●戦後の米国統治下で産業が育たず
後世の沖縄に格別のご配慮があったかと言うと、日本はサンフランシスコ条約で独立をするのですが、沖縄はなんと米軍統治下に残されたままでした。
沖縄には大した産業がありません。今はどんな産業があるかと言うと、あるのはサトウキビとオリオンビール、そのほか観光はなかなかよろしいのですけれども、あとは補助金です。
なぜそういうことになったかと言うと、やっぱり米軍統治下だからなのです。米軍統治下で米軍基地がたくさんあって米軍の方々がいらっしゃるので、米軍もアメリカから食料を輸入していますが、沖縄も輸入したのです。それはPXというところへ来るのですけれど、沖縄でもアメリカのものを輸入したので、肉や牛乳がどんどん入ってきました。そのためには、為替レートがあまり安くては困るのです。だから、沖縄の円は本土の円より何倍も高い価値がついていました。ですから、輸入をするにはいいのだけれど、輸出をするには全然だめなのです。
本土では「1ダラーブラウス」と言って、アメリカがブラウス一つ10ドルか20ドルするのに、日本は1ドル以下で作って売っていたから、それはものすごく売れます。糸へんブームになります。沖縄はそういう産業が起きなかった。ずっと米軍支配下にあったのです。
米軍というのは軍隊ですから、そこに存在して、もちろんみんなしっかり行動はしているのですが、米軍の車両にはつい最近まで車両の番号がついていませんでした。ですから、事故を起こして、さっといなくなってしまうと、沖縄の警察はどこの番号だか調べようがないのです。
そういうことが続いているものですから、毎日のようにレイプがあったりするので、沖縄県民は非常に不安なのです。明日が見えない、本当に鬱屈したストレスの中で生きていたと思います。
●沖縄返還で産業育成の機運が高まる
そういう生活が続いた中で、1971年に沖縄返還ということになります。そのために佐藤総理大臣がノーベル平和賞をもらうわけですが、これを実際手足となって実現した人は、田中角栄さんです。
この当時、宮澤喜一という、後に総理大臣なられた方が外務大臣をやっておられたのですけれども、この人は非常なストレスがかかるとものすごくお酒を飲むのです。それで、もうセルフコントロールを失ってしまって、「沖縄をアメリカが返してもいい。ただ...