●ユーザーファーストで求められる価値を最大化
── 森川さんのところは、最初からWEBを捨ててネイティブからいくと決断された、あれはすごい決断ですよね。両方を追わなくて済むという。そして震災後にサービスを開始し、あっという間にユーザー1億人を突破されました。普通だと、あれもこれもと手を広げて、つまらないものができてしまうのですよね。
森川 よく聞かれることなのですが、やはり過去、ガラケーのときに思い切ってそこにいけなかったという反省点が大きいです。
── オンラインゲームからガラケーの時代があって、結果としてガラケーにはいかず、そこを飛ばしてネイティブにいくというのはすごい教訓ですよね。しかもこのサイクルが早かったですね。
森川 ITの場合はそれがいいところですよね。一度失敗しても、生きているうちにまた次の波がくるので、それを待っていたほうが、その前の波に頑張って乗るよりよかったというようなところがあります。
── その「成功者を模倣する」ということを市場に参入する条件とおっしゃっていますが、それはやはりとても大事な能力ですよね。
森川 それも別に真似が重要というよりは、結局「ユーザーの人が認めているものを否定してはいけない」ということだと思うのです。よく何か新興で出てきた会社があっても、「あいつら単にたまたまうまくいっただけだ」とか「今はいいけどいずれきっと駄目になる」というようなことを言う人が結構多いではないですか。いろいろと競合分析をすると、「いや、あれはたまたまですから、本命はうちですよ」というようなことを説明する社長などがきっといると思うのですが、でも、やはり世の中が認めたという事実を認めなくてはいけない。ただ、それを単に模倣するだけではなくて、その本質が何で、その価値のさらに進んだ先に何があるのかを考えて、それに集中することが非常に重要かなと思います。
── 本質は何かというところですね。
森川 真似をしているだけだと、そこの会社は絶対に超えられません。ですので、いかにそこのいい要素だけをピックアップして、研ぎ澄まして、さらに伸ばしてくかが重要なのかなと思います。
── なるほど。先ほど言われた、普通の人がすぐに使うのが難しいSkypeとLINEの違いがわかりやすいです。やはり手間が違いますよね。自分で入力するのか、電話番号、アドレス帳...