テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.12.04

バッテリー消費の多いアプリとは?

 どんなに高性能のスマホでも、バッテリーがなくなれば用をなしません。もちろん機種によってバッテリー持ちに差はありますが、工夫次第で長持ちさせられるのは同じ。バッテリーが多く消費されてしまう問題にはアプリが影響している場合も多いようです。ではどんなアプリがバッテリーを多く消費しているのでしょうか。

バッテリー消費が多いアプリの確認方法

 iPhoneでバッテリーの使用状況を確認するには「設定」から「バッテリー」を開きます。デフォルトでは、過去24時間以内でバッテリー消費が多かった順にアプリが一覧表示されています。表示を過去10日に変えれば、順位も過去10日での一覧に変わります。

 Androidではバージョンやメーカーにより操作に違いがあります。Android9.0であれば、「設定」から「電池」、右上に表示される「…」のマーク、「電池使用量」とタップして進むと電池使用量がグラフで表示されます。また、下にスクロールすると、アプリ別の電池使用量がパーセンテージで表示されます。

 一般的にここではよく使うアプリが上位に来るはずです。アプリの基本的な消費電力が少なかったとしても、何度も繰り返し使用していればもちろん消費量は多くなります。問題は、あまり使わないのに上位にいるアプリです。そのアプリはそもそもの消費電力の多いアプリと言えます。その場合、本当に必要なアプリかどうか見極めた方がいいかもしれません。

SNSアプリはバッテリーを消耗しやすい

 ではどのようなアプリでバッテリー消費が多いのでしょうか。大きく言ってしまえば、位置情報やカメラを使用するアプリや、大容量のデータをやり取りするアプリと言えます。この点に関して、スイスのクラウドストレージ企業pCloudが世界的に人気のあるアプリ100個を対象とした調査があります。どのアプリが最もスマホのメモリやバッテリーを消費するかというものです。

 調査に用いられた指標は3つ。一つ目は、カメラや位置情報サービスなどの標準アプリをバックグラウンドで使用しているかどうか。二つ目は、バッテリー消費の割合。三つ目は、ダークモードに対応しているかどうか、というものです。この結果のランキングは以下の通り。カッコ内はアプリのジャンルです。

1位 Fitbit(フィットネストラッキング)
2位 Verizon(アメリカ大手通信キャリア)
3位 Uber(配車)
4位 Skype(ビデオ通話)
5位 Facebook(SNS)
6位 Airbnb(宿泊手配)
7位 BIGO LIVE(ライブストリーミング)
8位 Instagram(SNS)
9位 Tinder(マッチング)
10位 Bumble(マッチング)

 1位Fitbitと2位Verizonは日本では馴染みが薄いですが、3位Uberや4位Skype、5位Facebook、8位Instagramなどは日本でも知られたアプリかもしれません。中でも第5位のFacebookは連絡先からユーザーの現在地までスマホのあらゆる機能を求めます。このことからFacebookはSNSの中では最もバッテリーの消耗を引き起こすアプリとコメントされています。また、一般的にSNSはほかのジャンルのアプリに比べてどれも、バッテリーを多く消耗すると考えていいようです。

<参考サイト>
バッテリー消費の多いアプリを発見する方法と、節約に役立つ設定|マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/iphone_kihon-361/
スマホを最も「消費」するアプリランキング!|iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-371455/
20 apps killing your smartphone battery|MYBROADBAND
https://mybroadband.co.za/news/smartphones/398565-20-apps-killing-your-smartphone-battery.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,200本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

映画『君たちはどう生きるか』とつながる山上憶良の答え

山上憶良「沈痾自哀文」と東洋的死生観(3)「沈痾自哀文」現代語訳を読む

宮崎駿監督の映画『君たちはどう生きるか』の一つの大きなテーマは、自分が恵まれていることにどう気づくかではないかと上野氏はいう。これは戦後日本のあり方、目指すべきものへの痛烈な問いかけではないだろうか。このことに...
収録日:2024/04/02
追加日:2024/07/26
上野誠
國學院大學文学部日本文学科 教授(特別専任)
2

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

集中のスイッチを入れる方法は意識からと身体からの2通り

本番に向けた「心と身体の整え方」(1)ディテールにこだわる

アスリートたちは本番で力を発揮するために、「準備」と「本番」の2つのフェーズに分けて物事を考えている。「準備」段階ですべきは、本番の状況を細部にわたってシミュレーションしておくこと。そして、本番で「意識が散漫にな...
収録日:2020/09/16
追加日:2021/01/19
為末大
Deportare Partners代表
3

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

こりごり?アイ・ラブ・トランプ?…トランプ陣営の実状は

「同盟の真髄」と日米関係の行方(7)トランプ氏の評価とその実像

「こりごりだ」「アイ・ラブ・トランプ」…いったいどちらが本当のトランプ評なのか。前大統領のトランプ氏は、過激な発言で物議を醸すことも多かったが、その人柄はどのようなものだったのだろうか。2024年11月アメリカ大統領選...
収録日:2024/04/23
追加日:2024/07/24
杉山晋輔
元日本国駐アメリカ合衆国特命全権大使
4

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

ポツダム宣言受諾が遅れた理由と昭和天皇の「御聖断」

敗戦から日本再生へ~大戦と復興の現代史(10)ポツダム宣言受諾への道のり

公立大学法人首都大学東京理事長・島田晴雄氏による島田塾特別講演シリーズ。紆余曲折の末、ついに発表されたポツダム宣言とその正式受諾に至るまでの道のりを知る。陸海軍の猛反発にあいながら本土決戦前の降伏を実現したポツ...
収録日:2016/07/08
追加日:2017/08/02
島田晴雄
慶應義塾大学名誉教授
5

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学を理解する上で大事な「3つの柱」とは

地政学入門 歴史と理論編(1)地政学とは何か

国際政治を地理の観点からひも解く「地政学」という学問。近年、耳にすることも多くなった分野だが、どのような手法や意義を持った学問であるかを学ぶ機会は少ない。その基礎から学ぶことのできる今回のシリーズ。まず第1話では...
収録日:2024/03/27
追加日:2024/04/30
小原雅博
東京大学名誉教授