テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.12.30

おじさんにありがちな職場NGファッションは?

 おじさん年齢になり、ファッションに興味がなくなったという40~50代男性もいると思います。しかし、案外女性は男性のファッションをチェックしており、「あのシャツは流行遅れ」とか「あの人の靴はいつもきれいに磨かれている」など、かなり細部まで見ているものです。職場なら「スーツにネクタイをしていれば、だいたい皆同じでしょ?」と考えている男性も多いかもしれませんが、だからこそ細部に差が生まれてしまいます。

 そこで今回は、女性に嫌がられる「おじさんにありがちな職場NGファッション」についてアンケート。ファッションがイケてない=おじさん、となりがちですから、女性が特にどんなポイントを見ているかを知り、ダサいおじさんファッションを回避しましょう。

女性がダメ出し!それ、イタいおじさんファッションです。

1:半袖シャツ、襟と袖だけに柄のあるシャツ
 なぜか女性たちの多くが嫌うのが、スーツの下の半袖シャツ。「若い子は絶対着ない」「夏でも長袖の方がダンディ」と、半袖=おじさんシャツのイメージ。また、最近よく見かけるカラーとカフス部分だけが花柄や別カラーになったカッターシャツも不評で、「間違った方向におしゃれしようとしているのがおじさん臭い」「ホストみたい」とのこと。やはりシャツには白や水色、柄物でもせめてストライプくらいの長袖ノーマルなものを望んでいる女性が多いようです。

2:ニットやベストがくたびれて毛玉だらけ
 少し肌寒い季節は、スーツの下にVネックのニットやカーディガン、ベストなどを1枚足す男性も多いはず。それ自体はOKですが、「着古したような形崩れしたニットは貧乏臭い」「毛玉ができやすいものを着ていると、おじさんを通り越しておじいちゃんぽい」と不評です。要するにニットをプラスするなら、その質や素材にも気を配らないとおじさんファッションとして見られてしまうよう。「防寒優先、って感じもおじさん」と思われてしまうので、トータルファッションとしてニットも選びたいものです。

3:靴下の色が白、または派手な柄
 「制服の高校生を卒業したら、白いソックスは一生履いたらダメ!」と言う女性もいるくらい、大人の男性の白い靴下は女性ウケが悪く「うっかり履いてしまうのはダサいおじさんだけ」と嫌がられています。靴下は黒、紺、濃いグレーあたりが無難ですが、時には鮮やかな柄物ではりきってしまうタイプも要注意。いくらおしゃれは細部が大事と言っても、「靴下が悪目立ちしているおじさんはイタい」「クリスマスのお菓子が入ってる靴下みたいで嫌」と、パンツの足首からチラリとのぞくだけのソックスにも女性は厳しい目を向けているのです。

4:モスグリーンや暗い水色のくすみ色スーツ
 「そんな色のスーツどこに売っているの?と思ってしまう」と言われるのが、暗めのグリーンや渋めの水色、グレーベージュのようなくすんだ中途半端色のスーツ。この手のカラーをわざわざ買うのは、他の人と差を付けたいという意識なのかもしれませんが、「おじさんしか着ていない」と大不評。「なんとなく、微妙なカラーを着ているおじさんはバブルを引きずっている感もあってダサい」と時代遅れな雰囲気も醸し出してしまうよう。ファッションセンスに自信がないなら紺・黒あたりが無難です。

5:スーツの上にダウンやカジュアルなコート
 冬は男性もスーツの上にコートを着て通勤しますが、実は「おしゃれなコートだな」と思う男性を見かけることは稀。「スーツの上にダウンですべて台無し」「おじさんはアウトドアの時に着るようなブルゾンを平気でスーツに合わせる」など、仕事着のスーツにカジュアルな上着を合わせてしまうのはTHEおじさんファッション。若者の方が仕事用と普段用の上着を使い分けている印象が。質のいいシンプルなロングコートを1枚持っていれば、面積の大きいコートに目が行き「おしゃれ」と思われることも。丈の長めの上質なウールコートをぜひ手に入れてください。

「おじさんファッション」と言われないために意識したいこと

 いかがでしたか?女性から評判の悪い、上記の5つのNGファッションを考察してみると、残念なおじさんファッションと言われないための2つのポイントが見えてきました。

 1つ目は「若い男性社員がしないファッションは、しないこと」。女性達がおじさんのNGファッションに対して「若い子は絶対しない」という言葉を頻繁に口にしているように、ファッションに気を使っている若者が何を「ダサいからしない」のか知ることが必要です。

 2つ目は「おしゃれに自信がないのに、思いつきでむやみにおしゃれを頑張らないこと」。個性的なシャツや靴下、珍しい色のスーツなどを、ついおしゃれかも?という出来心で買ったり身につけたりすると「おしゃれの方向が間違っている」「おしゃれ頑張ってます感がイタい」と女性はドン引き。やはり女性達は仕事着としてのスーツには個性ではなく様式美を求めているのだと意識したいものです。

 おしゃれに自信がない人がおしゃれに挑戦するのは、なかなか難しいことです。しかし職場ファッションには定型があるだけマシで、そこから外れなければ「NG」とはなりにくいもの。その定型を大事にするなら、まずはシンプル、清潔、質の3つがおしゃれの大前提になってくれるのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

驚愕的インフレを克服したブラジルの奇跡と強さの秘密

驚愕的インフレを克服したブラジルの奇跡と強さの秘密

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(5)多民族国家ブラジルの強さ

グローバル・サウスで注目される6カ国の最後はブラジルである。南米最大の多民族国家として、文化やスポーツなどさまざまな面で注目を集めており、世界の中でもその開放的な国民性には関心が高い。しかし、政治では腐敗やスキャ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/05/01
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
2

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授
3

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

皇室像の転換…戦後日本的な象徴天皇はいかに形成されたか

天皇のあり方と近代日本(1)「人間宣言」から始まった戦後の皇室

日本の歴史のなかで、天皇や皇室の姿は大きく移り変わってきた。日本が第二次世界大戦に負けた後、戦後日本的な象徴天皇の姿が確立されていったが、今、その「戦後の皇室像」の変化が求められているのではないか。その問題意識...
収録日:2021/11/02
追加日:2021/12/16
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
4

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
5

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩が唱えた「商売の基本」、不足の共有化が鍵

石田梅岩の心学に学ぶ(4)商売の基本と梅岩教学

石田梅岩の大きなテーマである「商売の基本」はどこにあるか。それは「不足」についての認識を共有化することだと田口氏は言う。20年の探究が実を結び、石田梅岩が講席を開いたのは1729年。以後、講席は15年続くが、本人の講義...
収録日:2022/06/28
追加日:2024/04/29
田口佳史
東洋思想研究家