テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

スピード命のICT、1年かかるものを1カ月でやるために

LINE流イノベーティブ思考術(4)企業がすべきこととやめるべきこと

森川亮
C Channel株式会社 代表取締役(元LINE株式会社代表取締役社長)
概要・テキスト
インターネットビジネスはスピードが命。よそが1年かかるものを1カ月で実現したいとき、企業や組織がすべきことと、やめるべきこととは。「情報共有は“魔物”」というLINE株式会社代表取締役社長CEO森川亮氏の組織論。(全5話中第4話目)
時間:11:10
収録日:2014/05/14
追加日:2014/06/26
≪全文≫

●無駄と事情を切り捨て、できるための方法を考える


── 「天才でも勝手にやるような人は向かない」と?

森川 はい、うちの企業文化として、どちらかと言えば、ユーザーが求めているものを速くやるとか美しくやるとか、そういうところが多いです。フレンチのレストランよりは、マクドナルドさんのほうが近いかもしれません。

── その速くやるというところが、会議をなくしたり、その日のうちに辞令を出していくという感じで、やはりスピード感がすごく速いですよね。

森川 そこはすごくこだわっているところです。無駄をなくすようにはしています。無駄をなくしたほうが速いですし、それが結果的にコストダウンにもなります。またシンプルでわかりやすいということにもなりますし。ですので、いかにその無駄をなくすか。固定概念にとらわれずに、無駄をなくすにはどうするべきかということをやっています。

── 普通の会社では無駄を作ってくる人が大勢いると思います。関所を作るという。それが、LINEのこの速度でオペレーションを回そうとしたときに、自動的にはじかれるような仕組みにしてあるということですね。

森川 なるべく「しょうがない」という言葉は出ないようにしています。大企業だとそういうのが好きな人が多いではないですか。「いやいや、いろいろありまして」というような。でも「いろいろって何があるのですか」というところをちゃんと突っ込んで聞いていく。「本当に必要なのですか」「一度やめてみませんか」というところが、どんどん進んでいくということだと思うのです。

── 「しょうがないです」って多いですよね。

森川 大企業ほど、いろいろなしがらみやルールや、社内事情と言うのでしょうか、多かったりするのだと思います。

── それを取り払ってしまうと、実は本質の部分はそんなに人がいなくても回るのだということを証明しながらやってきたわけですね。

森川 多分そうでないと生き残れないのです。私たちのような何もない会社が勝負するには、他の会社と違うことをやらなければいけません。インターネットで一番大事なのはスピードなので、他が1年かかるものを1カ月でやるために、逆にそれを前提としたときにどうしなくてはいけないのかを考えるようにしています。

── よそが1年かかることを1カ月でやる、それを前提とするときにどうしなくてはいけないか...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。