テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.05.17

ヘアマニキュアとヘアカラーの違いって?

 改元を機に、髪を染めて気分を一新しようと考える人も多いでしょう。一般的に髪染めは「ヘアマニキュア」や「ヘアカラー」と呼ばれますが、どちらにすべきか迷ったことはありませんか? このふたつの呼び方の違いは何か、またどのような人に向いているのかを解説します。

ヘアマニキュアとヘアカラーの違い

 ごく簡単にいえば、染料を毛髪の奥まで浸透させるか、させないかの違いです。ヘアマニキュアは文字通り、髪の表面にだけ色をまとわせていくのに対し、ヘアカラーは自毛の色を分解(脱色)して染料となじませつつ、髪の内部までしっかりとカラーを定着させていく方法です。

ヘアマニキュアがおすすめな人

 ヘアマニキュアは自毛を活かした染色のため、黒髪であれば黒っぽく、落ち着いた色味に仕上がります。黒い紙に赤いマジックを塗っても色が分かりづらいように、染める前と後でそれほど色味の変化が感じられないかもしれません。とはいえ髪をコーティングするように色をつけるので、髪にツヤやハリが生まれ、外部からのダメージも抑えられるというメリットもあります。

 こうしたことから、ヘアマニキュアはあまり色を明るくしたくない人、髪のダメージが気になる人、清潔感を求められる仕事をしている人、就活中の人などにオススメです。また地毛と自然となじむ色合いになるため、白髪染めとしてもヘアマニキュアは人気です。

 ただし髪を洗うたびに色が落ちていくので、色持ちは2~4週間程度とあまり長くありません。また色のトーンを暗くすることはできても、明るくすることはできません。自分で色を染める場合は、染める頻度や色味の変化をよく考慮しましょう。

ヘアカラーがおすすめな人

 髪色をはっきりと変えたい、明るくしたいという人はヘアカラーを選びましょう。ヘアマニキュアと比べて発色が良く、色持ちも2~3ヶ月程度と、おおむねワンシーズン中はカラーを楽しむことができます。黒髪と一緒に白髪も根元からしっかり染めておきたい場合にも、ヘアカラーが向いています。

 ヘアマニキュアと比べると髪へのダメージは避けられませんので、染めた後はできるだけしっかりめのトリートメントを行いましょう。紫外線対策といった日常的なヘアケアも大切です。また洗髪で色が抜けることはないので、染めた部分と生え際の境目が目立ちやすくなる点も注意が必要です。

 ちなみにヘアカラーとよく似たものに「ブリーチ」がありますが、これは自毛の色素(黒髪なら黒)を抜いてしまう染色方法です。外国人のような透明感のあるブロンドの髪やグラデーションといった大胆なカラーリングにしたい場合など行いますが、ヘアカラーよりも強い脱色性があるため、髪への負担はヘアカラーよりもずっと大きくなります。

自分の目的にあったカラーリングをしよう

 ヘアマニキュアとヘアカラー、それぞれの特徴と利点・欠点についてお分かりいただけたかと思います。いずれにしても薬剤を使用しますので、染める前はパッチテストを行い、かゆみや腫れなど肌の異常が出ないか確かめてくださいね。

 あなたの髪質と目的にあったカラーリングを見つけて、これからの季節を思い切り楽しみましょう!

<参考サイト>
・ヘアカラーとヘアマニキュアの違いは?│花王株式会社
https://www.kao.com/jp/qa/bln_hairmanicure_01.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

生成AIの規模拡大で急増する世界的エネルギー事情

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(4)エネルギーにおける「神経と血管」

AI技術の急速な発展と需要の拡大で、これからさらに世界的に電力消費が増えていくことが予想される。デジタルインフラを支える電力がますます必要とされる中で、カーボンニュートラルなエネルギー供給をいかにして安定的に行う...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/05/04
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

モンテスキューとルソー…二人の思想家の共通の敵とは?

モンテスキューとルソー…二人の思想家の共通の敵とは?

政治思想史の古典『法の精神』と『社会契約論』を学ぶ(1)二人の思想家

18世紀フランスの最も重要な思想家は、モンテスキューとルソーである。この二人は、前者が自由主義思想を確立し、後者が民主主義思想を発展させた点や、経済に対する考え方などに関して相違点を持つが、専制に対する手厳しい批...
収録日:2020/08/17
追加日:2020/09/19
川出良枝
東京大学大学院法学政治学研究科教授
3

「憲法9条に自衛隊を書き込む」という改憲案は「姑息」

「憲法9条に自衛隊を書き込む」という改憲案は「姑息」

ポスト国連と憲法9条・安保(4)自衛隊と憲法改正の問題

憲法によって交戦権を放棄している日本は、「専守防衛」に特化した自衛隊をこれまで組織してきた。しかし、現実的に国際的な危機が高まる中で、有事の際に日本は対応できるのだろうか。さらに、やみくもに改憲に反対するなど、...
収録日:2023/11/01
追加日:2024/01/16
橋爪大三郎
社会学者
4

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(3)Yコンビネーターとは何か

AI時代の寵児となったサム・アルトマン。その起業家人生を語る上で、Yコンビネーターとの出会いは欠かせない。前例の少ない先駆的な分野に打って出る起業家にとって、ノウハウやアドバイスを得られる場は貴重だが、サム・アルト...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/03
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア