プラットフォームビジネス
この講義シリーズの第1話
登録不要無料視聴できます!
▶ 第1話を無料視聴する
閉じる
この講義の続きはもちろん、
5,000本以上の動画を好きなだけ見られる。
スキマ時間に“一流の教養”が身につく
まずは72時間¥0で体験
小さなビジネスへのプラットフォームビジネス活用の可能性
プラットフォームビジネス(3)小さなビジネスのチャンス
柳川範之(東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授)
東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授の柳川範之氏が、プラットフォームビジネスの活用の可能性について解説する。プラットフォームビジネスというと、つい大企業のビジネスモデルと思いがちだが、柳川氏はポイントさえ押さえれば、ローカルな事業や小さなビジネスにもプラットフォームビジネス的展開の可能性は十分にあると言う。(全3話中第3話)
時間:10分54秒
収録日:2017年11月6日
追加日:2017年12月30日
≪全文≫

●ローカルなビジネスにも有効なビジネスモデル

 
 次にプラットフォームビジネスの活用の可能性について考えてみたいと思います。プラットフォームビジネスというと、どうしてもグーグルやアップル、アマゾンといった企業を思い浮かべるために、世界的な企業のビジネスモデルのように考えられがちです。しかも、そこで非常に大きな、あるいはさまざまなサービスを展開するという巨大企業のビジネスモデルのようにも思われがちです。

 しかし、実はプラットフォームビジネスは、必ずしもこういう大きな企業、または世界的な企業だけが採用できるものではなく、実はもっとローカルな、あるいは小さなビジネスモデルにもとても有効なものだと思います。そこで、そのようなローカルな、もしくは小さなビジネスへのプラットフォームビジネス的な発想、ビジネスモデルの活用の可能性について、少し考えてみましょう。


●地域の小売店にみるサービスのあり方

 
 プラットフォームビジネスの要点は、一つの市場だけではなく複数の市場を連携させ、その市場を結び付けて、一つ一つでは獲得できなかったような利益の機会、消費者への利便性を提供することにあります。そう考えていくと、実は巨大な企業でなくても、身近なところでも二つの市場、あるいは相互に関係した複数の市場を結び付けていくことにメリットがあるようなビジネス、サービスを、いろいろ思い付くことが分かります。

 例えば、単純に物を売っているサービスであっても、その物を売るだけではなく、さまざまなアフターサービスなど付帯サービスによって利益を挙げているという事業は多々あると思います。または、一般の小売店を見ても、小売店がそのお店に来た人に単に製品を売るだけではなく、その人のさまざまな生活活動を把握・理解することによって、その人にとって利便性の高い商品を紹介してあげる。場合によっては、自分のお店にはないようなサービスを紹介してあげるということも、例えば地域の小売店などではよく行われていることだと思います。

 これもよくよく考えてみると、広い意味でのプラットフォームビジネスといえなくもありません。自分がメインで提供している財やサービスだけでははく、それに付随した消費者、利用者にとって利便性の高いサービスを提供しているからです。通常、それは文字通りのサービスということで、ただで提供した...

スキマ時間でも、ながら学びでも
第一人者による講義を1話10分でお届け
さっそく始めてみる
「経営ビジネス」でまず見るべき講義シリーズ
認知バイアス~その仕組みと可能性(1)認知バイアス入門
誰もが陥る「認知バイアス」…その例とメカニズム
鈴木宏昭
会社人生「50代の壁」(1)“9の坂”とまさかの坂
サラリーマン人生「50代の壁」を乗り越える生き方
江上剛
メンタルヘルスの現在地とこれから(1)「心を病む」とはどういうことか
なぜ「心の病」が増えている?メンタルヘルスの実態に迫る
斎藤環
東洋の叡智に学ぶ経営の真髄(1)経営とは何かをひと言で?
経営をひと言で?…松下幸之助曰く「2つじゃいけないか」
田口佳史
「重要思考」で考え、伝え、聴き、議論する(1)「重要思考」のエッセンス
重要思考とは?「一瞬で大切なことを伝える技術」を学ぶ
三谷宏治
オリエント 東西の戦略史と現代経営論に学ぶ(1)ビジネスのヒントは歴史にあり
『失敗の本質』、中国古典…ビジネスのヒントを歴史に学ぶ
三谷宏治

人気の講義ランキングTOP10
内側から見たアメリカと日本(6)日本企業の敗因は二つのオウンゴール
日本企業が世界のビジネスに乗り遅れた要因はオウンゴール
島田晴雄
歴史の探り方、活かし方(1)歴史小説と史料探索の基本
日本は素晴らしい歴史史料の宝庫…よい史料の見つけ方とは
中村彰彦
エネルギーと医学から考える空海が拓く未来(5)『秘蔵宝鑰』が示す非二元論的世界
雄大で雄渾な生命の全体像…その中で点滅する個々の生命
鎌田東二
習近平―その政治の「核心」とは何か?(1)習近平政権の特徴
習近平への権力集中…習近平思想と中国の夢と強国強軍
小原雅博
何回説明しても伝わらない問題と認知科学(1)「スキーマ」問題と認知の仕組み
なぜ「何回説明しても伝わらない」のか?鍵は認知の仕組み
今井むつみ
熟睡できる環境・習慣とは(1)熟睡のための条件と認知行動療法
熟睡のために――認知行動療法とポジティブ・ルーティーン
西野精治
習近平中国の真実…米中関係・台湾問題(7)不動産暴落と企業倒産の内実
不動産暴落、大企業倒産危機…中国経済の苦境の実態とは?
垂秀夫
経験学習を促すリーダーシップ(1)経験学習の基本
成長を促す「3つの経験」とは?経験学習の基本を学ぶ
松尾睦
戦国武将の経済学(1)織田信長の経済政策
織田信長の経済政策…楽市楽座だけではない資金源とは?
小和田哲男
概説・縄文時代~その最新常識(2)縄文時代の開始時期に関する三つの説
縄文時代の始まりはいつから?…三つの説の特徴とは
山田康弘