社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
読書
【生活】2019.02.13
2016年、日本初の春画展が東京の永青文庫で開催されて話題になりました。熱心な美術ファンでなくともニュースを聞き関心を持って足を運んだ人も多いのではないでしょうか。美術史家・宮下規久朗さんの近著『美術…
【対人関係】2019.02.13
今は、大人が大人として、内面的に成長・成熟した人間として、真に満たされた人生を生きるのが難しい時代です。なぜでしょうか。 それは「若さ偏重主義」があまりにも激しいからだと、明治大学文学部教授の諸富祥彦…
【生活】2019.02.13
人工知能(AI)が発達し、人間の仕事を奪ってしまうのではないか、人類を滅ぼしてしまうのではないか……。シンギュラリティ(技術的特異点)問題が叫ばれだして久しくなります。そのような時代に、どのような能力…
【生活】2019.02.13
現代は「VUCA(ブーカ)の時代」と言われます。VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambi…
【歴史】2018.12.21
昔から、岡山県から広島県東部は「吉備(きび)」と呼ばれてきました。今回は、その吉備の弥生時代が想像以上にすごかった!というお話です。 弥生時代といえば、稲作、農耕、弥生土器……。佐賀県の吉野ヶ里(よし…
【歴史】2018.11.08
●「議会政治の三恩人の一人」が大隈重信 2018年は、明治150年にあたる年として、全国各地で明治にちなむ取り組みがさかんです。そんな明治の立役者のひとりに、大隈重信がいます。大隈重信といえば早稲田大…
【生活】2018.11.08
今やインターネットは日常生活に欠かせないツールと言えます。しかし、便利で生活に浸透しているからこそ、ネットに関わるトラブルも多種多様です。皆さんは、ネットの利用に際してきちんとした知識を持っていると自…
【生活】2018.11.08
●今、世界中で近視の子どもが増えている ひと頃の海外での日本人観光客のイメージは、「カメラを首から下げていて、メガネをかけている」というものでした。今は、カメラの代わりにスマホ、メガネではなくコンタク…
【政治】2018.10.17
●人間の限定合理性が「合理的失敗」を生む 企業や組織の改革の難しさの一つに、「皆が問題意識をもって臨んでいる、努力もしているのになかなか目に見える成果が出ない」ということが挙げられます。そのような「失…
【生活】2018.10.17
さまざまな指標で大学の順位付けをする世界大学ランキングの一つ、イギリスの大学評価機関クアクアレリ・シモンズ社による「QS世界大学ランキング」が、2018年6月7日に発表されました。トップ10のうち、マ…
【国際】2018.08.27
●日本人の約8割が「中国に親近感なし」だが…? 2017年12月に発表された内閣府の「外交に関する世論調査」(同10月実施)では、中国に「親しみを感じない」「どちらかというと親しみを感じない」と回答し…
【生活】2018.08.27
●破天荒な宇宙Q&A本に見る、ひと味もふた味もちがう問い 宇宙は、人類にとってわからないことだらけ。謎の宝庫です。宇宙についての入門書には、そうした宇宙の謎を問うQ&A形式の本がたくさんあります。です…
【生活】2018.07.26
少年少女のころ、毎日のように新しい発見があり、驚きの連続だったのではないでしょうか。そうしたことが大人になるにつれて、だんだんとなくなってしまったとすれば、残念なことです。 忙しい日々を送る現代人には…
【生活】2018.07.25
近年、先端科学の進歩によって、これまで伏せられていたさまざまな社会や歴史の謎が解き明かされています。『核DNA解析でたどる 日本人の源流』(斎藤成也著、河出書房新社)によると、なんと日本人の源流をも解…
【生活】2018.07.11
●大学入試を業者に丸投げ?! 「大学入試の英語が4技能化」というニュースが、2017年7月に流れました。「ああ、あったあった」と思い当たる方はどれくらいいるでしょうか。あまり多くはないと思います。多く…
【国際】2018.07.11
●2017年後半から関心が急上昇 SDGs(エス・ディー・ジーズ)という言葉を聞いたことがある人は多いことでしょう。「Sustainable Development Goals=持続可能な開発のための…
【生活】2018.07.09
●ブラックホール研究は、劇的な変革の時期にある ブラックホール。それは光すら飲みこむ巨大な時空の特異点。謎に満ちた宇宙のモンスターとして、研究者のみならず、多くの人々を魅了してきました。 ブラックホー…
【ビジネス】2018.07.09
●「TOKYO 2020」に問われるスポーツビジネスの真価 2013年9月7日、東京のほぼ対蹠点に位置するアルゼンチン・ブエノスアイレスで開催された国際オリンピック委員会(IOC)総会で、ジャック・ロ…
【生活】2018.06.22
「つぶろまん」「もういっこ」「ペチカ」「サマーアミーゴ」。さて、これらは何につけられた名前かお分かりでしょうか? 「とちおとめ」「紅ほっぺ」「あまおう」とくれば、もう分かりますね。そう、イチゴの名前な…
【国際】2018.06.22
●増大する映像と「映像人類学」の興隆 近年、加速度的に写真や動画などの映像が、記録・蓄積されるようになってきました。気軽に映像を共有できるインターネットの発達、カメラ機能の小型化、ムービー編集の簡便…