テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.08.29

社会人が使うと恥ずかしい「バイト敬語」とは?

 「御注文は以上でよろしかったでしょうか?」「メニューのほう、おさげします」「御注文のコーヒーになります」……しばしば耳にするこれら言い回しは「アルバイト敬語」、ファミレスやコンビニで多く使われているため「ファミ・コン言葉」とも呼ばれています。敬語については文法として学校教育の中で教わりますが、実際に使って話すことに不慣れなアルバイトの若者や学生のマニュアルになったものですね。

 あまりによく耳にしているので、接客としては正しいのかなと思われがちですが、「アルバイト敬語」、文法としてはやはりおかしいところがあるようです。社会人になっても使い続けている人はいませんか?

巷で使われているアルバイト敬語

 ファミリーレストランを舞台に想像してもらうとわかりやすいでしょう。ウェイター/ウェイトレスを呼んで注文をすませると……

1 ×「御注文は以上でよろしかったでしょうか」→○「御注文は以上でよろしいでしょうか」

 たった今受けた注文を過去形で確認するのは誤りです。そのまま「よろしいでしょうか」で問題ありません。

2 ×「メニューのほう、お下げします」→○「メニューをお下げします」
 ?「コーヒーのほうをお持ちしてもよろしいですか」→△状況による

「のほう」は本来方角を表している言葉なので、メニューなどを下げる場合には当てはまりません。しかし、食後のコーヒーなどを持ってきて良いかと尋ねるなど、複数あった注文のひとつを示している場合は、用法としてあっています。ただし、注文がコーヒーだけで他がない場合に使うと誤りになるなど、状況によっての使い分けが必要です。

3 ×「コーヒーになります」→○「コーヒーでございます」

「コーヒーになりますってお前がコーヒーになるのか、変身してみろ」とお客に絡まれたというエピソードは飲食店でのアルバイト経験者にはよくある話だそうです。「なる」という動詞は「状態が変化する」という意味を持つので、そう突っ込まれるのでしょう。

 このようなトラブルを避けるには「~になります」を「~でございます」と言い換えるのが勧められています。が、「~でございます」を使うよう徹底させたせいで、馬鹿丁寧だという印象を与えてしまい、かえって辟易されるケースもあるとか……アルバイト敬語が問題なのは文法の正誤以上に、状況に応じての使い分けがない紋切り型なことにあるのかもしれません。

 以上が「アルバイト敬語」の代表的なものですが、文法上の正誤については専門家間では論争があるようです。また、「~になります」などは細かなニュアンスの違いや、明治の頃からも用例があるなど、間違いというよりは言葉の使われ方の変化そのものではないかという指摘も出ています。

社会人になってからも間違いやすい敬語

4 ×「~をなされるのですか」→○「~をなさるのですか」
5 ×「拝見いたします」→○「拝見します」
6 ×「部長がそのように申されました」→○「部長がそのようにおっしゃっていました」

 アルバイト敬語は使わないようになっても、日本語の使い分けはネイティブであっても難しいです。また、文法としてはおかしくても、慣習として使われている言い回しも多くあります。上記の×印が付いているものは、二重敬語、一見正しいように見える間違いの用例です。

 4番は「なさる」と「~れる」が両方とも尊敬語になっています。5番は「拝見」は「見る」の謙譲語、「いたします」は「する」謙譲語なので、こちらも二重敬語になってしまいます。6番は「申す」は「話す」の丁寧語で、自分側の行為や物事に対して使う言い回しなので、目上の人には使えないので間違い……感覚的にはわかっていても文法としてミスを説明するのは知識が要りますね。

言葉は生もの、敬語も土地や時代によって変化する

 ご存知の通り、言葉の使われ方は日々変化します。それぞれの土地に方言があるように、時代によってニュアンスや用法が変わることも珍しくありません。2007年に文化庁によって発表された『敬語の指針』を読みますと、以前は「尊敬語・謙譲語・丁寧語」の3種類に分けられていた「敬語」が、「尊敬語・謙譲語I・謙譲語II(丁重語)・丁寧語・美化語」と5種類に分類が増えるなど、時代によって文法自体が変わることがわかります。今は文法として「正しい/間違い」とされている言葉も、この先もそのままとは限りません。

 とはいえ、社会人になってもアルバイト敬語では困ることも事実です。個人の言葉遣いが組織全体のイメージを悪くしてしまう可能性も少なくありません。実際に社会人として必要な敬語を覚えるのは勤め先に入ってからという若者がほとんどの時代、恥ずかしくない敬語の使い方を指導することも、先輩としての務めですね。

<参考文献・参考サイト>
・「敬語の指針」文化庁
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/sokai/sokai_6/pdf/keigo_tousin.pdf
・「バイト言葉」wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/バイト敬語
・「させていただく」はNG! アルバイト敬語、使っていませんか?」マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/business_manners-5/
・『敬語は変わる』(井上史雄編、大修館書店)
・『オールカラー ビジネス敬語のマナー 完全版』(唐沢明監修、ナツメ社)
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授