テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.12.24

女性が思う「勘違い男」の特徴

 どんな時代でも、多くの男性は女性にモテたいと考えるもの。もはやDNAに刻み込まれた宿命ともいえますが、けれど気持ちだけ先走り、逆に乙女心を損なってしまうということもあります。

 今回は、そんな“勘違いした人”と思われかねないNG行為をまとめました。

ボディタッチは信頼関係を築いてから

 女性とお近づきになるには、「ソフトなボディタッチが有効」という意見もありますが、それはあくまである程度近しい関係になってからです。手を握るなど、直接的な行為はときにはセクハラともとらえられかねません。肩を組む、頭をポンポンするなど、女性が憧れていると思われている行為でも、あくまで女性に「その気」がある場合に成立します。

 世の中には、「ただしイケメンに限る」という、「イケメンにされるなら嬉しい」という悲しい現実を表したネット用語もありますが、たとえ容姿が良くても、人間同士の距離を測れない相手に女性は惹かれません。まずは、きちんと人間関係を構築し、その上で次の段階に進みましょう。

ほめればいいというものでは……

 人は誰かにほめられると嬉しいものです。しかし、1から10まで何でもほめて優しくすればモテるということはありません。何でも「いいね」で返してしまえば、女性からは「主体性がない」というだけでなく、「本心が見えない」とも感じます。嫌われることが怖い、どう思われるかわからないということは、女性だけでなく、どんな人を相手にしていても同じです。腹を割って話をできる相手であれば、自然と心も開いていきます。

マメすぎる連絡はときにわずらわしい

 女性はマメな連絡を欲しがるといわれますが、付き合っていない人、また好意を抱いていない人から毎日のように送られるメールやLINE、電話などに、好印象を抱く人はきわめて少ないでしょう。よほど仲のよい友人であれば別ですが、仕事に勉強、その他やらなければいけないことに日々追われるなかで、しょっちゅう連絡がくるとわずらわしく感じることも多いはずです。

 連日、連絡を受けていれば「相手は自分に好意があるのだろう」ということは伝わります。しかし、相手にも同じ好意があるとは限りません。あまりに細かい連絡は、逆の感情を抱かせてしまうこともあるのです。連絡相手との距離感、関係性を配慮して、例えば相手が忙しそうなら一言「今、大丈夫?」と声をかけるなど、気づかうことも大切ですね。

男らしさのアピールはほどほどに

 たくましい筋肉を全面に押し出したり、男らしさを過剰にアピールすることも、アピールする相手を選びます。例えば、あまりに普段から露出度が高い女性に、気持ちが引いてしまうという経験はありませんか? 同じことは男性にも言えるのです。

「この人は自分に自信があるのね」と写ることもあれば、転じて「ナルシストなのね」と思われることも……。強い自分を見せようとして、他者に強く当たるなどもNGです。決して強い男=いい男にはならないということです。

オレの女扱いはいい迷惑

 付き合ってもいないのに、なぜか「オレの女扱い」されるというのも、女性にとってはいい迷惑です。自分に自信のある男性であれば、「自分の彼女になれて幸せだろう?」と思うことも、もしかするとあるかもしれませんが、個人個人で良し悪しの尺度は異なります。

 相手の気持ちがあってこそ、「付き合う」という段階に進めるということをわすれてはいけません。

相手の気持ちを考えて行動を

 いかがでしたでしょうか?生涯未婚率が上がり、草食系男子という言葉が一般に浸透した昨今、女性にモテようと日々奮闘する男性は、ある意味特別な存在なのかもしれません。しかし、恋愛も結婚も、人と人との関わり合いのなかで成立するものです。相手の気持ちを考え、思いやりを持ち、その上で好意を伝えるようにすることが大事だということです。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア