テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.06.26

貯金0円から始める貯金方法は?

 お金が貯まらない、という悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。がんばって節約しても、なかなか続かないという経験を持つ人もいるかもしれません。諦める必要はありません。億万長者になることは難しくても、ちょっとした貯金は必ずできます。まずは方法を知ることです。

貯金0円の人がまずすべきこと

 貯金専用の口座を作りましょう。面倒だとおもっても、アクションを起こさなければ結果は得られません。一般の口座だけでお金を出し入れすると、あと○○円残っているから今月はもう少し使える! と思ってしまいます。しかし、この発想ではお金は貯まりません。残高を気にしないところにお金を移し、生活はそれ以外のお金の中で賄う、という習慣をつけましょう。

 貯金用と決めた口座を作ったら、目標額を設定し、その金額に達するまでは手を付けないと決意します。ただし、目標額を無茶な金額にするとハードルが上がるので、具体的に欲しいものや行きたい場所など、この先の生活をできる限り具体的に思い浮かべて、無理なく設定しましょう。また、いくつもの口座にお金を分散させると、管理しにくくなります。加えて、お金の出し入れに手数料がかかるなど効率的ではありません。口座は貯金用と普段遣い用の2つがあれば十分です。

自動貯蓄、積立貯蓄という選択肢

 貯金目標額を決めたら、その金額に向けて無理のない範囲で月々いくら貯金するかを決めます。自動的に積立できる口座を開設する手もあります。たとえば、ゆうちょ銀行の「自動積立定額貯金」という口座を開設すれば、自分の持っている通常貯金口座から毎月自動的に指定した金額を貯蓄することが可能です。ただし、途中で解約したり引き出したりするには条件があります。また、ネット銀行の方が預金金利は高いといったことも加味して口座は選びましょう。

 自動積立のプランは銀行ごとにさまざまに展開されています。特にオトクなのは、住信SBIネット銀行の「定期自動入金サービス」。このサービスを使えば、他の銀行からでも、毎月1万円から、手数料無料で積み立てられます。また、ソニー銀行にも似たようなサービスがあるようです。

利率のいい銀行に預けよう

 貯金用口座はなるべく利率のいい銀行でつくることをおすすめします。楽天銀行は楽天市場でよく買い物をする、楽天のクレジットカードをよく使うという人は特にオススメ。楽天スーパーポイントが貯まりやすくなります。また、楽天証券の口座も作ってマネーブリッジを設定すると、普通預金金利は0.10%になります。一般的な銀行の普通預金金利は0.001%程度、定期預金で0.010%程度といった現状を見れば、かなり高い利率といえます。

 また、預金金利の高さでいえば、イオン銀行もおすすめです。WAONの利用金額や、WAONオートチャージの利用、投資信託の購入、NISA口座の開設やiDeCo掛け金の口座振替など、さまざまな利用に応じてスコアが貯まります。一定のスコアをクリアしてステージが上がると、普通預金金利が0.15%を上限としてアップします。

またGMOあおぞらネット銀行の口座を開設し、GMOクリック証券の口座を連携(証券コネクト口座)させると普通預金金利は0.11%になります。このように、ネット銀行は比較的金利が高いようです。またネット銀行であれば、より貯蓄として強制力の高い定期預金にしたいと思った場合も、画面上で比較的かんたんに手続きできます。証券との連動性も高いので、状況によっては証券の形で貯蓄するという選択肢も出てきます。

貯金は無理のない仕組みづくり

 貯金はまず、貯金用の口座を作ることから始めましょう。生活資金と分け、貯蓄を明確にすることで、着実に貯まっているという前向きな意識を持つことができます。貯金用口座は、預金金利が高いところにしましょう。あとは、何らかの形でその口座に毎月一定額が入るようにして、手を付けないこと。口座を選んで作るところまでは、ややエネルギーを必要とするかもしれません。しかし、いったん仕組みができれば、あとは時間に任せるだけです。この意味では、貯金には仕組みづくりが大事なのかもしれません。

<参考サイト>
・貯金が苦手なかた必見! コツコツ貯金を積み立てる「積立預金」|ソニー銀行公式ブログ
https://blog.moneykit.net/2018/05/moneylife0511.html
・円預金金利|みずほ銀行
https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/rate_deposit.html
・証券コネクト口座とは|GMOあおぞらネット銀行
https://gmo-aozora.com/service/connect.html
・イオン銀行Myステージ|イオン銀行
https://www.aeonbank.co.jp/mystage/#anch-02
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制は民主主義的で、野党もブレーキ役に担っていた

55年体制と2012年体制(1)質的な違いと野党がなすべきこと

戦後の日本の自民党一党支配体制は、現在の安倍政権における自民党一党支配と比べて、何がどのように違うのか。「55年体制」と「2012年体制」の違いと、民主党をはじめ現在の野党がなすべきことについて、ジェラルド・カ...
収録日:2014/11/18
追加日:2014/12/09
2

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gはなぜワールドワイドで推進されていったのか

5Gとローカル5G(1)5G推進の背景

第5世代移動通信システムである5Gが、日本でもいよいよ導入される。世界中で5Gが導入されている背景には、2020年代に訪れるというデータ容量の爆発的な増大に伴う、移動通信システムの刷新がある。5Gにより、高精細動画のような...
収録日:2019/11/20
追加日:2019/12/01
中尾彰宏
東京大学 大学院工学系研究科 教授
3

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミは本来、与野党機能を果たすべき

マスコミと政治の距離~マスコミの使命と課題を考える

政治学者・曽根泰教氏が、マスコミと政治の距離を中心に、マスコミの使命と課題について論じる。日本の新聞は各社それぞれの立場をとっており、その報道の基本姿勢は「客観報道」である。公的異議申し立てを前提とする中立的報...
収録日:2015/05/25
追加日:2015/06/29
曽根泰教
慶應義塾大学名誉教授
4

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITのEU首脳会議での膠着

BREXITの経緯と課題(6)EU首脳会議における膠着

2018年10月に行われたEU首脳会議について解説する。北アイルランドの国境問題をめぐって、解決案をイギリスが見つけられなければ、北アイルランドのみ関税同盟に残す案が浮上するも、メイ首相や強硬離脱派はこれに反発している...
収録日:2018/12/04
追加日:2019/03/16
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か?取り組み方とメリット

健康経営とは何か~その取り組みと期待される役割~

近年、企業における健康経営®の重要性が高まっている。少子高齢化による労働人口の減少が見込まれる中、労働力の確保と、生産性の向上は企業にとって最重要事項である。政府主導で進められている健康経営とは何か。それが提唱さ...
収録日:2021/07/29
追加日:2021/09/21
阿久津聡
一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻教授