●日中の協調発展には四つの前提条件がある
それでは、最後、「日中協調発展のために」という題名で、今後の日本と中国のあり方について、特に、中国に対する日本の向き合い方についてお話をさせていただきます。
まず、日中協調発展のための前提条件を四つ挙げるとすれば、第一点は、何といっても武力衝突を回避することです。幸い、APEC(アジア太平洋経済協力)会議中に開かれた日中首脳会談の席上で、海洋上の衝突に関する紛争処理のメカニズムをきちんと早く確立しようという合意ができましたので、ここに向けての両国政府間の検討が進みつつあると思います。これは、非常に重要なことです。
武力衝突がいったん起きてしまえば、どんなに両国政府が努力をしようとしても、両国民のナショナリズムとナショナリズムがぶつかり合ってしまい、日中関係は非常に悪い状況へと向かわざるを得ません。これは絶対に起こしてはいけない。これが、まず第一点です。
第二点は、すでにある程度克服してきていますけれども、尖閣諸島をめぐる日中両国間の問題、あるいは、歴史認識問題をめぐる日中関係の悪化を、どうやって乗り越えていくのか、ということです。この問題に関しても、すでに昨年から中国政府は政権分離の方針をかなり明確に打ち出してきていますので、状況としてはよくなりつつあります。けれども、これに関して、さらに基盤を固めていくことが必要になってきます。
第三点は、民主導の経済・文化交流の促進です。今の日中関係が急速に改善して、両国が本当に温かい関係になるということは、ほとんど実現可能性がなく、かなり厳しい状態がまだまだ続くと見ていた方がいいと思います。そういう中にあって、実は、経済交流、文化交流の間では、両国間の信頼関係はどんどんと太い絆になってきています。
例えば、日本政府が、中国人に対して、「日本はいい国です」「どんどん日本との交流を進めてください」といくら説得しても、それを信じ、「分かりました」と言って、日本に来る中国人はあまりいないと思います。しかし、いったん日本に来た中国人旅行者のほとんどは、すぐに日本のことが大好きになって、何回も何回も日本に旅行に来たいという人で占められると言われています。そういう意味で、とにかく直接的に日本人と中国人が触れ合い、心を通じ合うことが、最も重要な両国間の絆になることは間...