テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.07.06

エレベーターの隙間に物を落とすとどうなる?

 マンションやビル、商業施設などの上下移動に便利なエレベーターですが、乗る時や降りる時に足元の隙間に物を落としてしまったら…そんなことを不安に思ったことはありませんか? 家や車の鍵やICカード、大切なものなどを落としてしまったらどうなるのでしょうか、そしてどう対応すれば良いのでしょうか。

落とし物をした時の正しい対処法

 そもそも、エレベーターの隙間から落としたものはどこへ行ってしまうのでしょうか。

 人や荷物が乗る箱を「かご」と呼び、かごが上下することで移動を可能にしています。エレベーターの最下層にかごがいる時は、そのさらに下に「ピット」と呼ばれる空間があり、エレベーターの隙間に落ちたものは基本的にこのピットに落ちることになります。そのため、エレベーターのかごに潰されてしまうのではないか、どこかになくなってしまうのではないかという心配はありませんので、安心してください。

 ただし、ピットに落ちずにエレベーター内の他の機器にひっかかってしまったり、配電の上に乗ってしまったり、最悪の場合は廃油の溜まり場に落ちてしまったりすることもあります。ピットで見つからない場合にはどこにあるか探さなくてはいけなかったり、探しても見つからないこともあるので、特に高い階から落とした時はその可能性も考える必要があります。

 いずれの場合にしても、エレベーターの隙間に落としてしまったら自力で拾うことはできません。エレベーター内にメンテナンス会社の電話番号が貼ってあるので、電話をかけて落とし物をしたことを伝えましょう。メンテナンス会社の人が来てくれて、落とし物を拾ってくれます。

 この時の費用はメンテナンス会社によってまちまちですが、次回メンテナンス時や近くの現場を通った時に対応する場合には無料、緊急の場合には有料となることもあります。問い合わせた時に費用を確認して、緊急度に合わせてお願いをするようにしましょう。

 エレベーターの隙間からものを落とさないためには、隙間に入らないように工夫することが大切です。鍵などの場合にはあえて少し大きめのストラップやキーホルダーをつけることで隙間に落ちることを防ぐことができます。

エスカレーターで物を落とした時は?

 エレベーターの隙間に物を落とすことだけでなく、エスカレーターのステップ横のわずかな隙間にアクセサリーや小銭などを落としてしまうこともあるでしょう。エスカレーターの中の機械によってボロボロになってしまうのではないか、エスカレーターの故障の原因になるのではないかと思うかもしれません。しかし、エレベーターのピットのように、エスカレーターにもステップの下に空洞があるため、大抵の場合はそこに落ちることになります。ただし、落とした場所によっては故障や異常音の原因にもなるので、異常が起こった場合にはすぐに駅の係員や管理者に伝えることが大切です。

 もし落としたものが大切なものだった場合も、駅の係員や管理者に拾ってほしい旨を伝えるようにしましょう。ただし、エレベーターと異なり、エスカレーターは公共性が高いためすぐ拾ってもらうのは難しいかもしれませんが、定期点検の時に見てもらえる可能性があります。

 気をつけたいのは、エスカレーターで物を落とした時は無理に拾おうとすると指をはさむ事故にもつながりかねないということ。拾うのが危ないと判断した時には無理をせず、駅の係員や管理者に問い合わせるようにしてください。

<参考サイト>
・「エレベーターの隙間」に物を落としたらどうなる? 「最も多いトラブル。まっすぐ落ちたら大丈夫ですが…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
https://jocr.jp/raditopi/2022/07/11/439222/
・エレベーターの隙間に鍵を落とさないように、注意しましょう | 簡易リフト・荷物用エレベーター・昇降機の販売・設置工事 | アイニチ株式会社
https://aiwaok.jp/articles/elevator-clearance-fall
・一般社団法人 日本エレベーター協会|よくあるお問い合わせ
https://www.n-elekyo.or.jp/contact/index.html
・エスカレーターの下から小銭ざくざく・・・意外な「裏事情」とは?
https://withnews.jp/article/f0170614002qq000000000000000W03610701qq000015370A
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」

東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?

東洋思想を研究する中で、50年間追求してきた命題の解を得たと田口佳史氏は言う。また、その命題を得るきっかけとなったのは松下幸之助との出会いだった。果たしてその命題とは何か、生涯の研究となる東洋思想とどのように結び...
収録日:2024/09/19
追加日:2024/11/21
2

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

次の時代は絶対にアメリカだ…私費で渡米した原敬の真骨頂

今求められるリーダー像とは(3)原敬と松下幸之助…成功の要点

猛獣型リーダーの典型として、ジェネラリスト原敬を忘れてはならない。ジャーナリスト、官僚、実業家、政治家として、いずれも目覚ましい実績を上げた彼の人生は「賊軍」出身というレッテルから始まった。世界を見る目を養い、...
収録日:2024/09/26
追加日:2024/11/20
神藏孝之
公益財団法人松下幸之助記念志財団 理事
3

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

冷戦終焉から30年、激変する世界の行方を追う

ポスト冷戦の終焉と日本政治(1)「偽りの和解」と「対テロ戦争」の時代

これから世界は激動の時代を迎える。その見通しを持ったのは冷戦終焉がしきりに叫ばれていた時だ――中西輝政氏はこう話す。多くの人びとが冷戦終焉後の世界に期待を寄せる中、アメリカやヨーロッパ諸国、またロシアや同じく共産...
収録日:2023/05/24
追加日:2023/06/27
中西輝政
京都大学名誉教授
4

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

遊女の実像…「苦界と公界」江戸時代の吉原遊郭の二面性

『江戸名所図会』で歩く東京~吉原(1)「苦界」とは異なる江戸時代の吉原

『江戸名所図会』を手がかりに江戸時代の人々の暮らしぶりをひもとく本シリーズ。今回は、遊郭として名高い吉原を取り上げる。遊女の過酷さがクローズアップされがちな吉原だが、江戸時代の吉原には違う一面もあったようだ。政...
収録日:2024/06/05
追加日:2024/11/18
堀口茉純
歴史作家
5

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

国の借金は誰が払う?人口減少による社会保障負担増の問題

教養としての「人口減少問題と社会保障」(4)増え続ける社会保障負担

人口減少が社会にどのような影響を与えるのか。それは政府支出、特に社会保障給付費の増加という形で現れる。ではどれくらい増えているのか。日本の一般会計の収支の推移、社会保障費の推移、一生のうちに人間一人がどれほど行...
収録日:2024/07/13
追加日:2024/11/19
森田朗
一般社団法人 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事