テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.07.10

「ノンシリコンシャンプー」の良い点・悪い点

 ドラッグストアやTVのCMで、ノンシリコンシャンプーを見かけることが多くなりました。「ノンシリコンは髪や頭皮にいい」というイメージが広まって、今ではシリコンシャンプーをしのぐ人気の定番商品になっています。「シリコン」は同じ性質を持つ物質の総称なので、シリコン入りの場合は成分表示に「ジメチコン」、「アモジメチコン」、「シクロメチコン」などと書かれています。

 ここで気をつけたいのは、シリコンを完全な悪役と考えないこと。シリコンはゴム状にもオイル状にもなる人工化合物で、物質の表面に膜を張る性質があります。この膜が物質を保護してくれるので、工業用や医療用のほか、化粧品などの身近な製品にも多く使われています。輸血や点滴のチューブなどに使われていることからわかるように、基本的には人体に有害ではありません。「シリコンが頭皮に詰まって薄毛や抜け毛の原因になる」という説もありますが、科学的な根拠は示されていないのが現状です。

 ただし、シリコンは人工的に合成された物質なので、自然界に出ても微生物が分解してくれることはありません。これによって深刻な被害があるかはまだわかっていませんが、環境に負荷がかかることは確かでしょう。

 環境保護の点から見るとシリコンには短所もありますが、単純な悪ではないのです。近年の自然派志向の高まりによって「人工化合物は体に悪い」というイメージが先行した結果、悪役にされてしまったと考えられます。

普通のシャンプーと何が違うの?

 ノンシリコンシャンプーが普通のシリコンシャンプーと違うのは、「シリコンを含んでいない」という点に尽きます。実はここに大きな落とし穴があるので、ノンシリコンシャンプーを選ぶときには注意しましょう。

 シャンプーにシリコンを入れる一番の理由は、髪をコーティングして保護するためです。ノンシリコンシャンプーにはそれが入っていないので、シリコンと似た効果が得られる別の人工化合物を配合している場合があるのです。シリコンに分類されない物質を使っていればノンシリコンには違いないので、虚偽表示をしているわけではありません。そうはいっても消費者からすると、だまされた感じがするのも事実ではないでしょうか。

 具体的に、シリコンの代わりとして用いられる物質にはカチオン活性剤があげられます。成分表示では「塩化ベンザルコニウム」、「ステアラミドエチルアミン」などと書かれています。こちらも人体に悪影響はなく、柔軟剤などに使われている安全なもの。しかし、ノンシリコンといっておきながら、似たようなものを入れるという企業の態度には、不信感を抱いてしまいますよね。

 ノンシリコンだからといって無添加とかオーガニックというわけではありません。ただ単にシリコンが入っていないだけなので、過剰に期待しないようにしましょう。

メリットとデメリットを知っておこう

 こうして見てくると、特に健康被害があるわけでもないシリコンのコーティング機能を得られないノンシリコンシャンプーには、あまりメリットがないように感じてしまうかもしれません。しかし、ノンシリコンシャンプーにもメリットとデメリットがあります。

 ノンシリコンシャンプーのメリットにはまず、ナチュラルなボリュームを出せることがあげられます。シリコンのコーティングがないので、髪本来のふんわり感が現れるのです。また、カラーやパーマが長続きしやすくなります。これもコーティングがないことによって、薬剤が髪に浸透しやすくなるためです。

 逆にデメリットとしては、パサつきやキシキシ感が出やすくなります。これはシリコンのコーティングがないので当然といえば当然。しかしパサつきやキシキシ感があると「悪いシャンプー」と評価されてしまうので、企業はシリコンに代わる成分でごまかそうとするわけです。さらに、外からの刺激に弱くなります。髪がシリコンに保護されていないので、ドライヤーの熱や紫外線のダメージが直接届いてしまうためです。

ノンシリコンが合う人・合わない人

 このようなメリットとデメリットがあるため、ノンシリコンシャンプーには合う人と合わない人がいます。それは次のような髪タイプです。

 まずノンシリコンが合うのは髪が細くて毛量が少ない人といえます。細い髪質はシリコンでコーティングするとぺたんこになりがちなので、自然なボリュームが出るノンシリコンが合うのです。反対に毛量が多くてボリュームを出したくない人は、ノンシリコンシャンプーが合わないといえます。また、カラーやパーマで髪が傷んでいる人も、ノンシリコンだとダメージを進行させてしまうので合いません。シリコンでコーティングして髪を守ってあげてください。

 大切なのは、ノンシリコンシャンプーばかりをいいものだと決めつけないこと。ノンシリコンにもシリコン入りにもメリットとデメリットがあるので、自分の髪質に合ったものを選んで使いましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授