●感染症予防にとどまらないmRNAワクチンの可能性
―― 本日は京都府立医科大学の内田智士先生に、「感染症予防にもがん治療にも使えるメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン」というタイトルで講義をしていただきます。内田先生、どうぞよろしくお願いいたします。
内田 お願いします。
―― まず今日の講義のポイントである、ワクチンが感染症予防にも、がん治療にも使えるとはどういう意味でしょうか。
内田 mRNAワクチンは、もちろん皆さまご存じのように、新型コロナウイルス感染症の予防ワクチンとして世界に普及して、皆さんも接種することになりました。すでに接種した方もいるかもしれません。
実はこのmRNAワクチンは感染症を予防するだけではなく、がんの治療にも使えます。また、コロナウイルスのような、パンデミックと呼ばれる急に出た感染症に使えるだけではなく、例えばエイズのように、まだ有効なワクチンがない病気や感染症にも使うことができます。
まだワクチンが開発されていない病はいろいろありますが、これまで予防できなかった感染症にも使えて、今どんどん発展しているがんの免疫治療の一つとしても使えます。究極的には、個別化医療においても非常に可能性を秘めている技術です。それらを紹介していきたいと思います。
―― ありがとうございます。ちょうど今は新型コロナウイルス感染という状況もあって、「ワクチン」という言葉を聞くことが多くなっています。そのワクチンの基礎の部分から、先生にいろいろと教えていただきたいと思います。
●mRNAとは何か
今回の講義は「mRNAワクチン」ですが、このmRNAワクチンは一体どういうもので、今までのワクチンとどう違うのか教えていただきたいと思います。これはどういうものなのでしょうか。
内田 まずmRNAとは何かというと、DNAにある遺伝子が全ての設計図になっているようなイメージです。その設計図の情報がmRNAに伝えられて、そのmRNAの情報がタンパク質に伝えられることによって、このタンパク質が実際にワクチンを作り出す基になります。
―― なるほど。mRNAはDNAの設計図のようなものということでしょうか。
内田 DNAの設計図を写したものに近い感じですね。実はDNAから直接タンパク質を作ることはできません。そのため、それをより使いやすい形で持ってきたのが...