テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.12.07

男女が求める「包容力」の違いとは?

 女性に恋愛や結婚対象となる男性に求める条件を聞くと、「包容力」が挙がることはよくあります。近年では男性からも「包容力」のある女性を求める声がよく聞かれるようになり、時代の変化とともに、男女とも「包容力」はモテる条件のひとつとなっているようです。

 「包容力」といってもその捉え方は人それぞれあると思いますが、男女が考える「包容力」には違いはあるのでしょうか。今回はそこに焦点を当て、男女それぞれが求める「包容力」の内訳について調査してみました。

女性が求める「包容力」とは?

・お金や心に余裕がある
 わがままを聞いてくれたり、金銭的にもカバーしてくれたり、そんな男性に包容力を感じるという女性も。中でも20~30代前半の若い女性から多く聞かれたのが、この心とお金の余裕。保護者的な役割もできる男性という見方もできるかも?

・小さいこと細かいことで怒らない
 「しょうもないことや子細なことですぐ機嫌が悪くなるような男は包容力ナシ!」という意見も出たように、おおらかで感情をコントロールできる男性に包容力を見る女性が多くいました。女性は自分より細かい男性には包容力はなかなか感じないものです。

・グチや相談を受け止めてくれる
 グチや悩みに限らず、自分の話をしっかりじっくり聞いてくれることも重要。女性は話を聞いてもらえるだけでも満足する部分もあり、結果、話を聞いてくれる男性は自分を安定させてくれる包容力のある男性と思われるようです。アドバイスするならまず話を最後まで聞いてからがポイントです。

・トラブルに動じず対処できる
 「ピンチの時に助けてくれる」、「こっちがパニックになっていても落ち着いて対処してくれるような男性」など、非常時にも動じない行動力のある男性は頼りになるもの。頼れる=包容力といっても過言ではないのでは。

 女性が男性に求める包容力は、精神的にも環境的にも「安心できる状況」を提供してくれるかどうかがポイント。女性にストレスや負担を感じさせない行動ができることに、包容力の大きい部分がかかっていると言えます

男性が求める「包容力」とは?

・自分を信じて自由にさせてくれる
 「男性の行動をいちいち詮索したり疑わない余裕」「妻と自分の女友達と3人で飲んでいた時、”私は子どもが帰って来るから先帰るけど、2人はゆっくりして”とお金まで渡して去った妻。包容力ハンパないと評判」など、男性を信用して大きく構えている女性を求める意見が。

・ミスや欠点を長い目で見て許してくれる
 男性が失敗した時に「次は気を付けて」と一度は許してくれる女性に包容力を感じるという声も多数。「自分が悪くても女性にギャーギャー言われると意地になるが、怒らず静観されると”ちゃんとしなきゃ”と思う。そういう許す力や包容力は女性の方が持っているのでは?」と言う男性も。 

・時には男をリードしてくれる
 困っている時にはさっとサポートしてくれたり、いつも男任せではなく自分から動いてくれる包容力ある女を求める男性も多い印象が。特に疲れている時や忙しい時など、男性は頼りになる女性にそばにいてほしいと思うようです。

・安心させて甘えさせてくれる
 「男だって弱音を吐いたり落ち込むこともあるので、そんな時に甘えて癒してもらいたい」と、まさに包みこむような安心感を求める男性も多数。弱った自分を否定せず、まずはダメな自分も受け止めてくれる女性に対して包容力を感じるようです。

 男性が女性に求める包容力は、「一緒に居て楽」「許してくれる」という点に集約されます。自分を信じて受け容れてくれている、という、男性の心に余裕をもたらしてくれる女性の包容力を必要としている方が多いようです。

包容力のある人になるために意識したいのは?

 女性と男性では少し求める包容力には差があることが見えてきました。男女の求める包容力が分かったところで、では包容力のある人になるためには、どうしたらいいのでしょうか?

 女性は「一緒にいて楽」「信頼されている」と男性に思われることがポイントですが、あまり自由に好きにさせるのも、何でもやってあげる優し過ぎる女性になってしまうのもリスクは高いもの。男性は「女性をイライラさせたり、不安にさせない」ことが大事ですが、しかし気を使ってばかりいると女性になめられる恐れもあります。包容力があると思わせることはできても、本当の包容力は一朝一夕に身に付くものではありません。

 そもそも「包容力」を異性に求める人は、守られたい、愛されたいという他人への期待や気持ちが強い人。それに応えるには、自分も同じ心持ちでいては難しいものです。包容力があると言われる人は、自分の面倒を自分で見られる、地に足が着いた人。独立心や生活の安定がベースにあるからこそ、「包容力」という力を他人に向けられる余裕が生まれてくるのかもしれませんね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授