テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.10.02

「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いって?

 コーヒー界はこのところ、サードウェーブの到来でさらに熱気を帯びています。特にカルフォルニアから来たブルーボトルコーヒーは、2014年の清澄白河から青山、新宿と出店を続け、注目を浴びています。

コーヒーのサードウェーブとは?

 おいしいコーヒーのお店が増えるのはうれしい限りですが、そもそもサードウェーブ以前のファーストウェーブとセカンドブームとは何だったのでしょう?

 まずファーストウェーブとは、一般家庭でも手軽に取り入れやすくなった大量消費・生産の時代で19世紀後半のことでした。続くセカンドウェーブとは、1960年代~90年代を指し、シアトル系のコーヒーチェーンによって広がった深煎り高品質のコーヒー豆を使ったコーヒーの時代といえます。その代表格とされるスターバックスの日本一号店が銀座にできたのは1996年でした。

 そしていま、まさに起こっているサードウェーブとは、高品質の豆を焙煎からこだわり、ハンドドリップで一杯ずつ淹れるスタイルの時代です。でも実は、この方法は昔からある日本の喫茶店ではずっと行われてきた手法ですよね。ブルーボトルコーヒーの創業者ジェームス・フリーマン氏も、日本の喫茶店からインスピレーションを受けたそうです。

 コーヒー界が盛り上がるのは大歓迎としても、じつはメニューの多さからお店で注文するときに戸惑ってしまうという人もいるようです。例えばカフェ・オ・レとカフェ・ラテの違いもそのひとつ。最近はカフェでもコーヒー(またはブレンド)、カフェ・オ・レ、カフェ・ラテ、エスプレッソ、カプチーノ、ウインナー・コーヒーなどなどコーヒーに関するものだけでも種類がいろいろありますよね。昔ながらの純喫茶ならばアメリカンなんてものもあります。
 

カフェ・オ・レとカフェ・ラテの違い

 よくあるのが「カフェ・オ・レとカフェ・ラテの違いがわからない」ということ。カフェ・オ・レもカフェ・ラテもミルク入りのコーヒーという意味ですが、ベースになるコーヒーが違います。カフェ・オ・レの“レ”はフランス語で牛乳の意味で、普通のコーヒーにミルクを入れたもの、カフェ・ラテはイタリア語で、エスプレッソにミルクを入れて、泡立てたスチームドミルクをのせたものです。ということは、メニューにエスプレッソがないお店にはカフェ・ラテはないはずですね。そしてこのカフェ・ラテは、セカンドウェーブのシアトル系コーヒーチェーンが販売したことで日本では一気に馴染み深いものとなったため、カフェ・ラテが日本で広く知られることとなった背景にはセカンドウェーブの影響があったのです。

 カフェ・ラテの特徴は、なんといってもカップの上にのったフワフワした泡。カフェ・ラテはエスプレッソに温めたスチームドミルクを注ぎ、その上に泡立てたフォームドミルクがのっています。一般にエスプレッソマシンにはスチームで牛乳を温めるノズルがついており、シュワーという音はその蒸気の音です。ちなみにカプチーノもエスプレッソにスチームドミルクを入れフォームドミルクをのせたものですが、カフェ・ラテに比べてフォームドミルクの割合が多くなっています。よくカフェなどで見られるきれいな絵が描かれているものはカプチーノで、デザイン・カプチーノともいわれています。

 いまは昔から続く純喫茶からパッと入って飲めるコーヒースタンド、そしてお洒落なカフェまで、コーヒーショップのお店の形態や種類も増え、その時の気分や好みによって選べるのは喜ばしい限りです。ぜひいろんなコーヒーを楽しんでみてくださいね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
2

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

イーロン・マスクと対立…ChatGPT大ブームまでの紆余曲折

サム・アルトマンの成功哲学とOpenAI秘話(2)ChatGPT開発秘話

仕事をはじめさまざまな生活シーンで多様な役割をこなすチャットボットとなった「ChatGPT」。OpenAIが公開したこのサービスが世界中を驚かせるまでには、その創業に携わったサム・アルトマンとイーロン・マスクの対立など紆余曲...
収録日:2024/03/13
追加日:2024/04/26
桑原晃弥
経済・経営ジャーナリスト
3

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運も実力のうち!?小早川の寝返りを生んだ黒田長政の好運

運と歴史~人は運で決まるか(2)運に恵まれるにはどうすればいいか

普通の人間の「運」については、どう考えればいいのだろうか。例えば、日本において消費文化が花開いた江戸時代、11代将軍・徳川家斉の治世には、庶民が「運がめぐってこない」ことを皮肉った狂詩があった。運には「めぐりあわ...
収録日:2024/03/06
追加日:2024/04/25
山内昌之
東京大学名誉教授
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

起業の極意!サム・アルトマンと松下幸之助

編集部ラジオ2024:4月24日(水)

ChatGPTを開発したことで一躍有名となったOpenAI創業者のサム・アルトマン。AIの発展によって社会は大きく、急速に変化しており、その中心的な人物こそが彼であるといっても過言ではありません。

そんなアルトマンが...
収録日:2024/04/15
追加日:2024/04/24
テンミニッツTV編集部
教養動画メディア