テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2015.05.26

「男性更年期」その恐ろしさと対処法

 最近、耳にする機会の増えていた「男性更年期」。閉経と前後した時期に、ほてりや発汗、うつなどの症状を示すのが女性の更年期障害ですが、男性も中高年頃から、同じような症状を示すことがあることから、この名が付けられています。

男性の場合は40~80代以降までと幅広い

 女性の更年期は閉経前後5年と明確ですが、男性の場合は医学的に決まった定義があるわけではありません。アメリカの調査では、約60代の2割、70代の約3割、80代の半数程度が、男性更年期と呼ばれる症状を起こしています。また、まったく症状を示さない男性も多くいます。

原因は男性ホルモンが減少

 男性更年期障害の原因は、テストステロンの減少です。テストステロンはいわゆる男性ホルモンで、男性の声や体つき、性的な能力に影響するホルモンです。生理的な作用だけではなく、社会的な面にも影響することも認められていて、例えば次のような作用があると言われています。

・新しいことにチャレンジする意欲、やる気を増す
・社会的に公平、公正な考え方を持ちやすくなる
テストステロンが高い場合と低い場合で比較すると、高い場合は嘘をつきにくくなる

男性ホルモンが減少することで様々な不具合が!

 男性の場合、どんな人でもテストステロンは加齢で少しずつ減少します。すると以下のような不調が体に表れてくることが観察されています。

 ・疲労感、疲れがとれにくい
 ・筋肉がつきにくくなる
 ・お腹が出てくる
 ・ほてりや発汗
 ・排尿や性機能に不具合が出る
 ・うつ気味になる

 また、命に関わる次のような現象の可能性も出てくると言われています。

 ・骨の密度が減ってくる
 ・動脈硬化が進む
 ・糖尿病、高血圧、がんなどにかかりやすくなる
 ・糖尿病、高血圧、がんなどが重症化しやすくなる

どうやったらテストステロンは回復する?

 ですが、テストステロンは次のような手段で回復させることも可能です。

 ・定期的な運動
 ・睡眠をしっかり取る
 ・タンパク質をしっかり摂る
 ・野菜を中心とした食事内容。特にブロッコリーやネギ類は有効
 ・炭水化物中心の食事にしない

 定期的な運動というのは、10分間の階段の昇り降りでも、ずいぶん違ってくるといいます。逆に言えば、これらのことを怠ると男性更年期にかかりやすくなってくると言えるでしょう。現在は多くの医療機関で、テストステロンが測れることができます。昔、なかった疲労感など感じるようになったら、一度測定してみるのも良いでしょう。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授