テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

量も十分、もっと安くなる再生可能エネルギー

持続可能で明るい低炭素社会(3)再生可能エネルギーの時代

小宮山宏
東京大学第28代総長/株式会社三菱総合研究所 理事長/テンミニッツTV座長
情報・テキスト
太陽光発電、風力発電、地熱発電。再生可能エネルギーがいいことは分かっている。「でも価格が高いし、供給量が不安定」。そう思っている人は多いだろう。だが、実はそれは全く誤った先入観だと、株式会社三菱総合研究所理事長で科学技術振興機構低炭素社会戦略センター長・小宮山宏氏はデータや事実を基に解説する。日本が再生可能エネルギーによるエネルギー自給国家を目指す方法とは。(2015年6月23日開催 一般社団法人地球温暖化防止全国ネット設立5周年記念式典基調講演「持続可能で明るい低炭素社会 ビジョン2050の実現は視野に入った!」より、全4話中第3話目)
時間:08:56
収録日:2015/06/23
追加日:2015/07/30
≪全文≫

●再生可能エネルギーで7割を自給できる


 では、私たちの目標はどこに置くべきなのでしょうか。これは、エネルギーに関して終始一貫している私の提案ですが、再生可能エネルギーによるエネルギーの自給国家です。しつこいようですが、人工物は飽和して、エネルギー効率が上がります。冷蔵庫の数も、もう増えることなどありません。けれども、この20年間で日本の冷蔵庫の電力消費は5分の1に減っているのです。

 そのように、人工物が飽和してエネルギー効率は上がるため、省エネによるエネルギー減が、甘く見てもこれぐらいは見込めます。皆、ここの見込みが弱いのです。もっともっといけます。ここには原子力も入っていますから、原子力を除くと約9パーセントになりますが、現状に対して32パーセント程度の再生可能エネルギーは十分可能なのです。そうすると、これは7割自給という絵が描けるということです。ここを目指しましょう。


●再生可能エネルギーは安いし、量も十分ある


 そんなことはできるのか。皆さん、そう思っておられるでしょう。「再生可能エネルギーはいいけれども、高い」「少しは安くなってきたかもしれないけれど、量が足りない。日本は狭い国だ」と思っておられるでしょう。それはもう昔の話なのです。

 30年前なら、太陽電池の電気は1キロワットアワー(kWh)で200円しました。今は何と比べるべきかというと、国のデータでは、LNG(液化天然ガス)の火力が13.7円と計算されています。原子力は10.1円です。ただし、10.1円以上です。今後どれだけ高くなるか、分からないからです。つまり、1kWh10円、あるいは14円というのが今の電気の値段です。それに対して、科学技術振興機構 低炭素社会戦略センターの試算によれば、太陽光はすでに16円になっています。

 いまやいろいろなものが安くなっています。高いといわれたパワーコンディショナー(直流を交流に変換し、家庭用として利用するための機器)も、予想通りとても安くなってきています。効率も上がっていることもあり、太陽光は16円で、陸上の風力も16円まで下がってきています。地熱が約12円にまでなってきています。後は小水力が残っています。大きいものはありませんが、小水力を全部足すと、100万キロワットの火力発電所7基分ぐらいのポテンシャルがあります。小さいから大変ではありますが、いま私たちはこれを進めていて、およそ12~13円でできる状況に入ってきています。ですから、それほど高くないのです。「16円と14円だったら、こちら(再生可能エネルギー)を選ぼうかな」という人が増えてきてもいいはずです。さらに言うと、2030年、太陽電池は6円になります。

 今までの私たちの予測は、資源を掘るところから、どういうプロセスで、どういう施設をつくって、それをどう運用するかを全部計算しています。ですから、ほとんど当たっています。将来予測もしています。それに対して、実際の動きは、私たちの予測よりも少し早めにきています。この6円も、早くなる可能性がもっとあると思っています。

 ここ(2030年のコスト数値)を見ていただくと、少なくも2030年には、最も安いエネルギーが再生可能エネルギーになるのです。ポテンシャルも十分あります。ポテンシャルというのは、今の年間電力消費量は約1000テラワットアワー(TWh)が目安ですが、これらを全部足すと2000TWhを超えます。地熱など、日本は世界3位の地熱大国ですから、総動員すべきです。

 つまり、再生可能エネルギーは、現在でも一般に考えているより安いですし、もっともっと安くなり、量も十分にあるのです。こういったことを、ぜひ常識を変えて、やっていきましょう。


●テスラとパナソニックが蓄電池を安くする


 いま言った五つの再生可能エネルギーのうち、地熱と水力とバイオマスは安定電源なのです。再生可能エネルギーが不安定といわれるのは、風力と太陽光のことです。風任せ、お日さま任せですから。ここには確かに蓄電池が必要です。その蓄電池もものすごく安くなってきています。

 それを私の家にも入れようと試算しました。今から申し上げる単位と資料の図の単位は少しずれていますが、この「17.6」の単位を万円と考えてください。10kWhの蓄電池を入れると、標準的な1軒の家が、余ったときには蓄電し、雨や夜間に使ったりして、おおよそ自立できます。それが17~18万円のコストでできるというのが、私たちの現状の理解です。ところが、いま日本で売られている蓄電池は170万円します。ちょうど10倍です。私も買いませんでした。ばかばかしく思ったので。

 ところが、テスラモーターズという電気自動車の会社とパナソニックが一緒になって、秋に40万円...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。