テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
テンミニッツTVは、有識者の生の声を10分間で伝える新しい教養動画メディアです。
すでにご登録済みの方は
このエントリーをはてなブックマークに追加

「勢い」を考える上で鍵となる「分数・形名・奇正・虚実」

『孫子』を読む:勢篇(1)戦いにおける4つの要素

田口佳史
東洋思想研究家
概要・テキスト
「形篇」と「勢篇」を合わせると形勢逆転の「形勢」となるが、これは、ただ軍隊がいるだけでは駄目で、そこに「勢い」というものがなければいけないということをいっているのである。では「勢い」において重要な要素は何か。孫子は「分数・形名・奇正・虚実」の4つを挙げている。それぞれどのような意味を表わしているのか。(全3話中第1話)
時間:08:31
収録日:2020/02/25
追加日:2020/12/30
カテゴリー:
タグ:
キーワード:
≪全文≫

●どんな戦いにおいても「勢い」がなければ駄目である


 次の「勢篇」です。前シリーズの「形篇」と今シリーズの「勢篇」で「形勢篇」、つまり形勢逆転の形勢です。要するに、ただ軍隊がいるだけでは駄目で、そこに「勢い」というものがなければいけないということを言っているわけです。

 私は若い頃、2000社余りの会社の立て直しを担当してきました。それだけの数の企業を担当してくると、何か分かってくるところがあります。例えば、その会社の玄関をパッと入っただけで、これは相当手強い相手だということが分かる場合もありますし、いや、ここは脈がまだあるということが分かることもある。これは要するに、勢いを感じるかどうかということです。特に生産現場など工場へ行ってみると、それは非常に端的に表れていました。

 工場があれば必ず見学に行くのですが、何月何日の何時に工場へ伺いますと言っておいて、あとで伺います。それで、工場には守衛さんがだいたいいますから、門のところにいる守衛さんに「ごめんください。こういう者ですが」と言っても、そのような人が訪ねてくるのも分からないとか、今日聞いたというようなことや、「ちょっとお待ちください」などと言って、あっちへ問い合わせたり、こっちへ問い合わせたりしているような準備の悪い会社は、「ああ、これは相当駄目な会社になっているな」と分かります。

 いい会社はそうではなくて、もう担当者がその守衛さんのところの横に立ってじっと待っていて、そこに行くと「おはようございます」などと言います。このような会社はやはり脈があるということです。そのちょっとしたところに、その会社の勢いが出ます。そして工場の中に入ると、行き交う人の歩く勢い、人間としての勢い、このようなものが全然違うのです。

 ですから、勢いということは重要なのです。その勢いについて孫子が語っているのが「勢篇」です。では、そこを読んでみましょう。


●分数と形名―少人数でてきぱきと動くために意識すること


 まず「孫子曰く、凡そ衆を治むること寡<か>を治むるが如くするは、分數是なり」です。これは名言です。要するに、慣れない人は5人くらいならばなんとか束ねていくことができても、それが10人、20人になるとどうやって束ねていいか分からないものです。

 典型例が小学校の教員になりた...
テキスト全文を読む
(1カ月無料で登録)
会員登録すると資料をご覧いただくことができます。