テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

象徴天皇とは何か―ビデオメッセージの3つポイント

天皇陛下のおことば~ご譲位について考える(2)国民への理解を求める

山内昌之
東京大学名誉教授/歴史学者/武蔵野大学国際総合研究所客員教授
概要・テキスト
皇居
歴史学者で皇室制度に関する有識者ヒアリングのメンバーでもある山内昌之氏が、先般公開された「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」を緊急解説する。今回のおことばは、皇后陛下と共に「象徴天皇とは何か」を模索されてきた天皇陛下の歴史の集大成ともいえるものだ。そこで強調されたのは、象徴は国民と共にあり、だからこそご自身が抱えている危惧を、国民に理解してもらいたいということだった。(全3話中第2話)
時間:08:35
収録日:2016/08/09
追加日:2016/08/12
タグ:
≪全文≫

●在世中に「天皇」を次代へ引き継ぐ


 皆さん、こんにちは。前回に引き続き、天皇陛下のおことばについて、私の感想あるいは考えを述べたいと思います。

 平成の時代がやがて終わること、すなわち天皇陛下のおことばを借りるならば「天皇の終焉」に向かい合うことは、歴史家であればいつか来る日として当然に予想されることでした。しかし、平成という時代をご自分のご在世中に次代に引き継いでもらうということを披瀝された点に、今回のおことばの意味があったかと思います。

 28年間にわたる、天皇としてのご在位の中でご経験されたご労苦については、ほとんどの国民がそこに共感しています。ご高齢をおして天皇陛下にお仕事をしていただいたことについては、「相申し訳ない」、あるいは「自分たちがもう少し、そうした問題についてきちんと向かい合い、天皇陛下にそのようなご苦労をかけさせるべきではなかった」という声も出てきています。


●「象徴とは何か」を長く模索されてきた天皇陛下


 私は、今回のおことばを、次のように捉えます。日本人が直面している普遍的な問題と結び付けると、これは誰でも迎える「老い」、もしくは人生の晩年、あるいは黄昏とも関わる問題です。そうした状況では、象徴天皇であることに伴う責任を誠実に、天皇陛下のおことばでは「全身全霊で果たす」ことが難しくなるのではないか、こうしたことを心境として誠実にお語りになったことが、今回のメッセージの主眼ではないかと思います。

 これはある意味で、皇后陛下と共に「象徴とは何か」について長く模索され、日々実践してこられた天皇陛下、ひいては皇后陛下の、歴史の集大成、もしくは完成ともいうべき地点でお話されたということになるのではないかと思います。


●ビデオメッセージのポイントは三つある


 大きくいうと、三つのポイントがあるのではないかと思います。第一は、代替わり、すなわちご退位もしくはご譲位につながることの可能性を、ご希望、あるいはご感想として、しかも憲法上の地位に留意しながら、個人的な意見として発表されたことです。第二は、「天皇の終焉」に関して、国民と家族に負担を背負わせたくない、煩わせたくないという「お気持ち」の表明でした。第三に、歴史や伝統に基づく天皇、そして日本国憲法に基づく象徴、この二つの象徴天皇としての務めが続くことを念じるお考え、そして...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。