●誰もコロナ対策がわからぬ時期に、なぜ英断できたのか
執行 コロナ対策もすごかったです。今はコロナの時代で、コロナ対策についてスポーツ団体はどこも大変だと思います。病気の蔓延、経済、スポーツ精神またはスポーツのイベント性、それらの狭間にはさまれて、トライアングルで、大変な苦悩があったと思います。ここでもアウフヘーベンを成し遂げました。
これを成し遂げていなかったら、あれほど早く再開できなかった。感染者が出始めた頃で、まだ政治家も医者もコロナ対策が何か、全然まだわからない時期に、Jリーグは早くも感染予防について、ものすごい体制をとりました。まだ大きく騒がれていなかった時期からです。
あとから考えると簡単ですが、政治家も医者も誰もが軽く考えているときに、あれだけのことをJリーグのチェアマンとして本当に実行するのは大変なことです。だから1つのアウフヘーベンなのです。それをやった勇気は、大変なものなのです。
村井 2020年1月22日だったと思いますが、Jリーグの57あるクラブ全部にコロナ対策担当を配置して、徹底的に連携を取ろうと申し合わせたのが、国内感染数が1名のときです。そして2月に試合を中断し、その翌日、政府が大規模イベントの自粛要請を出しました。
執行 そうです。自粛要請の前です。
村井 学校休校も、そのあとです。とにかく早く、徹底的に対応する。相手がどういうものか、よくわからないので。
―― あの時期はそうですね。
村井 それで4カ月、中断しました。
執行 チェアマンとして、あれだけのプロ集団を4カ月中断する決断ができるのは大変なことです。これは自己責任の、最高のものの1つだと、私は思います。村井さんのやった業績の中でも、最高のものでしょう。これこそアウフヘーベンなのです。あの時期ですから。
今だったらこれだけ資料が出ているのでやれますが、誰もやる必要を感じていない、誰もやっていないときにやった。これは今までいくつも出した、勇気のアウフヘーベンの中でも集大成的にすごい1つだと思います。その後、有観客試合をやることになり。1600試合でしたっけ?
村井 徹底的に対策を講じて試合再開してから、今日まで1600試合ぐらいやっています。先ほどの二元論ではないですが、「国民の健康に危害を加えるのか」「その感染対策でいいのか」といった話と、「これ以上中断したらクラ...