テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.02.09

外食チェーンで「満足度」が最も低いのは?

 スマホが普及した現代、食べログやRettyなどのグルメサイトが人気を博し、さまざまな店が掲載され、店の評判や店内の様子などをすぐに調べることができるようになりました。ユーザーにとっては便利かもしれませんが、飲食店にとってはとてもシビアな時代がやってきたといえます。外食チェーンも日々、改良・改善を重ね、よりよいサービスを提供できるようにしのぎを削っています。

 しかし、やはり顧客満足度がかんばしくない店というものもあります。今回は、『ダイヤモンドDATAラボ』が2017年12月に発表した、顧客満足率ランキングを参考に、今、最も評価の低い外食チェーンについてお話します。

顧客満足率が最も低かった飲食店は?

 ではさっそく、顧客満足率ランキングワースト1位をご紹介いたしましょう。見事1位に輝いたのは居酒屋チェーンの「笑笑」で、満足度は22.0%でした。赤い地に、白い文字で「笑」の文字がトレードマークですが、みなさんも駅前などでこの看板を見たことがあるかと思います。

 1999年に東京・新橋に1号店が開店。その後、大学生から社会人まで、幅広い世代の顧客を獲得していた総合居酒屋チェーンの代表格ですが、8割の来店者が満足できなかったという結論が出てしまいました。

 続いて2位は、こちらも居酒屋チェーンの「村さ来」が22.8%、3位も居酒屋の「白木屋」で24.5%となりました。4位「魚民」、5位「庄や」、6位「八剣伝」と、満足度20%台のワーストランキングは続き、いわゆる総合居酒屋といわれている飲食店が、のきなみ連なっているのが特徴です。

 確かに、この数年で総合居酒屋に行く機会が減ったという人も多いのではないでしょうか。

総合居酒屋ブームは過ぎた?

 ワーストランキングに入っている「笑笑」「白木屋」「魚民」は、いずれも大手居酒屋チェーンのモンテローザが運営している店舗です。モンテローザは、2016年には37億円の黒字を記録していたのですが、2017年には8億円の赤字に転落しました。モンテローザは、「成功した競合他店を模倣する」という経営をしていましたが、「魚民」は同じく総合居酒屋の「和民」を模倣しています。ところが、元ネタの「和民」でさえ、ランキングではワースト11位です。

 実は、こうした「総合居酒屋ブームは過ぎた」という話は、2016年ごろから語られていました。飲食店業界では、いったいどんな変化が起こっているのでしょう?

台頭してきた専門特化型居酒屋

 外食業界で、こうした総合居酒屋チェーンの影が薄くなり、顧客満足度が右肩下がりとなっている要因には、専門特化型の格安チェーンが台頭があげられると言われています。同じ顧客満足率ランキングでも、満足度が高かった居酒屋は「鳥貴族」が43.4%、「串カツ田中」が41.2%。いずれもワーストにランクインしている居酒屋に比べ、2倍近い満足度を得ています。それぞれ焼き鳥や串カツといった、専門に特化している店です。

 総合居酒屋が「広く浅い」メニューというのがコンセプトに対し、専門特化型居酒屋は「狭く深く」といったところでしょうか。確かに、よりよい味を求めるならば、確かに専門店に行く方が味のよいものが食べられるという印象もありますよね。素材や油の使い方など、料理へのこだわりが見えるという部分もプラスのポイントかもしれません。

「どこの総合居酒屋にいってもメニューはほとんど同じ」ということも、総合居酒屋から足を遠のかせている原因かもしれません。飲み会の幹事さんも、よく見る総合居酒屋よりも、少し変わり映えのする専門特化型居酒屋を選んでしまうという気持ちも分かります。

新たな飲食店ブームは来るのか?

 しかし、時代は無情にも移ろうものです。今は好調な専門特化型居酒屋も、新たな飲食店の台頭に地位を脅かされる日が来るかもしれません。外食をする側から見れば、どんな料理や飲食店が活躍していくのか楽しみなところではありますが、時代の流れに取り残されないように、経営側はブームを見定める必要があるのかもしれません。

<参考サイト>
・DIAMOND online:外食チェーン「顧客満足率ランキング」【ワースト50完全版】
http://diamond.jp/articles/-/151859
・DIAMOND online:外食チェーン「顧客満足率ランキング」【ベスト80完全版】
http://diamond.jp/articles/-/151643
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授