テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.02.26

「ハンバーガーは腐らない」説、公式の回答は?

 海外に住むある女性がTikTokに投稿した動画が、世界中で話題になりました。それは「24年前に買ったマクドナルドのハンバーガーとポテトが腐らずに出てきた」というもの。女性は1996年に買ったというバーガーとポテトを紙袋から取り出して見せ、干からびてはいるものの、腐ったり形が崩れていたりする様子はないと発言しているのです。

検証動画も多数アリ。マクドナルドの都市伝説

 実は “マクドナルドのハンバーガーは腐らない”という都市伝説めいた話は、以前から主に海外のネット界隈を中心に流布していました。「自分が揚げたポテトとマクドナルドのポテトをそれぞれ密閉容器に入れ、どちらが早く腐るか」などといった検証動画も多数アップされています。2009年にマクドナルドが完全撤退したアイスランドでは、ある男性が営業最終日に購入したというハンバーガーとフライドポテトがガラスケースに入れられた状態で同国のホステルに展示され、それがライブ配信されているほどです。

 こうした検証動画を見た人の間では「マクドナルドのハンバーガーには(保存料のような)添加物がたっぷり含まれている」「特殊なコーティングがされている」といった憶測が飛び交っていました。

 しかし前述の女性の動画を受けてか、なんとマクドナルド社から「絶対に腐らない」件についての公式のメッセージが公開され、にわかに注目を集めています。マクドナルド社はどのような回答を出したのでしょうか?

「適切な環境でなら……」マクドナルドの公式回答に注目

 マクドナルドでは、以下のような回答を述べています。

=======
2020年8月31日

適切な環境であれば 私たちのハンバーガーも他の食べ物と同様に 腐敗する可能性があります。

しかし、腐敗するには、特定の条件、具体的には水分が必要です。十分な水分がないと、細菌やカビが繁殖しないため、腐敗する可能性は低いのです。そのため、食べ物が十分に乾燥していれば、カビや細菌が繁殖したり、腐敗したりすることはほとんどありません。ご家庭で調理された食べ物でも、乾燥したままであれば、同様の結果が得られるでしょう。よく見てみると、ご覧のハンバーガーは、乾燥しきっていて、決して「購入した日と同じ」ではありません。

実際には、私たちのハンバーガーは、100% 米農務省の検査済みの牛肉だけで作られています。パティに保存料やつなぎは一切使用しておらず、塩コショウのみで焼き上げています。

=======
(英語原文は:https://news.mcdonalds.com/media-statements/food-details/response-myth-mcdonalds-burgers-do-not-decompose/)

 この公式回答は、またたくまにネットユーザーの間で拡散されました。カビる環境を「適切な環境」といい、最後には「100%米農務省の検査済みの牛肉だけ」でできていること、保存料もつなぎも入れていないことをちゃっかり宣伝するといったどこかユーモアある回答は「マクドナルドは不適切な環境なのか」などというツッコミ含め、反響を呼んだようです。

湿気の多い日本では、腐らせないようにするのは難しいかも

 マクドナルドの公式回答は極めて理にかなっています。おそらく10~20年もの間腐らなかったというハンバーガーは、カビが繁殖しづらい理想的な環境下で保存されていたからでしょう。アメリカではネバダ州のような乾燥地域も多く、数十年ハンバーガーが腐らなかったとしてもまったくありえない話ではないのです。

 検証動画や検証記事の中には「マクドナルドのハンバーガーに水分を吹きかけて保存したらカビが生えた」「他社のハンバーガーも、乾燥させれば腐らない」と結論づけるものがあり、保存料や「菌が繁殖しない特殊なコーティング」の存在が否定されています(当然といえば当然なのですが)。

 日本のような湿気の多い地域では「ハンバーガーが全く腐らない」現象は起こりにくいでしょう。こういったファーストフードに関する都市伝説のニュースが海外発信ばかりなのも、日本と環境が違うからこそかもしれませんね。

<参考サイト>
・Response to myth that McDonald’s burgers do not decompose(McDonalds.com)
https://news.mcdonalds.com/media-statements/food-details/response-myth-mcdonalds-burgers-do-not-decompose/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

“死の終りに冥し”…詩に託された『十住心論』の教えとは

空海と詩(4)詩で読む『秘蔵宝鑰』

“悠々たり悠々たり”にはじまる空海『秘蔵宝鑰』序文の詩文。まことにリズミカルな連呼で、たたみかけていく文章である。このリフレインで彼岸へ連れ去られそうな魂は、選べる道の多様さと迷える世界での認識の誤りに出会い、“死...
収録日:2024/08/26
追加日:2024/11/23
鎌田東二
京都大学名誉教授
2

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

国家は助けてくれない…「三田会」誕生への大きな経験

独立と在野を支える中間団体(6)慶應義塾大学「三田会」の起源

中間集団として象徴的な存在である慶應義塾大学「三田会」について考える今回。三田会は単に同窓会組織として存在しているわけではなく、「公」に頼れない場合に重要な役割を果たすものだった。その三田会の起源について解説す...
収録日:2024/06/08
追加日:2024/11/22
片山杜秀
慶應義塾大学法学部教授
3

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本の根源はダイナミックでエネルギッシュな縄文文化

日本文化を学び直す(1)忘れてはいけない縄文文化

大転換期の真っ只中にいるわれわれにとって、日本の特性を強みとして生かしていくために忘れてはいけないことが二つある。一つは日本が森林山岳海洋島国国家であるというその地理的特性。もう一つは、日本文化の根源としての縄...
収録日:2020/02/05
追加日:2020/09/16
田口佳史
東洋思想研究家
4

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
5

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

謎多き紫式部の半生…教養深い「女房」の役割とその実像

日本語と英語で味わう『源氏物語』(1)紫式部の人物像と女房文学

日本を代表する古典文学『源氏物語』と、その著者である紫式部は、NHKの大河ドラマ『光る君へ』の放映をきっかけに注目が集まっている。紫式部の名前は誰もが知っているが、実はその半生や人となりには謎が多い。いったいどのよ...
収録日:2024/02/18
追加日:2024/10/14