テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
Facebookでシェア Xでポスト このエントリーをはてなブックマークに追加

『古事記』に学ぶ企業統治…慈愛のシラス、力のウシハク

松下幸之助から学んだこと~経営の根本は「シラス」にあり

上甲晃
志ネットワーク代表
概要・テキスト
今はもう「パナソニック」と社名が変わった「松下電器産業」という会社は、社員が辞めるとき、皆が「いい会社に勤めたな」と言ったという。現代において、そのような会社はどれほどあるだろうか? 志ネットワーク代表・上甲晃氏が松下幸之助から学んだ日本的経営の原点について、『古事記』にも記されている二つの重要キーワードをもとに解説する。(2015年8月26日開催『2015年 経営革新協会オープンセミナー』上甲晃氏講演「松下幸之助に学ぶ」より)
時間:13:35
収録日:2015/08/26
追加日:2015/10/12
≪全文≫

●松下電器とパナソニックの違い


 皆さん、こんにちは。ご紹介をいただきました、私は上甲といいます。よろしくお願いをしたいと思います。

 私は、松下電器という会社に入りました。今は、この松下電器という名前はありません。パナなんとかといって、なかなか覚えられないんですけれども。「パナソニック」と聞くと、なんとなく私がいた松下電器とは違うような感じがするんですよね。別の会社、何か全然違う会社のような気がして、どうしても私はパナソニックと言えず、何が違うのかな、といろいろ考えることがあります。

 私は、同期に入社した人たちと毎年温泉に行っていまして、もう20年ぐらいずっと続けています。わずか10名ぐらいのメンバーでやっています。

 去年、高山へ行った時に、一杯飲みながらこんな話が出たんです。「俺たちが会社辞めるときは、“いい会社に勤めたよね”と、みんな言ったよね。地位も立場も関係なく、誰もが会社を辞めるときには、“いい会社に勤めたな”と、みんな言ったよね。家族も言ってたよね」。しかし、そういうことを最近言わなくなった、と言うんですよね。そういう話題になったんです。

 売上は、あの頃よりもはるかに大きくなりました。あるいは、知名度もよくなりました。「いろいろな意味において、私たちが在籍していた時よりもはるかにグローバルな企業になったけれども、社員が辞めるときに“いい会社に勤めたな”と言わなくなったというのは、一体どうしてだろう?」という話になりました。


●違和感があった社長の言葉-黒字を取り戻す


 何が違うんだろう? ということを、私はいろいろ考えました。あまり批判的なことを言ってもいけないと思うんですが、いまパナソニックも少しこの円安ブームの中で、経営が持ち直していますけれども、非常に苦しい時期がここ数年前にありました。その時、社長がテレビのインタビューに答えてこんなことを言っていました。「一刻も早く赤字を克服して黒字を取り戻したい」という発言をしていました。当然でしょうね。

 だけど、私はその瞬間に、少し違和感があったのです。最初に黒字を取り戻そうとすると、どうなるか。手段を選ばない。例えば、まず人を大幅に減らそうと思うんですよね。思い切ったリストラで人を減らそうとしますね。あるときには、1万人のリストラをしたということが、経済雑誌では大変な成功談と...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。