テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

『往生要集』の「地獄」描写で見せる源信の編集能力の高さ

【入門】日本仏教の名僧・名著~源信編(2)『往生要集』と観想念仏

賴住光子
東京大学大学院人文社会系研究科・文学部倫理学研究室教授
概要・テキスト
源信の『往生要集』は凄まじい地獄の描写で有名だが、その目的は「極楽往生」にあった。現世での解脱が無理になった末世において、極楽で修行を重ねようとするのだが、極楽に往生するには、念仏の行が必要だとするものだ。念仏の中でも当時の中心は「観想」にあったことが、本書から詳しく伝わってくる。(全2話中第2話)
※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長)
時間:15:57
収録日:2020/08/20
追加日:2021/04/01
カテゴリー:
タグ:
≪全文≫

●編集力に富んだ源信の「地獄」の描写


―― それでは『往生要集』を見てまいりましょう。最初は地獄のさまを描いた部分だと思うのですが、なかなか描写的で、子どもが聞くと泣いてしまう地獄絵図のようなところがございます。では、読ませていただきます。

「悪鳥あり、身の大きさ象の如し。名づけて閻婆(えんば)と曰ふ。嘴(くちばし)利(と)くして炎を出す。罪人を執りて、遥かに空中に上り、東西に遊行し、しかる後にこれを放つに、石の地に堕つるが如く、砕けて百分となる。砕け已(おわ)ればまた合し、合し已(おわ)ればまた執る。また利(と)き刃、道に満ちて、その足脚(そっきゃく)を割く。或は炎の歯ある狗(いぬ)あり、来りてその身を齧(つ)む。長久の時に於て大いなる苦悩を受く。昔、人の用ゐる〔河〕を決断して、人をして渇死せしめたる者、ここに堕つ。」

賴住  はい。これはもう本当に恐ろしい地獄の有り様を表していまして、こういう叙述が延々と続きます。これはほんの一部で、他にも、こういう悪いことをした人は、こういう恐ろしい場所に行くのだということが書かれています。これが後世にかなり大きな影響を与えています。

―― これ以前には、ここまで生々しく書いた本はあまりなかったということですか。

賴住 この『往生要集』の地獄の描写は、それまでにもいろいろなお経に書かれていたのですが、それを源信が集めてきたのです。その集め方が非常にうまく、非常に印象的なところをたくさん集めているので、それまでになかったわけではないのですが、それを1箇所に集めたところが、源信の「編集能力」といいましょうか。

―― まさに編集能力ですね。

頼住 そう思います。


●「六道輪廻」思想と「地獄」の強調


賴住 「六道(りくどう)」といいますが、仏教では、生きとし生けるものは「六道(りくどう)輪廻」をして、いろいろな世界を経巡り続けるといわれています。この六道の全てについて、源信は『往生要集』の中で書いています。

 六道の中で一番いい世界は「天」です。これが神々の世界で、次が「人間(じんかん)」と読むのですが、人間の世界」になります。

賴住 その次が「修羅」といって、戦いの神様である阿修羅の世界です。その次が「畜生」で、動物の世界です。次が「餓鬼」といって妖怪なのですが、生きているときに物惜みをした、要するにケチの...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。