テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.12.04

増加する近視…失明以外にも増えるリスクとは?

 「都内小学生の約80%、中学生の約95%が近視…」。慶應大学医学部眼科学教室の調査により、驚きの事実が明かされました。メガネやコンタクトで矯正すれば良いかといえば、そんな簡単なことではありません。緑内障や網膜剥離など目の病気を併発する恐れがあるだけでなく、うつ病や認知症のリスクも増えるという研究もされているのです。

小学生~高校生の視力は悪化の一途

 遠くが見えづらくなる近視は、一般的には眼球が伸び、焦点の合う位置がずれてしまうことで発生します。文部科学省の学校保健統計調査によると、小学生、中学生、高校生、それぞれ裸眼視力1.0未満の割合が過去最悪の数字になっています(小学生は32.46%、中学生は56.33%、高校生は62.30%)。以前に比べてスマホやゲーム機などの画面を長時間見るライフスタイルが近視の増加の要因になっているという指摘もあります。

 近視の中でも特に程度の強い強度近視になると、10センチ先を見るのも困難になるほど。アイルランドのフリッツクラウト氏の研究によると、この強度近視の患者が緑内障になる可能性は近視がない人に比べて3.3倍、網膜剥離は21.5倍にもなるそうです。

 そうした目に関わる合併症だけでなく、認知症を引き起こすという調査もあります。奈良県立医科大学が3000人を対象に行った研究によると、視力が良いグループに比べ、矯正視力が0.7未満のグループは認知症が疑われる割合が2.6倍になったとのことです。明確な因果関係については今なお調査中ですが、目から得る情報が少ないことで、脳への刺激が減ることが要因と考える向きもあります。

世界で増加する近視 2050年には50億人?

 近視が増えているのは日本だけではありません。全世界的な傾向で、オーストラリアのブライアン・ホールデン資格研究所は、2050年までに約50億人が近視になり、10億人が失明する可能性がある、と発表しました。そうした流れの中で、近視を防ぐ、あるいは進行を抑制するにはどうすれば良いのでしょうか?

 太陽光に含まれている「バイオレットライト」が近視進行の抑制に効果あり。慶應大学医学部の研究チームが画期的な調査結果を発表したのです。このバイオレットライトの恩恵を授かるには、屋外活動を1日2時間以上することがポイント。太陽が出ていなくても、くもりの日でも問題ないとのことです。屋外で2時間活動するのが難しければ、窓際で過ごすことでも効果が得られるのだとか。

 まだ商品化されていませんが、JINSがバイオレットライトを発して近視の進行を抑制するメガネを開発中です。スマホやパソコンなど身近なテクノロジーの進化によって近視が増えている一方で、近視を防ぐテクノロジーや研究も日々行われているのです。

<参考サイト>
・小中学生の近視増加傾向への警鐘-都内小学生の約80%、都内中学生の約95%が近視-:[慶應義塾]
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2019/8/19/28-59721/
・深刻化する子どもの近視スマホなどの長時間使用は避けて|医療ニュース トピックス|時事メディカル
https://medical.jiji.com/topics/1072
・学校保健統計調査-平成29年度(確定値)の結果の概要:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/kekka/k_detail/1399280.htm
・近視が失明を招く!?「日光」を利用した意外な予防方法とは? | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1090.html
・1 billion people at risk of blindness by 2050
https://bhvi.org/news/item/57-1-billion-people-at-risk-of-blindness-by-2050.html
・紫光(バイオレットライト)の成人強度近視に対する近視進行抑制の可能性 鳥居秀成、根岸一乃(眼科)|KOMPAS
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/medical_info/science/201806.html
・近視治療│ドクターサロン63巻03月号(2.2019)
https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/upload_docs/190363-1-32.pdf
・JINS、バイオレットライトで近視進行抑制するメガネ。医療機器承認目指す - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1200742.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

お金より大事なもの…Yコンビネーターとの幸運な出会い

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(3)Yコンビネーターとは何か

AI時代の寵児となったサム・アルトマン。その起業家人生を語る上で、Yコンビネーターとの出会いは欠かせない。前例の少ない先駆的な分野に打って出る起業家にとって、ノウハウやアドバイスを得られる場は貴重だが、サム・アルト...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/05/03
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
2

モンテスキューとルソー…二人の思想家の共通の敵とは?

モンテスキューとルソー…二人の思想家の共通の敵とは?

政治思想史の古典『法の精神』と『社会契約論』を学ぶ(1)二人の思想家

18世紀フランスの最も重要な思想家は、モンテスキューとルソーである。この二人は、前者が自由主義思想を確立し、後者が民主主義思想を発展させた点や、経済に対する考え方などに関して相違点を持つが、専制に対する手厳しい批...
収録日:2020/08/17
追加日:2020/09/19
川出良枝
東京大学大学院法学政治学研究科教授
3

「憲法9条に自衛隊を書き込む」という改憲案は「姑息」

「憲法9条に自衛隊を書き込む」という改憲案は「姑息」

ポスト国連と憲法9条・安保(4)自衛隊と憲法改正の問題

憲法によって交戦権を放棄している日本は、「専守防衛」に特化した自衛隊をこれまで組織してきた。しかし、現実的に国際的な危機が高まる中で、有事の際に日本は対応できるのだろうか。さらに、やみくもに改憲に反対するなど、...
収録日:2023/11/01
追加日:2024/01/16
橋爪大三郎
社会学者
4

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア
5

幸運と不運はあざなえる縄のごとし…非行少年の運と実力

幸運と不運はあざなえる縄のごとし…非行少年の運と実力

運と歴史~人は運で決まるか(3)幸運と開運

「幸運」と似た言葉に「開運」があるが、この二つは歴史的にみると少し違うと山内氏は語る。かつて或る国に非行少年だったが運にめぐまれて宰相に上り詰めた男がいたが、彼は本当に幸運だったのか。そもそも幸運とは何か。また...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/05/02
山内昌之
東京大学名誉教授