってきました。20代ではおよそ半数の男女がマッチングアプリを利用した経験があると聞きますし、最近では30~50代のミドルエイジ向けのアプリがアクティブなのだそう。しかしアプリを駆使すれば誰もが出会いを得られるのかといえばそうではなく、現実世界と同じくマッチング界にも「モテ/非モテ」があるようです。

マッチングアプリでモテない男には共通点がある!

 今回は男性に絞って、マッチングアプリで「モテない男」の共通点や特徴をご紹介していきます。
まずはアプリ上の閲覧やメッセージで振り分けられてしまう、モテないタイプからスタート。

<プロフィール写真のミス>
 「顔がよく見えない」「いかにもカメラ目線の自撮り」「上半身裸(筋肉自慢)」「写真が1枚のみ」などの写真選択はモテない男性にありがちなミス。マッチングアプリでも第一印象が大事ですから、写真選びは最重要ポイント。親しい友人やプロに撮影してもらったり、自然な雰囲気の出ている写真を選ぶことが大切です。自身のない人は女性目線で選んでもらうのもオススメ。

<自己紹介文の情報量>
 自分を知ってもらいたいとばかりに自分語りで長文すぎる自己紹介文を載せてしまうと、女性からは「なんだか面倒なタイプ」「自己愛が強そう」と思われる上に、読み飛ばされることもしばしば。逆にあまりにも情報量が少なくても、共通の話題などが思い浮かばず興味を持たれないでスルーされてしまうこともあります。例文や定型文を参考に、相手が読みやすい文字量を考えるべし。

<職業と年収が不明>
 残念ながら女性から「気になるボタン」などの好意をたくさん受けているのはやはり高年収の男性。書かないという選択もありですが、それはそれで「自信がない?」と勘ぐられモテない要因に。「職業に自動車関係と書かれていた人に質問してみたら、タクシーの運転手さんだった。はっきり書かないことに自分の職業に誇りがないのかと残念に思った」という女性も。書ける範囲で明確にすることで、多くの女性にモテなくても本気の女性とマッチングしやすくなります。

<誘われ待ち>
 ある女性が「燻製にハマっている」と書いたところ、「燻製食べたい~」「〇〇の燻製美味しいよね」などの誘われ待ちメッセージが多くうんざりしていた中、「燻製ができるBBQ場があるので一緒にやりませんか?」と誘ってくれた男性とデートしたとのこと。お誘いは待つのではなく、具体的に自分から誘うのがモテる男。ただ「ご飯行きましょう」より「美味しい〇〇を食べに行きませんか」と誘ってみましょう。

 続いて実際のデートまで漕ぎ着けたものの、会ってみたら「ナシ」と思われてしまうモテない男性の特徴です。

<自虐的な発言が多い>
 遊んでいないアピールをしたいのか「彼女いない歴20年」「一流企業じゃないし自分なんか全然モテない」「アプリで知り合った女性と15人デートしたけれど振られた」など、そんな発言をしてしまうのもモテない男の共通点。たとえ目の前にいる女性への気遣いだったとしても、「自信がなさそう」「卑屈」と思われてしまうことも多いようです。謙遜であってもネガティブワードは女性の耳に残り悪印象に。

<リアル会話が盛り上がらない>
 アプリ上では饒舌でメッセージのやり取りで話が弾んで楽しかったのに、会ってみたら「全然話さない」内向的な男性。そんなタイプの男性も少なくないようで、自分がリードしなくてはならずガッカリしたという女性たちの声も。SNS世代あるあるなのかもしれませんが、オンラインのコミュニケーションだけが得意という男性は、マッチングしても先には進めないことが多いようです。

<聞き役になれない>
 なんだかんだ言っても、女性は自分の話を聞いてくれる男性に安心感や親近感を持つもの。しかし自己アピールが強く自分の話ばかりして、女性を聞き役に回してしまうモテない男性も。自分を良く見せたい、興味や好意を持ってほしいという思いだけではなく、「あなたに興味があります」という態度で女性に質問したり会話を膨らませたりする方がモテへの近道です。

マッチングの可能性を高める、男のモテ要素

 マッチングアプリの目的は、そもそも「モテる」ことではなく、自分にマッチする相手と出会うことにあります。とは言え、そのチャンスを増やすためにはピンポイント狙いではなく、まずは多くの異性に興味を持ってもらうことも大切です。うまくマッチングするためには以下のような、最大公約数的な「モテる」要素も意識した方が良いでしょう。

・自分のキャラクターや実像を偽らず、明確に
・コミュニケーションしやすい共通の話題や趣味をアピール
・具体的に自分からデートに誘ってみる
・前のめりになり過ぎず、女性をリードする余裕を持つ

 マッチングアプリを利用している女性の多くが、単なる彼氏彼女の関係ではなく、結婚を意識できる男性を探しています。ですから「高スペックだから」「顔が好みだから」ということだけで男性に興味を持つわけではなく、アプリ上であっても誠実さや安心感、価値観なども見分けようとしていることをお忘れなく。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

全ては運か!?良い運を引っ張ってくるために心がけること

運と歴史~人は運で決まるか(4)「全ては運で決まる」という疑問

「全ては運で決まる」という考え方がある。しかし、この見方に疑義を唱える山内氏。歴史を振り返ってみれば、「運をつかんだ」といえるケースでは、確実に運をつかむ、あるいは味方につけるための方法が見えてくるからだ。では...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/09
山内昌之
東京大学名誉教授
2

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・ウエスト対中露、努力むなしい日本の現実

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(6)グローバル・ウエストと中露の戦略

世界の勢力図を変えつつあるグローバル・サウスの影響力は、G7をはじめとするグローバル・ウエストの国々に深く浸透しつつある。また、中南米や中東、そしてアフリカのグローバル・サウスを取り込もうとする激しい争いは、グロ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/08
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
3

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

法曹界の『人間観』は間違い?脳の働きから考える「善悪」

ヒトはなぜ罪を犯すのか(1)「善と悪の生物学」として

“ヒトの罪とは何か”――この問題について、法学や哲学的アプローチでなく、進化生物学・進化心理学的視点から考察するのが今回の講義の趣旨である。ヒトが社会的動物として集団生活を送る中で個人間に利害対立が生じ、これを調整...
収録日:2023/12/11
追加日:2024/02/25
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長
4

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地球儀を俯瞰する!?国際政治を読むために重要な地図の見方

地政学入門 歴史と理論編(2)なぜ地理が重要なのか

国際政治を地理的要素に着目して分析するのが地政学だが、なぜ地理が国家間の政治を考える上で重要な要素になるのか。その理由は地理が持つ「不変性」にあると小原氏は言う。また、地理を考えるときに欠かせないのが地図で、見...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/05/07
小原雅博
東京大学名誉教授
5

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者