●地球環境の変化、激化は科学の世界では予測してきた通り
三つ目は地球環境についての問題で、2020年だけではないのですが、これは持続社会を考えるうえで最も心配な問題の一つです。しかも、この予測というのは今まで私たち(私も科学者の一部としてですが)科学の世界では予測してきた通りのことが起こっているのです。
それは、例えば気象が激しくなるということです。具体的にはどういうことかというと、乾燥していた地域はますます乾燥する、雨の多い地域はますます雨が多くなるというようなことです。それから、暑さはさらに増し、寒さもさらに増すということで、要するに気象が激しくなるのです。台風が大きくなるのもそうです。
1980年代の終わり頃からでしょうか、こうした問題のほとんどが大きくクローズアップされてきたのは。その頃から科学の世界では一生懸命予測をしているのですが、ほとんどその予測通りのことが起こっているのです。
●恐ろしいのは変化のスピードが予測したより速いこと
ただ、恐ろしいのはそのスピードが予測したより速いということなのです。これが一番の心配で、(北極の)氷の融けるスピードなどは明らかに予測をはるかに上回っていますし、台風の巨大化も同様です。2019年11月にシドニー周辺で大火(森林火災)がありましたが、火はなかなか消えませんでした。それなどは雨が降らないこと(干ばつ)が一つの要因と考えられます。オーストラリアというのは、斜めに切るとシドニー側の半分はもともとドライなのです。もう半分、地図でいうと右上の方はどちらかというと湿潤なのですが、こちらはその傾向が増えています。他のところはますます乾いてきています。こういう状況が明らかに影響しているのです。
それから、2019年夏にフランスで44度以上の気温が記録されました。ドイツでも40度を超えました。私は2019年にロンドンに行きましたが、このロンドンでも40度近くまで上がりました。彼らと話すと、こうした国々ではもともとそんな気温になることはないので、家の造りは冬の寒さに対して非常に適しているのですが、逆に冷房の設備を備えていないのです。私が話した数人は1人も家に冷房がありませんでした。「2020年は冷房を入れようと思っている」と言っていました。
ですから、オーストラリアのこともそうですし、ヨーロッパの夏の暑さもそうですが、日本で最...