テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.12.07

いくつ知ってる?世界のマイナー国家5選

 外務省によると世界の国の数は196カ国とされています。一方で国連に加盟している国は193カ国です。なぜ違いがあるのかと言えば、日本が承認している国のうちバチカン、コソボ、クック諸島、ニウエの4カ国は国連に加盟しておらず、逆に日本が承認していない北朝鮮は国連に加盟しているからです。200近くもあれば、一般の人にはあまり知られていないような国もあります。ここでは特に日本でまだあまりその内実が知られていない国の中から、いくつかをピックアップして紹介します。

ニウエ(Niue)

 ニュージーランドの北に位置する美しい海に囲まれた南洋の島国で、近くにはフィジー、トンガ、サモア、クック諸島などがあります。首都はアロフィ。島の広さは屋久島の半分ほどで、人口はバチカン市国に次いで世界で2番目に少ない1,888人(2020年時点)。かなり小さな国ですが、先にも示した通り日本は2015年に国家として承認しています。ただし国連には未加盟です。ポリネシア系のニウエ人が90%を占め、言語はニウエ語(ポリネシア語系)と英語で、90%がキリスト教徒(プロテスタント、カトリック、モルモン教)です。

 ニュージーランドとの関係が深く、通貨はニュージーランドドルで、防衛や外交もニュージーランドが責任を負っています。さらに国家予算の3分の1はニュージーランドに頼っているとのこと。また、ニウエ国民はニュージーランドの市民権を持っていて、独自のパスポートはありません。島にはもちろんレストランやバーもあり、美しい海を生かしたスキューバダイビングなどのアクティビティもあるようです。

東ティモール民主共和国(The Democratic Republic of Timor-Leste)

 インドネシアの南東端にある国で、2002年5月、21世紀ではじめに独立した国です。東京、千葉、神奈川、埼玉を合わせた面積とほぼ同等の国土で、ティモール島の約半分を占めています(島の西部は飛び地であるオクエシ県をのぞいてインドネシア領)。人口は134万人で首都はディリ。メラネシア系、パプア系、マレー系、中華系、ポルトガル系およびその混血など、さまざまな人たちがいます。公用語はテトゥン語とポルトガル語ですが、多様な人種がいることからインドネシア語や英語そのほかさまざまな言語が使われているようです。

 宗教的にはキリスト教(主にカトリック)99.1%、イスラム教が0.79%となっています。美しい海岸線や教会、田園風景が広がっていますが、まだまだ若い国であることから発展途上にあります。石油と天然ガス資源がある程度の収入を国にもたらしている一方で、インフラの未整備、産業の未発達といった点などまだまだ課題の多い状況にあります。現在、ASEAN正式加盟に向けて、さまざまな取り組みを進めている国です。

モルドバ共和国(Republic of Moldova)

 東欧、ウクライナとルーマニアに挟まれた位置にある旧ソ連の構成国です。九州よりやや小さな国土に約260万人(2021年時点)が暮らしています。首都はキシナウ。住民はルーマニア系のモルドバ人が75%を占め、次いでウクライナ人6.6%、ガガウス人(トルコ系)4.6%、ロシア人4.1%などとなっています。公用語はルーマニア語(モルドバ語)ですがロシア語も通用し、宗教は約90%がキリスト教(正教)です。

 歴史的にルーマニアとのつながりが強い国ということもあり、ロシアのウクライナ侵攻を受けてEU加盟を申請しています。一方では、エネルギーの多くをロシアに頼るなど、たいへんむずかしい立ち位置にあるようです。主要な輸出品はワインです。ワイン発祥の地の一つともされ、巨大な地下ワイナリーを見学できるツアーもあるようです。ルーマニア、ブルガリアとセットで観光に訪れる人も多いとのこと。

アルバニア共和国(Republic of Albania)

 東欧バルカン半島南西部でギリシャの北に位置し、面積は四国の約1.5倍。人口はおよそ284万人(2021年)の国で、首都はティラナです。アルバニア語を話すアルバニア人が主です。宗教はイスラム教57%、ローマカトリック10%、正教7%となっています。アドリア海の対岸イタリアとの関係が深いですが、1990年頃まで鎖国的な体制にあったことで、特に日本ではまだあまり知られていないかもしれません。

 ヨーロッパの国としてはかなり物価が安く、外食で本格的なパスタとビールを頼んでも1000円以内に収まるという話もあります。オスマン帝国時代に作られた石造りの建築物、古代ギリシャ叙事詩『アエネイス』にも登場する世界遺産の古代遺跡「ブトリント」、ブルーアイと呼ばれる透明度が高くて深い湖など、かなり古い歴史や美しい自然を維持しています。

リヒテンシュタイン公国(Principality of Liechtenstein)

 オーストリアとスイスの間に位置する小豆島ほど(160平方キロメートル)の小さな内陸国で、人口は39,000人ほど(2020年12月時点)。首都はファドゥーツ、ドイツ語が使われています。宗教はカトリックが約79.9%、プロテスタント約8.5%、イスラム教が約5.4%となっています。通貨はスイス・フランが使われるなど、隣国であるスイス・オーストリア両方と経済や法律などさまざまな面で密な連携を保っています。

 1719年、神聖ローマ帝国の属国リヒテンシュタイン侯国が作られ、その後1806年に独立国家となりますが、この300年以上の間、リヒテンシュタイン侯爵家が国家元首となっています。リヒテンシュタイン家は美術品の収集にも熱心で世界最大級の個人コレクションを有しています。このことから国内の美術館や博物館にはかなり幅広い収蔵品が展示されているようです。また、ファドゥーツ城は映画「カリオストロの城」のモデルにもなったことでも有名です。リヒテンシュタイン家は現在でもプライベートバンクを経営し、世界の富裕層と共にさまざまな投資を行っています。

<参考>
世界と日本のデータを見る|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/world.html
人口1700人、世界で2番目に小さい国って? 移住者が「完璧」というニウエの生活|The Asahi Shinbun GLOBE+
https://globe.asahi.com/article/14697291
モルドバ共和国|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/moldova/data.html
意外と知らないウクライナの隣国「モルドバはどんな国?」|DIAMOND online
https://diamond.jp/articles/-/299657
ロシアから離れたい?離れられない? なぜ揺れるモルドバ?|NHK国際ニュースナビ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/qa/2023/06/15/32371.html
東ティモール民主共和国|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/easttimor/data.html
現地からの声:「アジアで最も若い国」東ティモール~連絡調整要員が見た現在の姿と未来への夢~|内閣府
https://www.cao.go.jp/pko/pko_j/liaison/liaison07.html
リヒテンシュタイン公国|外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/liechtenstein/data.html
リヒテンシュタイン華麗なる侯爵家の秘宝|朝日新聞DIGITAL
https://www.asahi.com/event/liechtenstein2012-13/about.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授