テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.06.26

40代男女に聞いた年齢を感じる「体の変化」

 シミやシワ、白髪を見つけて「老けたなあ」と年齢を感じることが増えていく40代。そんな見た目の衰えはさることながら、40代はさまざまな肉体的な変化も実感しはじめる年代です。ある日を境に突然その変化に気づいたり、20~30代では一度も感じたことのなかった違和感を覚え、「もしかしたら病気かも?」と不安になった方もいるかと思いますが、40代から顕われはじめる老化の初期症状だった、という話もよく聞きます。

 今回は、そんな40代から感じる身体の変化を、30人の40代男女にアンケートし、まとめてみました。

皆が感じている、4つの「40代からの体の変化」

 特に多かった、上位4つのポイントをご紹介していきます。

【お酒が弱くなった、飲まれやすくなった】
・以前と変わらない量を飲むと、ベロベロに酔うように。特に呂律が回らなくなります。(43歳女性)
・30代までは朝まで飲めましたが、今は深夜0時を過ぎると寝落ちしてしまうように。(47歳男性)
・少量でも、飲んだ翌日の疲労感が半端ないです。二日酔いも増えました。(45歳男性)

 なんと30人中19人から「お酒が弱くなった」と回答が。長時間飲み続けるのも体力が必要ですし、アルコールを分解する肝臓の機能低下を実感している人が多かったです。

【痩せにくくなった、太りやすくなった】
・若い頃は少し太ってもすぐ元に戻せたのに、今は水しか飲まなくても痩せません。(42歳女性)
・食べる量は変わらない、もしくは減ってさえいるのに、腰やお腹、背中など身体の中心部に肉がついていきます。(46歳女性)
・30代の頃と体重はさほど変わらないのに、どんどん服がキツくなる。贅肉が40代から増えていった感じがします。(41歳女性)
・週に2回のジム通いで、なんとか体重キープ。さぼると速攻で増量するようになりました。(44歳男性)

 これは女性の意見が大半。男性は30代から徐々に太り始めている人が多いようですが、女性は40代から急に体質が変わったように太りやすくなるという声が。それゆえに女性のファッションも40歳くらいから大幅に見直されているようでした。

【喉が詰まる、むせる、胸焼けするように】
・食べ物が喉や食道につまったような異物感を感じるようになりました。実際に詰まっているわけではなさそうなのですが。(48歳女性)
・食事中にむせることが増えました。最初は慌てて食べたから?と思っていましたが、わりと頻繁で「おじいちゃんみたい」と娘に言われます。(43歳男性)
・大好きな脂っこいものや辛いものを食べると、胸焼けやげっぷが止まらず、好物を食べるのが怖くなります。(47歳男性)

 飲み込みづらく、喉につっかえてむせるのはお年寄りに多い「嚥下(えんげ)障害」ですが、この嚥下機能も40代から徐々に低下していくそうです。また5人の方が40 代で患ったというのが「逆流性食道炎」。辛い胸焼けやげっぷの原因は、胃腸の消化機能の低下に加え、この疾患の可能性もあるかもしれません。

【目がかすむ、小さい字が見えにくくなった】
・よく寝る前にベッドで読書をしますが、かなりベッドライトを明るくしないと文字が読めなくなりました。(40歳女性)
・化粧品や食品の成分表チェックをする仕事をしていますが、ある日小さい字が二重に見えるようになり、今ではルーペなしでは読めません。(43歳女性)
・1日パソコンで仕事をすると、夕方には目が霞んでしまい残業ができなくなります。以前は徹夜でプログラミングしても全然平気だったのに。(42歳男性)

 40代同士の会話によく出てくるのが「老眼」の話題。30人中12人の方が、すでに老眼鏡を持っていました。それ以外の方もお話を聞いていると「それ、老眼では?」と思う回答が多かったです。まだ老眼だと認めたくない、と頑張っている40代が多数いました。

人生の中盤。変化と向き合うのが40代の体

 いかがでしたか?40代のみなさんには、きっと当てはまる項目があったと思います。

 その他にも、
・身体や頭皮に痒みが出るようになった
・手が肩より上に上げにくく痛みがある、四十肩のような症状
・男性だけでなく、女性の「抜け毛」が急に増えた
そんな変化も、複数の方が感じていました。

 2017年3月1日に厚生労働省が発表した日本人の平均寿命は、男性80.75歳、女性は86.99歳で、共に過去最高を更新しています。その80数年から見れば、40代はまさに折り返し地点。40年間稼働してきた身体に不調が出てくるのも、変化が顕われるのも当然のこと。気になる変化があった場合、病院で診察を受けてみるのもひとつの方法です。しかし、40年生きていればある程度の変化は誰でも通る道。気にしすぎるよりも、変化受け止めて、前向きにメンテナンスを考える姿勢も大切かもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授