テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.02.09

アパレル店員が選ぶ「イヤな客」ワースト3

 皆さんは、洋服は普段どこで購入していますか?最近では、ほとんどネットショッピングで済ませてしまうという人も増えているようですが、やはり自分の目と手でサイズや品質をチェックしてからではないと、とショップに足を運ぶ派も多いはず。

 しかし、アパレルショップに行ったとき、おしゃれな店員さんに気後れしてしまい、居心地の悪さを感じてそそくさと出てきた、なんて経験もありますよね。なかには、なんだか店員さんの対応が冷たい、相手にされていない、と感じたという話も聞きます。その多くは考え過ぎや気のせいかもしれませんが、もしかしたら、あなたがイヤな客になっている可能性もあるのでは?

 今回はアパレルショップで働く現役の店員さん5人に、イヤな客についてリアルなご意見をうかがってきました。

こんな客が嫌われる! あなたのマナーは大丈夫?

1.汗や体臭の強い、不潔な客
 意外かもしれませんが、できうる限り試着をしてから買ってもらいたい、遠慮せずにどんどん試着をしてほしい、と店員さん達は口をそろえて言っています。しかし、一番困るのは商品にダメージが発生すること。

 たとえば、汗をかいている状態で試着をされると商品が濡れてしまったり臭いがついてしまったり、品質の劣化につながります。また、ラメやグロスがギラギラしていたりするメイクの濃い人にはフェイスカバー着用を促すも、使ってくれないことも多く、商品が汚れてしまうことも。試着時は、汗、体臭、メイクに気をつけて清潔を心がけたいものですね。

2.コミュニケーションが取れない客
 お客さんが入店してきて「いらっしゃいませ」と声をかけても、目も合わせない人がよくいるそう。そんなときは「放っておいて欲しいのかな?」と様子を見ますが、それでもサイズや探し物で迷っていれば話しかけざるを得ないと言います。

 しかし、返事さえもなく無視するお客さんには悲しくなるとのこと。普段はきちんと挨拶もするし他人とコミュニケーションを取れているであろう人の、なぜかアパレル店員は無視してもいいという雰囲気に腹が立つことも。「今日は買うつもりはないけれど下見です。」とか「他も回ってから決めます。」とか言ってくれれば執拗に商品を薦めることはないそうです。

3.客だから何をしてもいい、と思っている客
 百貨店やファストファッションの売り場には、外国人観光客もたくさん来店するようになりました。黙って試着室に大量の商品を持ち込んだり、大勢で試着室に入ったり、買わない物は脱ぎっぱなしで散らかして退店、というマナーの悪さも目立つといいますが、そこは文化の違いと納得するようにしているそう。

 ところが外国人だと思って我慢していたら実は日本人だったということもあり、特に10~20代の若い世代の日本人客も、観光客と同じような行動をする人が増えていると言います。客だったら何をしても許される、という言動のお客さんは一刻も早く帰ってほしいと願ってしまうとのことです。

求めているのは人として当たり前の、最低限のマナー

 身に覚えのある言動はありましたか?アパレルの店員たちは、「お高い」「商品やブランドの雰囲気にふさわしくない客に冷たい」とショップから足が遠のいていた人もいると思いますが、そうされてしまう、そう感じてしまうのには、お客さんの側にもそれなりの理由があるようです。

 おしゃれに見えて引け目を感じていた店員さんたちが、実は一番にお客さんに求めているのは、清潔であること、挨拶をすること、偉ぶらないこと。人として当たり前の、最低限のマナーなのかもしれません。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,100本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

繁華街・新宿のルーツ、江戸時代の遊女が働く飯盛旅籠とは

『江戸名所図会』で歩く東京~内藤新宿(2)「夜の街」新宿の原点

歌舞伎町を筆頭に、東京でも有数の繁華街を持つ新宿だが、その礎は江戸時代の内藤新宿にあった。遊女が働く飯盛旅籠(めしもりはたご)によって、安価に遊興できる庶民の「夜の街」として栄えた内藤新宿の様子を、『江戸名所図...
収録日:2024/02/19
追加日:2024/04/28
堀口茉純
歴史作家
2

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

なぜ民主主義が「最善」か…法の支配とキリスト教的背景

民主主義の本質(1)近代民主主義とキリスト教

ロシアや中華人民共和国など、自由と民主主義を否定する権威主義国の脅威の増大。一方、日本、アメリカ、西欧など自由主義諸国における政治の劣化とポピュリズム……。いま、自由と民主主義は大きな試練の時を迎えている。このよ...
収録日:2024/02/05
追加日:2024/03/26
橋爪大三郎
社会学者
3

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本は再エネが難しい!?再エネ比率が高い国との相違点

日本のエネルギー&デジタル戦略の未来像(3)電力の部分最適と全体最適

サステナブルな電力の供給と消費が求められる現代社会。太陽光発電のように電力の生産拠点が多元化する中で、それぞれの電力需給と国全体の電力需給のバランス調整が喫緊の課題となっている。実はヨーロッパなどの「再エネ比率...
収録日:2024/02/07
追加日:2024/04/27
岡本浩
東京電力パワーグリッド株式会社取締役副社長執行役員最高技術責任者
4

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

陰の主役はイラン!?イスラエル・ハマス紛争の宗教的背景

グローバル・サウスは世界をどう変えるか(4)サウジアラビアとイランの存在感

中東のグローバル・サウスといえば、サウジアラビアとイランである。両国ともに世界的な産油国であり、世界の政治・経済に大きな存在感を示している。ただし、石油を武器にアメリカとの関係を深めてきたのがサウジアラビアであ...
収録日:2024/02/14
追加日:2024/04/24
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ

「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス

「重要思考」で考え、伝え、聴き、そして会話・議論する――三谷宏治氏が著書『一瞬で大切なことを伝える技術』の中で提唱した「重要思考」は、大事な論理思考の一つである。近年、「ロジカルシンキング」の重要性が叫ばれるよう...
収録日:2023/10/06
追加日:2024/01/24
三谷宏治
KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授