テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.08.03

韓国メイクの特徴とやり方とは?

 若い世代を中心に根強い人気を誇る韓国メイク。オルチャンメイクという言葉もすっかり定着し、かつては黒い髪に太くて平行な眉毛、赤いリップのメイクを楽しんでいた方も少なくないでしょう。ただし、そのメイクは少し前のことで、今のトレンドはナチュラルな血色感を生かしたメイクが主流になっています。最新の韓国メイクのトレンドとそのやり方を紹介していきましょう。

肌は「水光肌」が人気

 韓国メイクでは真っ白な肌がトレンドでしたが、「水光肌」という瑞々しくしっとりした質感の肌が主流になっています。日本でもツヤ肌がトレンドになっていますが、よりウェット感があるため色っぽく仕上がるのが特徴です。

 ベースメイクに必要なのはナチュラルな美肌感。潤い感が重要なのでスキンケアでの保湿は欠かさないようにしましょう。その次に化粧下地でトーンアップをしますが、ツヤ感を演出できるパールやラメ入りのものを。気になるところにはコンシーラーをのせますが、重ねすぎるとナチュラル感が失われてしまうので最低限に。最後にツヤが出るタイプのクッションファンデで仕上げれば完成です。

自眉にあったナチュラルな形

 韓国メイクの代名詞でもあった平行眉ですが、自眉にあった形にするのが今のトレンド。やはり平行眉に根強い人気がありますが、平行眉をマイルドにした平行アーチ眉もOK。かつての韓国メイクのようにペンシルでしっかり書いた太眉にならないよう、ナチュラルに仕上げるのが特徴になります。

 眉の書き方は形によって異なりますが、眉頭・眉山・眉尻の位置をあらかじめ決めてキレイな眉毛を書くようにしましょう。ペンシルで位置を決めたらベースラインを引き、パウダーで隙間を埋めていきます。このとき、濃いのは眉山で、眉頭・眉尻は濃くしすぎないように注意しましょう。

アイメイクはナチュラルな抜け感を

 かつては長めのはっきりしたアイラインでタレ目を作り出すアイメイクでしたが、今はアイシャドウでナチュラルな抜け感を出すのがポイント。日本メイクとあまり変わらないように思えますが、縦幅を大きくしたい日本メイクと違い、横幅を意識するのが韓国メイクです。

 横幅を意識するということでアーモンド形の目に近づけるのが韓国メイクのポイント。アイラインは黒でがっつり引くのではなく、馴染みの良いブラウン系の色味で目尻に少し長めに書くと自然に横幅を作ることができます。アイシャドウはほぼつけていないナチュラルな仕上がりから、ラメの入った華やかな仕上がりまで様々。自分の好みによって選ぶのが良いでしょう。

リップはアウトラインをぼかす

 最近マットリップも流行しつつありますが、韓国メイクの雰囲気を演出できるのはグラデーションリップ。唇の内側は重ねて塗るなど色味を強くし、外側にかけてぼかしていくやり方で、アウトラインをぼかすのにコンシーラーを使うことも。日本で人気のツヤリップとは違った印象を作り出すことができます。

 韓国メイクをするときに選びたいのがティントリップ。内側は重ねてしっかりとした色味をつけて徐々にグラデーションをティントリップで作れば、持ちも良いので化粧直しも簡単になります。マットリップを使う場合もグラデーションを意識すれば韓国メイクの雰囲気を演出することができます。

韓国メイクで少し違った気分に

 いかがでしたか? かつての韓国メイクはハードルが高いと思っていた方もナチュラル志向になった最近の韓国メイクなら試せるかもと思ったのではないでしょうか。いつもと違うメイクをするとそれだけで気分も変わるもの。ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

<参考サイト>
一目で“韓国人”っぽい韓国メイクの方法!しおの毎日メイクを伝授│chouchou L
https://megane-chouchoul.com/lifestyle/3-76.html
【2021最新オルチャンメイクのやり方】黒髪平行眉に赤リップは、もう古い!?│MINE
https://mine-3m.com/news/image?news_id=104155

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
4

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
5

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

「和歌」と「宣命」でたどる奈良時代の日本語とその変遷

文明語としての日本語の登場(1)古代日本語の復元

日本語の発音は、漢字到来以来一千年の歴史を通してどう変わってきたのか。また、なぜ日本語は「文明語」として世界に名だたる存在といえるのか。二つの疑問を解き明かす日本語学者として釘貫亨氏をお招きした。1回目は古代日本...
収録日:2023/12/01
追加日:2024/03/08
釘貫亨
名古屋大学名誉教授